★『世界を襲う地球温暖化による異常気象』-『“ヒートドーム”に閉じ込められた北半球、史上最高気温続出』★『世界人口は2055年には100億人を突破。燃え上がる地球で人類は絶滅種族に向かう』
2018/07/24
『青い地球は誰のもの、
青い地球は子どものもの、
青い地球はみんなのもの、
人類のもの、地球の生物のもの、
トランプのアメリカ、習近平の中国、
安倍晋三の日本のものではない。
青い地球は燃えている、
青い地球は悲鳴を上げている。
青い地球は泣いている。
青い地球は助けを呼んでいる。
2055年には世界人口は100億人を突破、
このままでは燃える地球は死球となる。
そのまえに、地球を救おう、生き物を救おう、
人類を救おう。
日本では西日本大災害に襲われた。
世界各地で異常な猛暑=米で気温52度、北極圏でも30度超え-国連機関
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072400187&g=smm
6月末から台風7号の大雨の影響で梅雨前線が活発化、九州、四国、中国、関西、東海まで集中豪雨が拡大し岡山、広島など14府県で死者219人、避難者4800人に上った。(警察庁の16日までの集計)
通常は短時間で通り過ぎる積乱雲が1ヵ所で次々に発生し数珠つなぎになり線状降水帯を形成し、長時間に大雨をもたらす「バックビルディング現象」が発生した。日本で1年間に発生する回数とほぼ同じの68回もがわずか11日間におこった。
日本の年間平均降水量は東京、大阪を含めて1500から2000ミリだが、このわずかの間に1000ミリ以上の降雨量が高知、岐阜、徳島、長野などの数十カ所で記録された。
まさに地球温暖化による異常気象の直撃で安倍首相は15日、西日本豪雨の「激甚災害に指定する」と表明した。
記録的猛暑 東・西日本は今後2週間も高温続く 関東甲信は雨も少なく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00010005-wmap-soci
“ヒートドーム”に閉じ込められた北半球、史上最高気温続出
http://japan.hani.co.kr/arti/international/31155.html
では、今回と同規模の豪雨が将来、東京を襲ったらどうなるのか。土屋信行著「首都水没」(文春新書、2014年)でシュミレーションしている。
浸水の深さ10mで計算すると、23区のうち17区が浸水。墨田区、葛飾区、江戸川区のほぼ全域、江東区、荒川区、足立区も5割以上が浸水する。この地域では395万人が被災し死者7400人、被害総額64兆円に達するという。
「政治、行政、経済が1極集中している東京での大災害にはインフラ復興に時間がかかる。資産被害と経済被害は合わせて100兆円を突破して、日本沈没の危機となるとみている。
『天災は忘れたころにやってくる』(寺田寅彦)とは関東大震災(1923年)の後の言葉らしいが、地球温暖化の危機は確実に近づいてきている。
アジア各地で異常気象、洪水に熱波も
https://www.cnn.co.jp/video/17603.html
-科学誌『ネイチャー・クライメート・チェンジ』によると、2014年の海面上昇は3.3ミリで、同じペースが続くと100年で33センチ上昇する。さらに1メートルは上昇するという専門家もいる。
海面上昇により、東京湾、大阪湾沿岸地域やマイアミやバングラデシュなど低地の海岸のほか、サンフランシスコや上海などの都市、ツバルなど太平洋の島国が脅威にさらされる。
こうした地球温暖化の原因である温室効果ガスCO2の削減はパリ協定によって各国に削減目標が決めたが、2017年6月、トランプ米大統領は離脱宣言をおこなった。
これに対し、米国との関税貿易戦争中の世界最大の温室効果ガス排出国中国は米国の脱退によって「パリ協定」のけん引役になりつつあるが、「世界一の汚染大国」「公害大国」には絶対無理である。
肝心の日本は火力発電の比重が高く2016年の再エネルーギーの割合はドイツ、イギリスの半分近かい15%で、再エネ後進国となっている。
