前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

百歳学入門(70)日本の食卓に長寿食トマトを広めた「カゴメ」・蟹江一太郎(96歳)の長寿健康・経営10訓①

      2018/02/17

 百歳学入門(70

 

日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」

・カゴメの創業者蟹江一太郎(96歳)の

長寿健康・経営10訓① 

前坂 俊之

(ジャーナリスト)

今、出版界は「アラウンド90市場」に沸いている。90歳代の著者本がヒットして、出版ラッシュンなのだ。5月になくなった新藤兼人(100歳)、女性報道写真家・笹本恒子(97歳)、生活評論家・吉沢久子(94歳)、詩人・柴田トヨ(100歳)の各氏の本がいずれも数十万部のベストセラーとなって、次々に90歳代の著者本が出されている。

 

いまや、日本人の平均寿命は男性では79歳。女性で86歳。90歳以上の高齢者は百万人を突破して、人生90歳が当たり前となる人類が初めて体験する「超高齢社会」の未知なるゾーンに突入である。 

そんな中で、90歳代を元気に、生涯現役で輝いた「ノナジェナリアン」(90歳人)の生き方に学ぼうという姿勢である。 

このブームは「日本の経営者」の間にも広がっている。90歳代でも「生涯現役」として活躍した長寿経営者は、意外なことに食の関係企業に多い。グリコ創業者・江崎利一(97歳)、カルピス創業者・三島海雲(96歳)、日清食品創業者・安藤百福(96歳)、坂田種苗(97歳)らである。

「トマトの父」といわれる蟹江一太郎(96歳)はこの最高モデルであり、いくたの教訓がある。

 

 

名言①「でんでん虫、そろそろ登れ、富士の山」

 

 蟹江一太郎は、1875年(明治82月、愛知県知多郡名和村(現・東海市)の農家の長男に生まれた。8歳で母親が亡くなったため10歳で小学校も中退し、当時始まったばかりの東海道本線敷設工事で働きながら、家計を助け近所でも評判の少年だった。

そんな健気な一太郎少年を隣村の大百姓の蟹江甚之助が気に入って18歳で蟹江家に養子に入った。

20歳で、3年間の兵役義務によって名古屋の第三師団歩兵第六連隊に配属され伍長にまでなる。除隊が近づいたある日、上官の西山中尉が「これからの日本の農業は米やイモや大根ばかりではやっていけない。誰も手がけていない西洋野菜などを作って現金に換えてはどうか」など将来のアドバイスをした。この一言が「トマトの父・蟹江一太郎」の生むきっかけとなった。

明治32年、他人の忠告に耳を傾け、まじめで正直一途な性格ながら、チャレンジ精神旺盛な一太郎は荒尾村に戻り、早速、義父の甚之助に相談して、一家で西洋野菜つくりに取組んだ。

ところで、当時の日本の食生活では西洋料理はまだ一般家庭には入っていなかった。西洋野菜はレタスやピーマン、トマト、キャベツ、タマネギ、ジャガイモなどだが、その形、原色、臭いなどが敬遠され、特にトマトは酸味が強く強烈な臭いで食用ではなく、その真っ赤の原形が「観賞用」に珍重されていたほど。

 

名言②「どんなにいい商品でも、需要がなければ商品価値はゼロ」

 

蟹江は名古屋市の農事試験場からキャベツ、レタス、ピーマン、パセリ、トマトなどのタネを入手して栽培を始めた。トマトが初めて採れた時、一家で試食した。

 

カボチャのように筋が入ったトマトで、強烈な色ときつい臭いに全員が鼻をつまんで食べたが、すぐ吐き出してしまった。

 

西洋野菜がたくさん収穫されると、名古屋市内の市場、八百屋や西洋ホテルや西洋料理店まで数十キロの道のりを大八車を引いて売り歩いた。

 

しかし、初めて目にした西洋野菜への拒否反応は強く、トマト以外の野菜はなんとかさばけたが、トマトは売れ残る日が続いた。

 

「何とかトマトが売れないか」「売れ残ったトマトをどうするか」―農事試験場にも通って相談して、米国ではトマトソースなどの加工商品を出していることを知った。

早速、西洋ホテルから取り寄せてそれを真似て、一家総出でトマトを大きな釜でゆでて裏ごししてトマトピュ―レを作った。一太郎が夫人と二人で作ったトマトソースはいろいろと調合を変え、甚之助らにも賞味してもらい、一番平凡でくせの少ない味を作ったのである。

 

