前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

◎現代史の復習問題『日韓150年紛争の歴史はなぜ繰り返され続けるのか、そのルーツを検証するー「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の連載➂(21回→27回終)』

   

2018年1月13日記事再録/ 日本リーダーパワー史(873)

「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実㉑「伊藤博文統監の行動」

(小松緑『明治史実外交秘話』中外商業新報社, 昭和2年刊)より)⑥「伊藤統監は『今次のハーグ密使事件は、正しく保護条約の違反なるのみならず、日本に対する敵対行為である」と韓帝の背信行為を追及

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/10350.html

「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した

「日韓併合への道』の真実㉒「伊藤博文統監の行動」(小松緑『明治史実外交

秘話』中外商業新報社, 昭和2年刊)より)⑦

『前代未聞の退位と即位』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/10365.html

「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実㉓

「伊藤博文統監の行動」(小松緑『明治史実外交

秘話』中外商業新報社, 昭和2年刊)より)⑧『伊藤統監の辞職『一億円は高過ぎる』『事実上の併合へ』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/10388.html

 

「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実㉔

伊藤侯爵の朝鮮統治ー彼の地の外国商人は保護国に満足』『ラッド博士による弁明ー現閣僚の開明派は暗殺の目標に』

(ニューヨーク・タイムズへの投書)

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/10401.html

「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実㉕

ロシア紙『ジュルナル・ド・サン・ぺテルスブール』

(1908(明治41)年4月26日(露暦1908年4月13日)「日本の朝鮮植民地支配のパーセプションギャップ

(認識のずれ、思い違い)」「異民族・異文化理解の欠如について」

 この記事は「エコノミスト・フランセ紙」のフランス人記者・ピェール・ルロワニポーリューによる「日本の台湾、朝鮮。樺太などの植民地支配」について論じた記事の韓国併合の部分である。

韓国の植民地支配がなぜ失敗するか、この時点で鋭く予見している。

今、グローバリズムの波で、海外進出する日本企業、日本人が多い中で、この失敗例から学ぶ点は多くある。異文化認識力の欠如は一層、重症化しており、日中韓の歴史外交ねじれが続いている。

日韓衝突、日韓異文化コミュニケーションの失敗はなぜ起きたのかー
100年前のずばりの指摘を、終戦70周年の現在、もう一度振り返る必要がある。

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/10528.html

「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実㉖ 

「ニューヨーク・タイムズ」1908(明治41)年5月16日

「日本は朝鮮を吸収との言」ーハルバート氏,「すべて良好とのラッド教授の意見に反論」「償いなき略奪。

日本が条約に違反し製品を無開税で輸入している証拠を握る」

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/10591.html

 

「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実㉗

「ニューヨーク・タイムズ」1908(明治41)年5月17日

「朝鮮,属国状態にされる」「日本は高圧的手法で全行政官庁を掌握.朝鮮人を国なき民として放置」(トーマス・F・ミラード)

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/10637.html

 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
明治政治裏面史を散歩ー『明治維新150年、「日本の永田町宴会政治」 のルーツは料亭<横浜富貴楼>のお倉

  明治政治裏面史を散歩する   明治維新150年 …

no image
日本リーダーパワー史(880)-『明治裏面史』★『幕末から明治の日露戦争勝利までの約50年間は「西郷隆盛・従道兄弟政権時代」であり、日本大発展の『坂の上の雲」を築いた。

  日本リーダーパワー史⑤ 明治以来、最高のリーダーは誰だ!?西郷従道 …

no image
知的巨人たちの百歳学(144)「センテナリアン(百歳人)の研究」➡超高齢社会を元気に長生きするために『長寿脳』を鍛える

知的巨人たちの百歳学(144) 再録「センテナリアン」の研究(2009/02/2 …

no image
世界/日本リーダーパワー史(930)-『トランプ大統領が招く「米国孤立」と世界経済の混迷から世界恐慌への悪夢』(下)『EUでは移民排斥の極右勢力の台頭!』★『米中間選挙の結果がすべてを左右する』★『1930年代の世界大恐慌が再現するのか、平沼首相の「欧州情勢は複雑怪奇なり」』

『トランプ大統領が招く「米国孤立」と世界経済の混迷から世界恐慌の悪夢』(下)   …

CEATEC JAPAN 2017(10/5)-『Panasonicのプレゼン「Smart Aging Care System」★『omronのブース『ピンポンロボット(フォルフェウス)の第4世代機を発表』

 日本の最先端技術「見える化』チャンネル 「CEATEC JAPAN 2017」 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(191)記事再録/百歳学入門(76)日本長寿学の先駆者・本邦医学中興の祖・曲直瀬道三(86歳)の長寿養生俳句5訓を実践せよ

    2013/06/20 / 百歳学 …

no image
 世界、日本メルトダウン(1035)–『朝鮮半島チキンレースの行方はどうなる』★『連日、報道されている北朝鮮情勢緊迫について、北朝鮮、米国、関係各国の情報操作、プロパガンダ、ニセニュースが横行中』●『戦争の最初の犠牲者は真実である』●『空母の朝鮮半島派遣でトランプ政権が釈明 「今は朝鮮半島に向け航行中」』★『北朝鮮のミサイル実験失敗、米軍のサイバー攻撃の仕業か』

 世界、日本メルトダウン(1035)– 『朝鮮半島チキンレースの行方 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(60)徳富蘇峰の『なぜ日本は敗れたのか』⑪蒋介石が東条英機などより数段上であった。

  終戦70年・日本敗戦史(60) A級戦犯指定の徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れ …

『日中台・Z世代のための日中近代史100年講座⑥』★『日本恋愛史の華』★『貴族と平民との階級』★『金の力に引かれつつ石炭王(58歳)と再婚した「筑紫の女王」(37歳)』★『悩みの末に離縁状を突きつけ、新しく得た愛人・宮崎滔天の息子・宮崎籠介(32歳)と再婚へ』

  <1921年(大正10)10月22日「東京朝日」> 柳原白蓮 &n …

no image
速報(298)『大飯原発再稼動、検証委もグラツク?(池田龍夫)』『5月10日チェルノブイリ周辺の永久立ち入り制限 小出裕章』

速報(298)『日本のメルトダウン』   ●『大飯原発再稼動、検証委も …