前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(232)『ピント外れだったソニー、ストリンガーの7年間』●『「日本の倒産」に賭けるヘッジファンドーとの戦い』

   


速報(232)『日本のメルトダウン』
 
ピント外れだったソニー、ストリンガーの7年間
「日本の倒産」に賭けるヘッジファンドー
金融システムの崩壊に備える危機管理が必要だ
 
              
             
   前坂俊之(ジャーナリスト)


★『ピント外れだったソニー、ストリンガー体制の7年間 :日経』
F国際ビジネスマンのつぶやき。
『ソニーとは30年位付き合いました。つくづく、後継者の選任は経営の生殺与奪を握るな!と溜息がでます。大勢の若手社員が息も絶え絶えとなった15年です。
 
盛田氏が大賀氏を、大賀氏が出井氏を、出井氏がストリンガー氏を後継にしました。
 
ソニーはトランジスタ、CCD、半導体レーザー、CDLED、放送スタジオ内伝送技術などなど先駆的な中核技術を他に先んじて開発し、平行してドカンと投資して商品化量産して来ました。ウオークマンビデオカメラ CDが一例です。
 
出井氏はネットに拘泥しストリンガー氏は不採算事業の切り捨てと大量リストラをやっただけです。他人のやらないことをやるというソニースピリットはこの二人の時代には死語となりました。ストリンガー氏は自分でやらずに他社から買えと言っていたそうです。
 
苦しくても要素技術を開発してソニーらしい斬新な商品を開発し続けるというソニースピリットは復活できるでしょうか。スティーブ・ジョブズが賞賛したソニーカルチャーです。

http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E08B8DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E6E2E7E0E2E3E2E0E7E3E5
 

 
『ソニー、ストリンガー時代の幕引きか』
 
『御手洗会長を社長復帰させたキヤノンの誇り』
 
●「31年ぶり」貿易赤字の大嘘、国内生産はもはや
消滅の危機」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120131/297825/?ST=business&P=1
 
●『世界初、原発の見えなかったコストを解明するー
日本のエネルギー政策、ゼロから出発するための第一歩』2012年2月2日(木)伊原智人  
「国債の92%が国内消化だから大丈夫」
という神話は本当か?
急速に高まる海外投資家の影響力
小黒一正  2012年2月2日(木)
●「日本の倒産」に賭けるヘッジファンドー
金融システムの崩壊に備える危機管理が必要だ』
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34432

●『日本の政治ビジョン:世代間戦争』
(英エコノミスト誌 2012年1月28日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34430

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための日韓国交正常化60年(2025)前史の研究講座②』★『井上角五郎は勇躍、韓国にむかったが、清国が韓国宮廷を完全に牛耳っており、開国派(朝鮮独立党)は手も足も出ず、孤立無援の中でハングル新聞発行にまい進した>②』

2016/04/12  日本リーダーパワー史(696)記事再 …

『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス➄』★『ルーズベルト大統領は「旅順陥落」に大喜びー 黙っていると”Silence is Consent”(同意した) とみる。どしどし反論せよ』★『黄禍論と戦う、旅順の戦闘、日本海海戦の大勝利に大統領も大喜び』

    2017/06/25日本リーダーパワー史( …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(134)』『独 VWの排ガスデータ捏造事件ー「ポルシェ一族の長年の支配構造がこの超大企業を真にグローバル化できず、不完全なガバナンスのままでいた」

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(134)』 『独 フォルクス …

no image
速報(402)『日本のメルトダウン』『3・11から丸2年』低線量長期内部被曝はどう影響するのか、日本記者クラブ会見動画ー

速報(402)『日本のメルトダウン』   ● <まとめ>『3・11から …

no image
73回目の終戦/敗戦の日に「新聞の戦争責任を考える④」ー『反骨のジャーナリスト』桐生悠々の遺言「言いたいことではなく、言わなければならぬことをいう」

  桐生悠々の遺言 「言わなければならぬことをいう」   「 …

no image
日本興亡学入門②『グロバリゼーションで総敗北するガラパゴス・ジャパン』

日本興亡学入門 ②                                …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(128)』『昭和史研究の藤原彰氏』の著作を読み、久し振りに本物に出会い、脳天をカチ割られた気持ちです。

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(128)』 『昭和史研究の藤 …

no image
速報(329)『日本のメルトダウン』◎『研究会「二大政党と選挙制度のあり方」成田憲彦・駿河台大学教授』ほか8本情報

速報(329)『日本のメルトダウン』   ◎『研究会「二大政党と選挙制 …

『Z世代のための日本インテリジェンス史』★『「日露戦争の日本海海戦で英海軍ネルソン提督を上回る完全勝利に導いた天才参謀・秋山真之のインテリジェンス①』★『山梨勝之進大将の証言』

2019/12/30 『リーダーシップの日本近現代興亡史』(229)記事再録再編 …

no image
日本リーダーパワー史(606)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』②「ペリー黒船来航情報を無視、無策で徳川幕府崩壊へ②「オランダからの来航予告に対応せず、猜疑心と怯惰のため時間を無駄にすごした」【勝海舟)

  日本リーダーパワー史(606) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』② (開国 …