100周年を迎えたシャープは存亡の危機にたつー創業者・早川徳次の逆境・逆転・成功人生に帰れ「ピンチの後はチャンスが来る」
<月刊「理念と経営」2012年5月号>
『難』あり、『有難(ありがた)』し」

夜中に表に放り出され、冬なのに井戸水を頭からかける折檻や、長屋住宅の共同便所の便壺の中に突き落とされ、泣き叫ぶ声で近所の人からやっと助け出されたこともあった。養父と継母の間には次々に子供が生まれ、徳次はますます肩身の狭くなる。栄養失調でやせ細り、見るに見かねた近所の人が継母に説教すると、余計にひどい虐待がはねかえった。
2つ、3つ、4つと考える。だいたい、3つ目ぐらいにはうまくいく」
早川は一から出直しすることを決断した。それまでのシャープペンシルの特許50件、実用新案権など全部売って借金返済に当て、大阪へ都落ちし現在のシャープ本社の所在地・大阪市阿倍野区長池町(当時は東成郡田辺町)に借家を得て、早川金属工業研究所が開設した。シャープペンシルはもう製作できぬため、万年筆の付属金具やクリップの新型製作を開始し、新分野、新製品の開発に取り組んだ。
おぼつかない」
すでに外国ではラジオが普及し始めていたが、日本でも3月から、NHKラジオ放送局(NHK)が開設されたばかり。早川はこのラジオセットを徹底して分解し研究した。電気の初歩的知識もなかったが、長年の金属加工技術から、検波器.ノッチ、タ―ミナル、コイルなどのラジオ部品を見よう見まねで作り、同4月、自家製小型鉱石セットの組み立てに成功、日本で初めてのラジオ受信機第1号の完成である。
毎日、大阪市内の電気器具店やラジオ屋へリヤカーで卸に行くと、そのそばからどんどん、売れに売れた。これが早川電機(現・シャープ)のラジオ製作の先駆けとなった。1929年(昭和4)には真空管ラジオを発売し、『ラジオのシャープ』として業績を拡大、その後、第二次世界大戦を挟んで、徳次は幾度となく苦境に立たされた。しかし、徳次は持ち前の発明家精神で、その都度、逆境を克服する新製品を開発、普及させていった。
しかし、早川は「社員を失業者の群れに投じてまで延命をはからない」と銀行団の条件を断然拒否、「社員588人、全員一運托生で会社を去ろう」と厳命した。そこに思いもがけぬ事態が起きた。労組代表が「われわれの中から二百十人が希望退職をします。融資をうけ再建して下さい」と早川に訴えたのだ。「至誠天に通ず」早川は感泣した。以後、労使は火の玉となって再建へ立ち上がった。
が生んだ悲劇』
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120829/ecn1208291811009-n1.htm
関連記事
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究⑦』『児玉源太郎の電光石火の国難突破力➂』★『早期開戦論に反対した伊藤博文元老、山本権兵衛海相を説得』★『伊藤博文は、世界に対して大義名分が必要、戦を好まない日本帝国が、万止むを得ずして自衛の手段に訴えて戦争に立ち上がらされたことを示さなければならん』
2017/05/28 日本リーダーパワー史(8 …
-
-
『オンライン百歳学入門講座』★『一怒一老、一笑一若、少肉多菜 少塩多酢 少糖多果 少食「多岨(たそ)この字が正確 、少衣多浴 、少車多歩 少煩多眠 少念多笑、少言多行 少欲多施(渋沢秀雄)』
2010/01/21 百歳学入門(3)記事再録 『 知的巨人たちの …
-
-
『日米戦争に反対した』反戦の海軍大佐・水野広徳の取材ノート/遺品の数々」★『水野広徳年譜●『国大といえども戦いを好む時は必ず滅び、天下安しといえども戦を忘るる時は必ず危うし』』
米戦争に反対した』反戦の海軍大佐・水野広徳の取材ノート/遺品の数々 前坂 俊之( …
-
-
日本リーダーパワー史(96)名将・川上操六⑭日露戦争勝利の忘れられた最大の功労者
日本リーダーパワー史(96) 名将・川上操六⑭日露戦争勝利の忘れられた最大の功労 …
-
-
『Z世代のための日本の超天才人物伝⑨』★「藤田嗣治とパリの女たち」★「最初の結婚は美術教師・鴇田登美子、2度目は「モンパルナスの大姉御」のフェルナンド・バレー、3度目は「ユキ」と名づけた美しく繊細な21歳のリュシー・バドゥ』★『夜は『エ・コールド・パリ』の仲間たちと乱ちきパーティーで「フーフー(お調子者)」といわれたほど奇行乱行をしながら、昼間は毎日14時間以上もキャンバスと格闘していた』
2008年3月15日 「藤田嗣治とパリの女たち」記事再録再編集 前坂 俊之(評論 …
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究⑨』★『児玉源太郎の電光石火の解決力➄』★『児玉参謀次長でさえ、元老会議や閣議から除外されることが多かったので、軍部は国策決定の成否を知り得なかった。』★『児玉参謀次長に日露外交交渉の詳細が知らされなかった日本外交の拙劣ぶり』』
2017/05/29 日本リーダーパワー史(817)記事 …
-
-
『オンライン/昭和史研究』『昭和天皇による「敗戦の原因分析」①★『敗戦の結果とはいえ、わが憲法改正もできた今日において考え て見れば、国民にとって勝利の結果、極端なる軍国主義 となるよりもかえって幸福ではないだろうか。』
2015/07/01   …
-
-
『Z世代のための百歳女性学入門(65)」★「女性芸術家たちの長寿/晩晴学」★『宇野千代(98歳)の晩晴学「何事も、くよくよしないこと、いつもヨーイドンの姿勢をとること。トシのことは一度も考えたこなんかないわ。イヤなことがあってもすぐ忘れれば、気持ちが明るくなる。失恋したって、くよくよしないから別の男がすぐ見つかるのよ。もう一度結婚したいわよ』
2019/12/05 『リーダー …
-
-
「日本スタートアップ・ユニコーン史」★『アメリカ流の経営学を翻訳・マネする前に、明治のスタートアップ起業者魂に学ぼう』★『グリコの創業者 江崎利一(97歳)『 「私の座右銘は、事業奉仕即幸福!。事業を道楽化し、死ぬまで働き続け、学び続け、息が切れたら事業の墓場に眠る」』
2012/03/12 /百歳学入門(35)記事再録再編集 長寿経営者 …