前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『世界サッカー戦国史』➄『児玉源太郎と西野監督のリーダーシップの共通性』★『 児玉参謀次長の戦略思考と人心収攬術と西野の戦略眼、選手との対話力、コミュニケーション力が勝利の決め手になった』

      2018/07/16

 

児玉源太郎と西野監督のリーダーシップの共通性

             前坂 俊之(ジャーナリスト)

➀いずれも決戦直前に就任したこと。西野監督は40日前、児玉参謀次長は4か月前。

②短期間に戦略、作戦を練り上げて、目標を決定したこと。児玉源太郎に、陸軍は勝見込みがあるのかと問うと「5分5、4分6分」答えた。山本海軍大臣は「日本の軍艦は半分沈める。残りの半分でロシアの軍艦を全滅させる」と云うのが勝算の見込みであった。西野監督は五次リーグを突破して、ベスト8が目標であった。

  • 『日露戦争でドイツ・ロシアの陰謀である<黄禍論>に対して
    国際正義と人道で反論した明治のトップリーダーの外交戦、
    メディア戦略に学ぶ』-
  • 安倍外交も周辺国との紛争では国際正義と人道に基づいたメッセージを発せなければならない。
  • 『黄禍論』に対して―日露戦争で正義と人道と国際法の慣例に厳格に従って戦争を遂行している日本」<英国タイムズ紙、1904(明治37)年6月6日付記事>

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/1714.html

 

③児玉の戦略思考と人心収攬術と西野の戦略眼、選手との対話力、コミュニケーション力が勝利の決め手になった。

日本リーダーパワー史(131) 空前絶後の名将・川上操六⑳ 児玉源太郎の辣腕と寺内正毅の狭量
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3266.html

 

日本リーダーパワー史(388)「最強のリーダーシップ・児玉源太郎伝(9)『全責任を自己一身に帰し、一身を国家に捧げる決意」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/1635.html

 

本田圭佑、西野監督を絶賛「凄い」「ものすごく評価すべき」 日本人指揮官の強みは?
https://www.football-zone.net/archives/115878

 

W杯、西野監督&本田圭佑に日本中が総「手のひら返し」→レジェンド呼ばわり

http://biz-journal.jp/2018/06/post_23865.html

④児玉参謀次長、西野監督も優れたインテリジェンスの重要性を認識していた。

伊藤博文は開戦直後にハーバード大卒の金子堅太郎(農商務相)を同大学で友人だったルーズベルト米大統領のもとに派遣して、米世論を日本の味方につける工作を実施、早期に戦争の決着をつけて、講和会議の仲介役を依頼した。

<日本最強の外交官・金子堅太郎④>『武士道とは何かールーズベルト大統領が知りたいー金子の名スピーチ』http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/2646.html

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/2648.html

  • 参謀本部の部下の明石元二郎大佐をロシア革命に火をつける工作に従事させて、成功する。
『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』⑦終 『ロシア革命影の参謀、レーニンとの関係、ロシアの国情分析』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/5277.html

児玉は玄洋社の杉山茂丸、桂太郎、首相と「3人の秘密結社」を作り、あらゆる情報を秘密電報で自分に知らせるように盟約を結んでいた。

 

日本リーダーパワー史(522)『「明治の国家参謀・杉山茂丸に学ぶ」⑦「児玉源太郎、桂太郎と 「日露戦争開戦」の秘密結社を作る」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/306.html
<日本最強の参謀は誰か-「杉山茂丸」の研究② >
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/1122.html
 
  • 児玉は満州軍参謀長として、現地司令部に旅経つが、その前に大山厳参謀総長と山本権兵衛海軍大臣に『出口戦略』を依頼、早期の戦争終結とその旗振り役を依頼していた。
世界が尊敬した日本人ー『日本海軍の父』山本権兵衛―日露海戦に完勝したその『リーダーパワー』に学べ
http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/13335.html
  • 西野監督はポーランド戦では先発メンバーを一新して、本田、香川らのベテラン組を温存し、2次リーグ戦の準備をしていた。

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(478)「福島第1原発廃炉へ、首相が指示」●「東京五輪招致テコに「観光立国」◎ 「オーストラリア新政権」

   速報「日本のメルトダウン」(478) ◎「福 …

ジョーク/ミステリ―?日本史(7)明治のトップリーダーは超人、奇人、変人ぞろい<アルコール中毒で妻を切り殺した疑惑が浮上した2代目首相・黒田清隆>

ジョーク/ミステリ―?日本史(7) 明治のトップリーダーは超人、奇人、変人ぞろい …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ回想録④』★「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)③ーピカソが愛した女たち《マリ=テレーズ・ワルテル」》

  2015/06/03『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッ …

no image
日本敗戦史(45)「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕<「暴走機関車大日本帝国アジア号」の脱線転覆④

 日本敗戦史(45) 「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内 …

『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年②』★『 国難突破法の研究②』ー『山本五十六のリーダーシップー日独伊三国同盟とどう戦ったか』★『ヒトラーはバカにした日本人をうまく利用するためだけの三国同盟だったが、陸軍は見事にだまされ、国内はナチドイツブーム、ヒトラー賛美に満ち溢れた』

  2012/07/29 記事再録・日本リーダーパワー史(288) < …

日本リーダーパワー史(609)『110年前の伊藤博文の観光立国論』(美しい日本風景・文化遺産こそ宝)の 驚くべき先駆的な経済文化ビジネスセンスに学べー外国人を拒否せずおもてなしをすれば富国になれる

                     日本リーダーパワー史(609) 『安倍 …

no image
<資料>外国メディアが見たアジア三国志(日本、中国、朝鮮戦争史)、① 日清戦争について

外国メディアが見たアジア三国志(日本、中国、朝鮮戦争史)①   <18 …

no image
『東京裁判のその後』ー裁かれなかったA級戦犯 釈放後、再び日本の指導者に復活した! 

裁かれなかったA級戦犯 釈放後、再び日本の指導者に復活!             …

no image
高杉晋吾レポート⑩『滔滔たる利根川を高水数字と難解語が流る、?!八ッ場ダム珍百景「高水論争」』

高杉晋吾レポート⑩   『滔滔たる利根川を高水数字と難解語が流る、?! …

『日本の運命を分けた<三国干渉>にどう対応したか、戦略的外交の失敗研究講座』⑮』★『日清戦争後の下関講和会議では暗号解読で乗り切った』★『日本が勝った瞬間にロシア・ドイツ・フランスが<三国干渉>という名の武力外交を突きつけてきた』

⓵日清戦争後の下関講和会議暗号解読で講和会議を乗り切る 日本の暗号の歴史をみると …