前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(231)★『1mSvに減らすなんてことは到底できません多分何百年かかる 小出裕章(MBS)』ほか

   


速報(231)『日本のメルトダウン』
 
1mSvに減らすなんてことは到底できません
多分何百年かかる 小出裕章(MBS

●『
トリチウムだけはどこの原子力発電所からも
日常的に出てきています 小出裕章(MBS)

小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)非公式まとめからの転載です。
 
●『1月31日 トリチウムだけはどこの原子力発電所からも日常的に
出てきています 小出裕章(MBS)』
2012年2月1日
2012年1月31日(火)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
・アメリカのイリノイ州の原発が外部電源喪失事故により、ベント。トリチウムを放出したことについて。
・伊方原発に関する内部告発を保安院が受付なかったという問題について。
です。
番組内容
2012年1月31日【火】
橋下市長で市議会の存在感は・・・
橋下市長が就任してからというものの「大阪10大名物」「高校学区撤廃」「労働組合への調査」など矢継ぎ早に新政策が飛び出してきます。これらは松井府知事らとつくる「府市統合本部」や市長直結の「目安箱」で出た話。市議会はどうも影が薄いような??きょうは民主党系会派OSAKAみらい市議団幹事長・松崎孔さんに「大阪市会ナウ」について聞きます。京大・小出先生の原発事故解説も。
録画
20120131 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章


2012年1月31日
2012年1月30日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
・除染の工程表の発表について。20ミリシーベルト以下を目指す国の方針について。
・事故対策会議の議事録が未作成の問題について。原子力学会の人との会合について。
です。
番組内容
2012年1月30日【月】
JR脱線事故裁判・控訴しないことの意味合い
107人の命が奪われたJR福知山線脱線事故。神戸地裁は山崎前社長に無罪判決を下し、検察側が控訴を断念しました。神戸地裁の裁判で、事故原因は明らかになったのでしょうか?JRの安全に関する体質は変わったのでしょうか?被害者や遺族から納得できるという声は聞こえてきません。ここで裁判が終わってしまって、問題をこのままにしてしまっていいのでしょうか?いつもお話を聞かせてもらっている遺族の藤崎光子さんとともに考えます。
原発事故のニュースは京都大学の小出先生に聞きます。
また、橋下市長を軸に政局も騒がしくなっています。国会から東京報道の神崎記者報告もあります。
録音
20120130 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

共有:

 - 現代史研究 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(801)ー『明治裏面史』★ 『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス⑰杉山茂丸の『伊藤博文を日露戦争開戦の死者第一号にする』

 日本リーダーパワー史(801)ー『明治裏面史』★ 『 「日清、日露戦争に勝利』 …

no image
人気リクエスト記事再録『百歳学入門(204)』★『日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」・カゴメの創業者蟹江一太郎(96歳)の長寿健康・経営訓10ヵ条』

人気リクエスト記事再録『百歳学入門(204)』   百歳学入門(70) …

no image
<まとめ>『日清戦争,日露戦争』の戦略を立案した参謀総長・川上操六の<最強のインテリジェンス>こそ明治躍進のカギ②

 <まとめ>川上操六について②   『日清戦争』『日露戦争』 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(62)記事再録/『金正男暗殺事件にみる北朝鮮暗殺/粛清史のルーツ』福沢諭吉の『朝鮮独立党の処刑』(『時事新報』明治18年2月23/26日掲載)を読む➀『婦人女子、老翁、老婆、分別もない小児の首に、縄を掛けてこれを絞め殺すとは果していかなる国か。』『この社説が『脱亜論」のきっかけになり、日清戦争の原因ともなった

    2017/02/20 &nbsp …

no image
東京モーターショー2013」(11/23→12/1)開催,「世界にまだない未来を競え」④SUBARU、NISSAN、HINO、KAWASAKI, HYUNDAI

     ★「東京モーターショー2013」(11/ …

★★(再録)日中関係がギグシャクしている今だからこそ、もう1度 振り返りたいー『中國革命/孫文を熱血支援した 日本人革命家たち①(16回→31回連載)犬養毅、宮崎滔天、平山周、頭山満、梅屋庄吉、 秋山定輔、ボース、杉山茂丸ら

 ★(再録)日中関係ギグシャクしている今こそ、 振り返りたい『辛亥革命/孫文を熱 …

no image
日本の「戦略思想不在の歴史」⑵(記事再録)-日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか②『「モンゴル帝国は計6回も日本に使者を送り、外交、貿易、 属国化を迫ってきた』『日本を攻めようにも風涛艱険で、 モンゴル軍が安全に進攻できるところではない』

「モンゴル帝国は計6回も日本に使者を送り、外交、貿易、 属国化を迫ってきた』『日 …

no image
日本メルダウン脱出法(671)「安倍訪米は成功だったー歴史問題では明確な“ジェスチャー”が必要」●「世界最大の機関投資家が支えるー日本の株式市場に未来はあるか?」など9本

日本メルダウン脱出法(671)   安倍訪米は成功だったーー歴史問題で …

no image
『オンライン講座/国難突破学入門』★『ロケットの父・糸川英夫いわく」★『なぜ事故は起きたのか(WHY)ではなく「事故収束」「復興・再生」の「HOW TO」ばかりの大合唱で、これが第2,3の敗戦につながる』②『すべての生物は逆境の時だけに成長する』★『過去と未来をつなげるのが哲学であり、新しい科学(応用や改良ではなく基礎科学)だとすれば、 それをもたない民族には未来がない』

  2011/05/18  日本リーダーパワー史(153)記事転載 3 …

no image
  日本リーダーパワー史(755)近現代史の復習問題<まとめ記事再録>『日本興亡学入門』/2018年は明治維新から150年目ーリーマンショック前後(20年前)の日本現状レポート(10回連載)ー『日本復活か?、日本沈没か!、カウントダウンへ』★『グローバリズムで沈没中のガラパゴス・日本=2030年、生き残れるのか』

    日本リーダーパワー史(755)  ◎ <まとめ記事再録>『日本興亡学入門 …