前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『 地球の未来/世界の明日はどうなる』ー『トランプ米大統領とホワイトハウスの内情を暴く『Fire and Fury』は全米でベストセラー1位に』★『ほら吹き、ナルシズム、攻撃的性格のトランプ氏の「精神状態」を専門家70人から「認知症検査」を求める声』

   

『 地球の未来/世界の明日はどうなる』

ドナルド・トランプ米大統領とホワイトハウスの内情を暴くノンフィクション『Fire and Fury』は、5日に全米で発売されたが、ベストセラー1位になっている。

その内容は、これまでメディアで断片的に報道されていたものよりも、何倍もひどく、深刻で「ホワイトハウス」は末期症状に陥っている。

18,19世紀にはイギリスが世界中に植民地を獲得し「大英帝国」を築いて世界覇権を握ったが、第一次世界大戦(1914―1918)、第2次世界大戦(1939―1945)を通じて米国が経済的、軍事的なスーパーパワーにのし上がり世界覇権国に立ち、この100年間、国際秩序をけん引、「世界の警察官」として仕切ってきた。

昨年、イギリスはEUからの離脱を表明し、英国の経済力、外交力はさらに低下することが決定的となった。

同時並行して米国では、まさかトランプ本人も選挙で勝利するとは思ってなかったのに大統領となるアクシデント(不幸)に見舞われた。

このトランプ大統領誕生から丸一年が過ぎたが、この間の「アメリカ・ファースト・アメリカ第一主義」を唱え続けたトランプ「エアフォースワン」の暴言・暴走・ダッチロール・迷走・逆走・墜落寸前の連続オウンゴール続き「トランプC級ドタバタ劇場」で、いやになるほど見せつけられてきた。

その内幕は

「トランプの卑小さを露呈させた暴露本「炎と怒り」

https://www.newsweekjapan.jp/watanabe/2018/01/post-41.php

で完膚なきまでに明らかにされている。

日本語翻訳本は2月初めに『早川書房』から出版されるので,待ち遠しい。

大統領選挙中から、米メディアが一斉に攻撃していた「金満・ほら吹き、ナルシズム、攻撃的性格で、認知症気味のトランプ大統領」が本人もまさか当選すると思ってなかったのに、間違って選ばれたのが、この『悲喜劇・お笑いその後ゾーとするとトランプ・スランプ、スリラー劇場』の始まりなのだ。

この本によると、冒頭に

➀トランプと選挙陣営は大統領選には負けると考えていた。勝利は本人にとってもショックで、それまでの静かな生活に戻るつもりだったメラニア夫人は失望の涙を流した。」

②「トランプは負けると考えていたし、大統領の仕事そのものには興味がなかったので、政権の人材や閣僚についてはまったく考えていなかった。」

③「トランプには政治的な信念や政策はない。すべての政策は、そのときに誰の意見が頭に残っているかで決まる。」

などなどトランプの不安定な性格、激情的な気質、粘着質の行動形式が明らかにされている。

1月11日には米国、カナダ、ドイツの著名な専門家ら70人を超える人たち共同でがトランプ氏の「精神状態」を懸念する声に基づいて認知症の検査を実施するべきだと提言する書簡を提出した、という。アメリカのためだけではなく「核ボタンを持っている」ため、全世界の人類のためにも早急にやる義務がある。

『トランプ氏の「精神状態」、専門家70人超から検査求める声』

2018.01.14

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97&rlz=1C1CHVZ_jaJP525JP525&oq=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97&aqs=chrome..69i57j69i59j69i61j69i59j69i61j35i39.3601j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8

トランプ大統領の「クソ溜め国家」発言が招く大リスク

頭脳萎縮発想と好奇心展開発想

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52083?page=2

 - 人物研究, 健康長寿, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
百歳学入門(55)作家・宇野千代(98歳)『生きて行く私』長寿10訓ー何歳になってもヨーイドン。ヨーイドン教の教祖なのよ。

     百歳学入門(55)   作家・宇野千代(98歳)『生きて行く …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(67)』「今年度内に燃料電池車を売るトヨタの勝算」「燃料電池車の価格を700万円」

     『F国際ビジネスマン …

no image
日本メルトダウン脱出法(776)「大阪ダブル選挙圧勝! 橋下維新「恐るべき強さ」の謎を解く」●「香港からも欧州からもいなくなる中国人観光客、 年末、年始は日本に殺到か?」●「貧乏老大国が目前の中国、夢も希望も捨てた韓国 アジアの少子高齢化(3)~国家消滅の危機にも」

日本メルトダウン脱出法(776)    「大阪ダブル選挙圧勝! 橋下維 …

★『長寿逆転突破力を磨け/「100周年を迎えたシャープは存亡の危機にたつーシャープの創業者・早川徳次(86歳)の逆境・逆転・成功人生に帰れ「ピンチの後はチャンスが来る」★『逆境、困難で苦労をなめつくしたことが、成功のバネとなる。『難』あり、『有難(ありがた)し』

知的巨人たちの百歳学(171)  2019/09/07 &n …

no image
日本リーダーパワー史(315)「全政治家必読の(現状分析・国家戦略論)を読む」『大日本主義の幻想(中)』を読む③

·     &n …

no image
新刊『伊藤博文直話』(新人物往来社編) 新人物文庫(2010年4月刊)を刊行しました。政治家必読の教科書じゃ

暗殺直前まで語り下ろした幕末明治回顧録 新刊『伊藤博文直話』(新人物往来社編)  …

no image
<まとめ>児玉源太郎について ―『坂の上の雲』の主人公― 明治陸軍の名将・児玉源太郎を研究せずして『日露戦争勝利』の要因を知ることはできない。

  2013/02/03 記事再録/ <まとめ>最強の …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(163)』「イスラエルに魅せられて再訪 2016 /1」レポート(8) 『古代都市エリコ(Jericho )』パレスチナ自治区①

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(163)』 「イスラエルに魅せ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(209)-『W杯ラクビ―の勝利と「モンスター」井上尚弥の世界一の共通性』★『「できない理由」を探すよりも「何ができるのか」を考える』★『日本社会と同じようなチームを作っても世界では負ける、他のチームの物まねをしてる限り、チームは強くならない』(下)

  W杯ラクビ―の勝利(準決勝進出)と「モンスター」井上尚弥の共通性 …

『オンライン動画』★『鎌倉稲村ケ崎サーフィンGoGo!(2021/5/14am730)ー富士山、江の島をバックのこの「サーフィンパラダイス」は最高だよ、台風シーズンに突入、ビッグサーフィン開幕へ。