トマトピューレーとは水を加えずにトマトを煮つぶし、裏漉しにしたものを煮つめて容量を四〇%まで濃縮した一次加工品である。これに塩、砂糖、スパイス等を加えて調味した二次加工品がトマトソースである。

 

蟹江には当初、両物の区別はつかず、このトマトピューレーをトマトソースと思っていた。トマトケチャップはピューレーにタマネギ、ニンニク、ナッツメグ、コショウなどを添加したもの。

 

蟹江は出来たトマトピュ―レを名古屋の西洋料理店に持ち込んで、試食してもらい売り込みに成功した。その後も一太郎は夫人と二人で苦心惨憺していろいろと調合を工夫して、一番くせの少ない味のトマトソースを作った。

 

 1903年(明治367月、蟹江の家内工業的なトマトソースづくりが本格的に始まり、明治41年にはトマトケチャップづくりにも成功し、蟹江のトマト加工品は、近隣町村の地域おこし、地域産業おこしとなり、近代的な産業に発展していった。

 

                   (つづく)

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(276)『原発事故から学べない政治家たちは落選させるしかない 小出裕章』◎『水素爆発は可能性としてはある』

速報(276)『日本のメルトダウン』  ◎『原発事故から学べない政治家 …

「Z世代のための日本最強リーダーパワーの勝海舟(75)の研究③』★『勝海舟の西郷隆盛バカ話はメチャおもしろい』★『ガザ戦争(死者3万5千人)フランス革命(約2百万人)、米南北戦争(61万人)と比べて、最も少ない明治維新(約7千人)の立役者は西郷隆盛と敗軍の将・勝海舟』★『明治維新は世界にも例のないほどの「話し合いによる民主的、平和革命」だった』

  現在進行形のイスラエル対ハマスの「ガザ戦争」の死傷者数は5月13日 …

no image
現在進行形! 日中北朝鮮150年戦争史(33)『口先だけか!国連の担当者が初めて語る、北朝鮮制裁の意外な舞台裏[第一弾]●『北朝鮮、核搭載型ミサイル実戦配備も視野、現実味は』●『コラム:北朝鮮、このタイミングで核実験を強行した理由』●『【スクープ最前線】暴走する北朝鮮に中露が軍事技術支援か 潜水艦、SLBMが酷似 (1/3ページ)』●『中国がG20で見せた、世界で孤立したくないという本音』●『中国がG20でオバマ大統領に働いた「非礼」の裏側』

 現在進行形! 日中北朝鮮150年戦争史(33)   口先だけか! 国 …

no image
日本リーダーパワー史(360)『エピソード憲法史』【ペニシリンから生まれた憲法】白洲次郎の『ジープ・ウェー・レター』など

日本リーダーパワー史(360)             <『わずか1週 …

no image
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⑨『百歳・生涯現役・超人カヌーイストへの修行の道-鎌倉海で「海上禅」の寒中修業中・ブルブル!。ハクション!、おお寒いわの巻』★『鎌倉海で自然・無を楽しむ』★『海上禅の極意は7ヵ条』 

   2011/12/18 <鎌倉釣りバカ、カヤッ …

no image
百歳学入門⑥<クイズ>日本の代表的長寿経営者は誰か<高度経済成長の立役者は長寿経営者たちです>③

  百歳学入門⑥<クイズ>日本の代表的長寿経営者は誰か③? <高度経済 …

no image
名リーダーの名言・金言・格言・苦言(21) ◎『まず思え』(稲盛和夫)『事業は“一三”である。一つのものを三つ売れ』(小林一三)

<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集(21)            前 …

no image
日本のメルトダウン(532)◎「日本の年金基金:リスクを取り始めた巨大基金」「「中国外交とウクライナ:試される内政不干渉の原則

   日本のメルトダウン(532)   …

no image
日本メルトダウン脱出法(778)「この異常気象がヤバい!あなたに迫る地球温暖化の脅威」●「シリア・アサド政権打倒で第3次世界大戦の危険性も」●「鼻を折られたプーチン大統領との接し方に要注意」

日本メルトダウン脱出法(778) この異常気象がヤバい!あなたに迫る地球温暖化の …

no image
★人気リクエスト記事再録『百歳学入門(200)』<知的巨人たちの往生術から学ぶ②>『森鴎外、中江兆民、一休、熊谷守一の<死に方の美学>』★『よく生きることは、よく死ぬこと、生者必滅、生死一体の実践』●『「立って半畳、寝て1畳、天下をとっても2合半』

百歳学入門②ー知的巨人たちの往生術から学ぶ② 2010/01/21      前 …