TPP交渉、日中交渉で外交力を発揮せよ①>日本は戦争では勝ったり、負けたり、外交では負け続けてきた「交渉力無能国家」
<TPP交渉、日中交渉で外交力を発揮せよ①>
戦争は武器による戦いであり、外交は言葉による戦争である。
外交によって『戦わずして勝つ』のが最強の戦略である。
塚原卜伝の『無手勝流』が日本武道の神髄だが、明治以降の
日本近現代史では戦争では勝ったり、負けたり、外交では負け
続けてきた「外交力・交渉力・敗戦国家」なのである。
『治にいて乱を忘れず、タフネゴシェーターとなって外交力を磨け』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
日本リーダーパワー史(100)金子堅太郎・日露戦争で全米を味方にした
驚異の外交力<世界史上最も成功した外交術>
(2010/10/20)
日本リーダーパワー史(212)『日露戦争勝利の秘訣は軍事力以上に
外交力・インテリジェンス・無線通信技術力にあった。
(2011/11/29)
日本リーダーパワー史(213)<『坂の上の雲』の真実②>外交力・諜報力・
IT技術力で、今後の日本再生に活かせ
(2011/11/30)
<日本最強の外交官・金子堅太郎③>『ルーズベルト米大統領、全米を説得した
ーその驚異の外交力の秘密』
(2011/12/18)
<国難日本史ケーススタディー②『「臥薪嘗胆」-三宅雪嶺のインテリジェンス』
ー知恵と勇気の古典に学ぶ②
(2012/03/06)
日本リーダーパワー史(345『明治の黒幕・三浦梧楼の痛快無比な外交力①」
『支那(中国)は事大主義の国である』
(2012/11/12)
日本リーダーパワー史(346)●『TPP,中韓との外交交渉にも三浦梧楼の
外交力に学べ②』自主外交のこれが要諦』
(2012/11/13)
<まとめ>勝海舟ー日本史上最大の巨人・西郷隆盛と並び徳川幕府の最期を
見事に幕引きした勝海舟はスゴイ!
日中韓150年三国志―尖閣問題のル―ツの研究(パーセプション・ギャップ)
―尾崎咢堂の「『朝鮮(韓国)は助けて、支那(中国)は討て』②
日中韓150年三国志―尖閣問題ル―ツの研究(パーセプション(認識)
・ギャップ―憲政の神様・尾崎咢堂の「対中国・韓国論」①
2013/04/01
日本リーダーパワー史(346)『TPP,中韓との外交交渉にも三浦梧楼の …
『国難の研究』日露戦争開戦の外交交渉の経過と政府の対応③『明治の .
..
maesaka-toshiyuki.com › 現代史研究 – キャッシュ
2013/01/11 – フリー
太平洋戦争末期の日本終戦外交ー – 前坂俊之オフィシャルウェブサイト
…
maesaka-toshiyuki.com › 現代史研究 – キャッシュ
2010/01/15 –
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(602)「日本とアベノミクス:審判の時」(英エコノミスト誌)「アベノミクス反対論が瓦解した理由(英F・T紙)
日本メルトダウンを脱出できるか(602) …
-
-
速報(309)★『日本の産業空洞化:どれほど深刻か?』★『沈みく世界経済:メルケル首相よ、今こそ行動を』(英エコノミスト誌)ほか
速報(309)『日本のメルトダウン』 ★『日本の産業空 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(15)』★『ポルトガル・リスボン旅行日記③ー『エンリケ航海王子没後500年の1960年に出来た高さ52mの白亜記念碑『発見のモニュメント』
2012/12/24 『F国際ビジネスマンのワールド・ …
-
-
日本リーダーパワー史(789)「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス⑥』★『この戸水寛人の日露戦争1年前に出版した『東亞旅行談』●『支那ハ困ッタ国デス 何処マデモ 亡國ノ兆ヲ帶ビテ居マス』★『もし日本の政治家が私の議論を用いず、兵力を用いることを止めて、ただ言論を以てロシアと争うつもりならば失敗に終る』
日本リーダーパワー史(789) 「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利 …
-
-
NHK歴史大河ドラマのつまらなさー 福沢諭吉が語る「サムライの真実とは・・・」(旧藩事情)①
NHK歴史大河ドラマを見ると歴史の真実はわからないー …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(225)』<日馬富士暴行傷害事件の問題点>『急速な少子化、サッカー、野球などの他スポーツへの若者の傾斜、過酷な肉体労働の忌避など、乾坤一擲の策を講じても「日本人中心の相撲界」の将来性は相当厳しいのではと感じられます』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(225)』 <F国際ビジ …
-
-
『2014年ー世界経済ウオッチ⑥』『アジア開発銀行研究所・河合正弘所長』●「高橋進・日本総合研究所理事長」の動画会見
『2014年ー世界・日本経済トレンド・ウオッチ⑥』 ○ …
-
-
日本リーダーパワー史(200)『100年前の日本「ニューヨーク・タイムズ」が報道した大正天皇-立場、その教育、日常生活(下)
日本リーダーパワー史(200) 『100年前の日本「 …
-
-
★『地球史上最大級?のスーパー「台風19号」が12―13日に中部、関東に上陸する危険性大!?』★『台風15号(9/9)の千葉県内の停電被害甚大』-『世界的な地球環境異変の一環で、日本は<スーパー台風、大地震による<ウルトラ災害時代>に突入する。』
【動画解説】台風19号 東海・関東に上陸の見込み2019年10月12日 7時09 …
-
-
日本リーダーパワー史(531)『安倍首相の<決定力・宰相の器量>が問われている。「ハットトリック」こそ達成せよ
日本リーダーパワー史(531) 「総選挙 …