現在70億人の世界人口は2055年には100億人に増える。日本も世界も別々には存在しえない全員が地球人なのだ。
その地球環境は1つの共有財産で、それを100億人で酸素、水、食物、自然を共有・共存・共生する世界なのだ。
まず、温室効果ガスをストップしなければ、「災害大国日本」も「絶滅種族に向かう人類』も救うことはできない。
暑いのは日本だけじゃなかった…「北半球で異常気象」
https://www.fnn.jp/posts/00397008CX
7月は世界各地で異常気象 WMO報告 「最低気温が42度」の地域もhttp://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/11/news099.html
地球規模の“異常気象” 氷山崩壊・中国で続く豪雨
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000131855.html
関連記事
-
-
『知的巨人の長寿学』・富岡鉄斎(87)に学ぶーー「万巻の書を読み 万里の路を行く」の超人的な画業
『知的巨人の長寿学』・富岡鉄斎(87)に学ぶ 『創造 …
-
-
『オンライン/日本政治リーダーシップの研究』★『日本の近代化の基礎は誰が作ったのか』★『西郷隆盛でも大久保利通でも伊藤博文でもないよ』★『わしは総理の器ではないとナンバー2に徹した西郷従道なのじゃ」
2012/09/09   …
-
-
百歳学入門(190)『日本画家・小倉遊亀(105歳)-『「老いて輝く。60代までは修行、70代でデビュー、百歳』★『人間というのは、ほめられるとそれにしがみついて、それより上には出られないものですね』★『まだダメ、まだダメ。こう思い続けているので年をとらないんですよ』★『いいなと思ったときは物みな仏』
百歳学入門(190) 105歳 日本画家・小倉遊亀 (1895年3 …
-
-
日本リーダーパワー史(183)『大アジア時代の先駆者・犬養木堂③』亡命イスラム教徒を全面的に支援した政治家
日本リーダーパワー史(183) <百年前にアジア諸民族の師父と尊 …
-
-
★『鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』ー『釣れなければ筋トレ・ダイエットじゃ。散歩(海)して帰って、リフレッシュよ!』
『鎌倉釣りバカ・釣れてよし、釣れなくてもなお良し日記じゃ』 ★『鎌 …
-
-
『世界漫遊/ヨーロッパ・パリ美術館ぶらり散歩』★『ピカソ美術館編」(5/3日)⑥『「ピカソはオルガ・コクローヴァーの完璧な無表情と平静さを湛えた美しさを数多く肖像画に描いている』
2015/06/01 『F国 …
-
-
『欲望・利益最優先資本主義から公益資本主義へチェンジする講座』★『百年以上前に<企業利益>よりも<社会貢献>する企業をめざせ、と唱えた公益資本主義の先駆者』ー渋沢栄一(日本資本主義の父)、大原孫三郎(クラレ創業者)、伊庭貞剛(住友財閥中興の祖)の公益資本主義の先駆者に学ぶ』
2019/01/09日本興亡学入門⑩記事 …
-
-
速報(44)『日本のメルトダウンを止める』◎海外の視点、意見に目も心も開けー(米国、フランス、ベトナムなど)
速報(44)『日本のメルトダウンを止める』◎海外の視点、意見に目も心も開けー(米 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(571)●『女性の就労はほんとうに日本を成長させられるか」●「逆オイルショック」が再来?」
日本メルトダウン脱出法(571) ●『女性の就労はほ …
-
-
『Z世代のための 百歳学入門』★『日本超高齢者社会の過去から現在の歴史③』★『徳川幕府歴代将の年齢、実力調べ』★『家康・秀忠・家光の三代将軍の指南役 の天海大僧正107歳?こそ徳川幕府の盤石な体制を築いた<黒衣の将軍>です』
2010/01/27 百歳学入門(15)記事再録<日本超高齢社会> …
