日本リーダーパワー史(873)―『慰安婦問題をめぐる日韓合意をひっくり返した韓国政府の二重外交の歴史復習問題⑶』★『伊藤統監は「今次のハーグ密使事件は保護条約の違反であり、日本に 対する敵対行為である』★『「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など の「日韓併合への道』の報道連載(21回→27回終)』
2018/11/29
日本リーダーパワー史(873)―
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した
「日韓併合への道』の真実㉑「伊藤博文統監の行動」
(小松緑『明治史実外交秘話』中外商業新報社, 昭和2年刊)より)⑥
「伊藤統監は『今次のハーグ密使事件は、
正しく保護条約の違反なるのみならず、日本に
対する敵対行為である」と韓帝の背信行為を追及
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/10350.html
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した
「日韓併合への道』の真実㉒「伊藤博文統監の行動」(小松緑『明治史実外交
秘話』中外商業新報社, 昭和2年刊)より)⑦
『前代未聞の退位と即位』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/10365.html
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が
報道した「日韓併合への道』の真実㉓
「伊藤博文統監の行動」(小松緑『明治史実外交
秘話』中外商業新報社, 昭和2年刊)より)⑧
『伊藤統監の辞職『一億円は高過ぎる』『事実上の併合へ』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/10388.html
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が
報道した「日韓併合への道』の真実㉔
『伊藤侯爵の朝鮮統治ー彼の地の外国商人は保護国に満足』
『ラッド博士による弁明ー現閣僚の開明派は暗殺の目標に』
(ニューヨーク・タイムズへの投書)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/10401.html
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が
報道した「日韓併合への道』の真実㉕
ロシア紙『ジュルナル・ド・サン・ぺテルスブール』
(1908(明治41)年4月26日(露暦1908年4月13日)
「日本の朝鮮植民地支配のパーセプションギャップ
(認識のずれ、思い違い)」「異民族・異文化理解の欠如について」
この記事は「エコノミスト・フランセ紙」のフランス人記者・ピェール・ルロワニポーリューによる「日本の台湾、朝鮮。樺太などの植民地支配」について論じた記事の韓国併合の部分である。
韓国の植民地支配がなぜ失敗するか、この時点で鋭く予見している。
今、グローバリズムの波で、海外進出する日本企業、日本人が多い中で、この失敗例から学ぶ点は多くある。異文化認識力の欠如は一層、重症化しており、日中韓の歴史外交ねじれが続いている。
日韓衝突、日韓異文化コミュニケーションの失敗はなぜ起きたのかー
100年前のずばりの指摘を、終戦70周年の現在、もう一度振り返る必要がある。
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/10528.html
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が
報道した「日韓併合への道』の真実㉖
「ニューヨーク・タイムズ」1908(明治41)年5月16日
「日本は朝鮮を吸収との言」ーハルバート氏,
「すべて良好とのラッド教授の意見に反論」「償いなき略奪。
日本が条約に違反し製品を無開税で輸入している証拠を握る」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/10591.html
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した
「日韓併合への道』の真実㉗
「ニューヨーク・タイムズ」1908(明治41)年5月17日
「朝鮮,属国状態にされる」「日本は高圧的手法で全行政官庁を掌握.
朝鮮人を国なき民として放置」(トーマス・F・ミラード)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/10637.html
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(818)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス㉝『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力⑤』★『児玉は日露外交交渉は不成立の見通しを誤る』★『ロシア外交の常套手段である恫喝、武力行使と同時に、プロパガンダ、メディアコントロールの2枚舌外交に、みごとにだまされた』
日本リーダーパワー史(818)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」し …
-
-
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉓『開戦2ゕ月前の「申報」の報道ー『中国が日本を頼りにロシアを拒む説を試みに述べる』★『日中同盟そうすることでアジアが強くなり,欧米各国が弱くなる』●『日本と中国はロシアの近隣であり.ロシア人はすきあらば襲いかからんと狙っていた』
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉓ 『開戦2ゕ月前の「申報」 …
-
-
日本リーダーパワー史(596)★10!『エディー・ジョーンズ』・ラグビー日本代表ヘッドコーチ が日本記者クラブでサヨナラ会見した(約90分)(10/30)
★10!『エディー・ジョーンズ』・ラグビー日本代表ヘッドコーチ が日本記者クラ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(267)★『6年前のSTAP細胞問題の小保方晴子氏会見をみて感じた 「死に至る日本病」の正体とは・』★『説明責任を果たさない公人側と厳しく追及しない日本の記者会見の無責任体制はいつまで続くのか』
2014/04/10 日本のメルト …
-
-
『鎌倉カヤック釣りバカ楽楽日記』★『ストレス発散,太陽光発電,筋トレ貯金に最高のカヤックフィッシング』★『カワハギ、イナダ、シイラ、ソーダカツオも釣れて釣れて困るの巻
2022/08/26 記事再編集 早朝は海で遊び、午前中は勉強する、午後からは野 …
-
-
<名リーダーの名言・金言・格言・苦言・千言集④●『他人の不幸による、漁夫の利を占めるな』小平浪平(日立製作所創業者)ら10本
<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集④> 前 …
-
-
日本リーダーパワー史(814)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス㉙『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力』★『2階級降下して参謀次長になり、この機会(日露戦争開始4ゕ月前)に起って、日本は文字通り乾坤一擲の大血戦をやる以外に途がない。不肖ながらわしが参謀次長として蝦蟇坊(大山厳)の忠実なる女房役になろう』
日本リーダーパワー史(814)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露 …
-
-
日本リーダーパワー史(104)伊藤博文・歴代宰相では最高の情報発信力があった,英『タイムズ』の追悼文
日本リーダーパワー史(104) 伊藤博文・歴代宰相では最高の情報発信力があった …
-
-
速報(155)『日本のメルトダウン』 ☆『イノベーションのジレンマに負けたコダック』★『金融市場に悲観まん延、実体経済にも悪影響』
速報(155)『日本のメルトダウン』 ☆『イノベーションのジレンマ …
-
-
日本リーダーパワー史(33)『日本とインドの架け橋』―大アジア主義者・頭山満とインド人革命家・ボース
『日本とインドの架け橋』―大アジア主義者・頭山満とインド人革命家・ボース 前坂 …