前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『オンライン動画/ 瀬戸内海ぶらり/海を眺めながらの呉線車窓旅がお勧め』 ★『三原駅からゆっくり須波駅へ』★『須波駅から瀬戸内海の島々たっぷり楽める5分間』★『海ながめて堪能して忠海駅へ5分間』

   

「海を眺める鈍行鉄道旅をしたい人におすすめコース」

日本の鉄道で私が乗った東海道線、山陽線、山陰線の鈍行電車で海岸のそばを走る区間はごくごく短い。東海道線では小田原付近と浜名湖付近、山陽線では尾道駅付近だけだ。呉線なら瀬戸内海たっぷり楽しめるだろうと乗ってみた。しかし、これまた意外と少ないが、短い区間では「瀬戸内の多島海」を楽しむことができた。いざ出発進行!、三原駅からスタート!です。

瀬戸内海ぶらりの呉線車窓旅①三原駅からゆっくり須波駅へ①

 

瀬戸内海ぶらりの呉線車窓旅②須波駅から海たっぷり5分間★4

 

 

瀬戸内海ぶらりの呉線車窓旅③海たっぷりながめて忠海駅へ5分間★4

 - 健康長寿, 現代史研究, IT・マスコミ論, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(47)『日本のメルトダウンを止める』<◎敗戦を自覚し、将来の日本の30年後をにらみリーダーを子供の時から養成する>

速報(47)『日本のメルトダウンを止める』 <◎敗戦を自覚し、将来の日本の20年 …

no image
『百歳学入門(214)』-加藤シヅエ(104歳)『一日に十回は感謝するの。感謝は感動、健康、幸せの源なのよ』★『「感謝は感動を呼び、頭脳は感動を受け止めて肉体に刺激を与える』

『百歳学入門(214)』 加藤シヅエ(104歳) 日本の女性解放運動家。日本初の …

『Z世代のための<バカの壁>の秘密講座①』★『杉山茂丸の超人力の秘密「バカの壁」』★『違ったことを違っていると言えない奴を「馬鹿」という」

養老孟司氏の名著「バカの壁」(累計700万部突破)を再読して、面白かった。世界を …

10年前の『Surfers Paradise Kamakura』★『ダブル台風27,28号が26日関東沖通過か ☆鎌倉七里ヶ浜サーフィン(2013年10/25日)★『10年前にはもっと大きい波が来ていたよ』

『Surfers Paradise Kamakura』   前坂 俊之(鎌倉サー …

日米野球史「ベーブ・ルースを超えた二投流・大谷翔平」と「日本の野球の神様・川上哲治監督の「巨人9連覇達成」

  エンゼルスの大谷翔平選手のペースがますます上がってきた。6月は月間 …

no image
日本メルトダウン脱出法(690)「安倍政権に欠けている“サイバー安全保障”」「中国の独裁主義による発展は間違いなく脆いインドの民主主義が中国に勝る理由」

    日本メルトダウン脱出法(690)   安倍政権に欠けている“サ …

『テレワーク、SNS,Youtubeで社会貢献し臨終定年をめざ方法』★「鎌倉鶴岡八幡宮の源氏池に咲きほこる「蓮の花」★『蓮の花は四日の命 -初日は早朝5時頃から外側の花弁がゆるみ、ゆっくり開花、4~5㎝ほど開花するとそれ以上開かず、八時頃より閉じはじめ元の菅の状態に戻る』

<2012/07/12の動画再録>   鎌倉蓮の花百選ー鶴岡八幡宮の源 …

no image
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑦』-服部宇之吉著『北京龍城日記』(大正15年)より③」★『中華思想対西欧キリスト教思想の文明の衝突』★『自由、平等、人権、博愛精神の西欧思想が中国人には全く理解できずパーセプションギャップ(認識ギャップ)、コミュニケーションギャップが疑惑を増幅し戦争になった』

  明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑦』 支那(中国)人の脳中に …

no image
記事再録/2008年3月15日/『藤田嗣治とパリの女たち』①「最初の結婚は美術教師・鴇田登美子、2度目は「モンパルナスの大姉御」のフェルナンド・バレー、3度目は「ユキ」と名づけた美しく繊細な21歳のリュシー・バドゥ』★『夜は『エ・コールド・パリ』の仲間たちと乱ちきパーティーで「フーフー(お調子者)」といわれたほど奇行乱行をしながら、昼間は、毎日14時間以上もキャンバスと格闘していた

    2008年3月15日 藤田嗣治とパリの女たち     …

no image
『サハラ砂漠南側の「サヘル地域」への国連人道援助』ートビー・ランザー国連サヘル地域担当人道調整官の日本記者クラブ会見動画(60分)(2016.3.18)

 サハラ砂漠南側の「サヘル地域」への国連人道援助について トビー・ランザー国連サ …