前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「日韓衝突の背景、歴史が一番よくわかる教科書」①★『福沢諭吉の「脱亜論」ですべては解明されている』150年前から日本が悪いという「反日の恨(ハン)の思想」の民族意識は今後ともかわらないのでは」

      2019/08/15


日本リーダーパワー史(765)

今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮独立党の金玉均ら」

をバックアップして裏切られた結果、「脱亜論」へと一転した福沢諭吉の転換理由がよくわかる②

金玉均や甲申事変を起した朝鮮独立党のメンバーを族誅(ぞくちゅう)、罪三族に及ぶ)として、

家族、親族、一族の幼児まで惨殺、処刑した。福沢は『朝鮮独立党の処刑』と題して、この過酷、苛烈な処刑を野蛮国の仕業と激しく批判した。

福沢諭吉はなぜ「日清朝の提携」から「脱亜論」に180度転換したのか②

: http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/23241.html

 

日本リーダーパワー史(763)

今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮独立党の金玉均ら」をバックアップして裏切られた結果、「脱亜論」へと一転した福沢諭吉の転換理由がよくわかる➀ 

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/23220.html

  

日本リーダーパワー史(708)

日中韓150年史の真実(11)

「福沢諭吉はなぜ「脱亜論」に一転したか」⑪<記事再録>『福沢諭吉の「脱亜論」と時事新報主張に全面的に賛成した英国紙』上海発行の英国紙「ノース・チャイナ・ヘラルド」1884(明治17)年5月2日

<次の記事は2014/07/04に執筆したものの再録である>

 http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/16630.html

 

日本リーダーパワー史(704)日中韓150年史の真実(9)

 「福沢諭吉はなぜ「脱亜論」に一転したか」⑩『日清戦争の引き金の1つとなった防穀令事件<1889年(明治22)>とは』ー防穀令を布いて穀物の輸出をストップし、朝鮮地方官がワイロを貪ったのが原因』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/16317.html

 

日本リーダーパワー史(700) 日中韓150年史の真実(6)

「アジア・日本開国の父」ー福沢諭吉の「西欧の侵略阻止のための日中韓提携」はなぜ「脱亜論」に一転したかー中華思想、事大主義の原罪を問う」⑤<長崎水兵事件(明治19年)ー『恐清病』の真相、この事件が日清戦争の原因の1つになった>

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/16227.html

 

 日本リーダーパワー史(698)

日中韓150年史の真実(4)「アジア・日本開国の父」ー福沢諭吉の「西欧の侵略阻止のための日中韓提携」はなぜ「脱亜論」に一転したかー中華思想、事大主義の原罪を問う」③<日中韓のパーセプションギャップが日清戦争へとトリガーとなる>

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/16143.html 

 

日中韓150年史の真実(3)「アジア・日本開国の父」ー福沢諭吉の「西欧の侵略阻止のための日中韓提携」はなぜ「脱亜論」に一転したかー中華思想、事大主義の原罪を問う」②<井上は朝鮮で最初の新聞「漢城旬報」を発行したが清国側(中国)が猛反発して、井上の暗殺指令を出し、さらには『漢城旬報』の販売差し止めを命じたので辞任、帰国に至る。③

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/16052.html 

 

 日本リーダーパワー史(696)

日中韓150年史の真実(2)「アジア・日本開国の父」ー福沢諭吉の

「西欧の侵略阻止のための日中韓提携」はなぜ「脱亜論」に一転したかー中華思想、事大主義の原罪を問う」②

<井上は勇躍、韓国にむかったが、清国が韓国宮廷を完全に牛耳っており、開国派は手も足

も出ず、孤立無援の中でハングル新聞発行にまい進した>②

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/16033.html

 

日本リーダーパワー史(695)

日中韓150年史の真実(1)「日本開国の父」ー福沢諭吉の「西欧の侵略阻止のための日中韓提携」

はなぜ頓挫し、「脱亜論」に一転したかー中華思想、事大主義の原罪を問う」①

: http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/15997.html

 

 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Comment

  1. historia より:

    大変勉強になりました。
    私は「団塊世代の我楽多(がらくた)帳」(https:skawa68.com)というブログの
    2019/9/25付けで「良い文章と良いニュース解説」の記事投稿
    しています。つたない記事ですが、もし、ご参考にしていただければ幸いです。

    • mae より:

      返事が大変遅れましたが、ブログに「団塊世代の我楽多(がらくた)帳」紹介していただき、ありがとうございました。

mae へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人の百歳学(140)-『六十,七十/ボーっと生きてんじゃねーよ(炸裂!)」九十、百歳/天才老人の勉強法を見習え!』★『「日本経済の創始者」/「日本資本主義の父」渋沢栄一(91歳)』★『「論語とソロバン」の公益資本主義を実践、その哲学は「会社の用はわがものと思え。会社の金は人のものと思え」★『年をとっても楽隠居的な考えを起さず死ぬまで活動をやめない覚悟をもつ』

記事再録・2017/08/06/百歳生涯現役入門(177) 渋沢栄一1840年( …

no image
日本リーダーパワー史(190) (まとめ)『この150年間で、異文化体験に成功したベストジャパニーズ100人』①

  日本リーダーパワー史(190)   (まとめ・リーダーシ …

no image
速報「日本のメルトダウン」(513)◎「アベノミクスが失望に終わる理由(英FT紙)●「中国と世界、そして日本」

   速報「日本のメルトダウン」(513) ◎「アベノミクス …

no image
日本リーダーパワー史(310)『日中国交回復40年で、尖閣列島で日中衝突激化!今こそ百年前を振り返える日中外交裏面史』①

 日本リーダーパワー史(310) 『日中国交回復40年で、尖閣列島で日 …

no image
速報(155)『日本のメルトダウン』 ☆『イノベーションのジレンマに負けたコダック』★『金融市場に悲観まん延、実体経済にも悪影響』

速報(155)『日本のメルトダウン』   ☆『イノベーションのジレンマ …

no image
速報(445)『日本のメルトダウン』『パナソニック」「ソニー」など電器産業は総崩れか』●『サムスンの勢いはいつまで続くか』

 速報(445)『日本のメルトダウン』   経済評論家・野口恒氏から聞 …

no image
日本リーダーパワー史(338)◎「此の一戦」の海軍大佐・水野広徳の『日本海海戦』の勝因論①」

日本リーダーパワー史(338)   ● 政治家、企業家、リー …

no image
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(216)>『このところ、中国のシリコンバレーとして深圳が注目されているが、改めてその実力を実感した』★『日本を脅かすIT大国・中国の急成長…圧倒的な先進性、ユーザー規模は数億人』

<F国際ビジネスマンのワールド・ITニュース・ ウオッチ(216)> <F氏のコ …

no image
『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊵★『児玉源太郎のリーダーシップ⑬』●『陸海軍共同作戦会議の席上、「陸軍はいらぬロをきくな!」と児玉は大喝!』★『続いて児玉は海軍側参謀たちに丁寧に一礼して、「海軍側の要望は、わしが、しかと心得てござる。御安心をなされい」と確言』

 『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …

『Z世代への日本政治家論』★日本リーダーパワー史(291)原敬のリーダーシップ「富と名誉は諸君の取るに任せる。困難と面倒は自分に一任せよ」③

日本リーダーパワー史(291)原敬のリーダーシップ「富と名誉は諸君の取るに任せる …