前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(52)』「日本の至宝・奈良の唐招提寺に古寺巡礼②天平の風と時間が今も流れる②

   

     『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(52)

 

4/7日、奈良の唐招提寺に古寺巡礼②

 

春夏秋冬常に凛とした空気。授戒の嚆矢、中国、唐の高僧、鑑真和上、

天平の風と時間が今も流れる。私はこの30年、唐招提寺の参詣は

欠かさない。

伽藍全体から往時の修行僧の読経の声。和上の偉業に只々感謝。

日本初の戒壇院。1998年に世界遺産に登録された。


今回の参詣で改めて、畿内有数の光彩を放つ
   寺院との想いを強くしました。去り難く、難渋しました。
大修理の結果、さすが元宮大工、竹中工務店ですね、創建時の力感が戻って

いる?と感じました。

   盧遮那仏の右手に、薬師如来立像(336cm)。

   盧遮那仏を正面から。


金堂 正面吹き放し部


   金堂の部材には西暦781年に伐採された檜材を使用。過去1270年、
1323年、1694年、1899年に修理が行なわれているが、
礎石以外は全て解体された大修理は平成が初。


⑤金堂右手から遠望。平成大修理の結果、瓦屋根の曲線に均整が取れ、
安定感と優美さが戻る。

 

 南大門より金堂を遠望。平成大修理落慶法要時の演舞が脳裏に。

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ (108)』「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)⑥オルガ・コクローヴァー‏

  『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ (108)』 「 …

『リモートワーク/ベストスポット』★『絶景富士山/ビューティフルスポット(2020/5/15pm17 )-逗子なぎさ橋珈琲テラスより見た太陽と富士山と江ノ島とキラキラ逗子湾のシンフォニー、ここが最高の海辺のカフェ

絶景富士山ビューティフルスポット(2020/5/15pm17 )&#8 …

no image
鎌倉アジサイ(紫陽花)チャンネル➁長谷寺、瑞泉寺、亀ヶ谷切通、成就院、光則寺は8分咲き(6/17-19)―今後1週間が見ごろ

 ★<鎌倉アジサイ(紫陽花)チャンネル➁   長谷寺、瑞泉寺 …

no image
『鎌倉桜絶景チャンネル』 『鎌倉桜だより毎日中継(3/20)』『妙隆寺(小町)、段葛(鶴岡八幡宮への花道)の桜並木は・・』

 『鎌倉桜絶景チャンネル』 『鎌倉花の寺、桜だより毎日中継(3/20) …

no image
『春の葉山海』カヤック・スペシャル(4/11)佐島マリーナまでぶらり・筋トレ・ツーリング,リラックス、エンジョイ!カヤック

  <『春の葉山海』カヤック・スペシャル!(4/11)> & …

『Z世代のための  百歳学入門』★『日本超高齢者社会の過去から現在の歴史』★『来年2025年は昭和終戦(1945)から80年。明治時代〈約45年間),大正時代(15年),昭和戦前(20年 )まで約80年間の平均寿命は約40-50歳だった』

<Q1>それでは、日本人の寿命の歴史的な変遷について話してくれますか。 明治以後 …

日本リーダーパワー史(846)★記事再録『原敬の「観光立国論』-『観光政策の根本的誤解/『観光』の意味とは・『皇太子(昭和天皇)を欧州観光に旅立たせた原敬の見識と決断力』★『日本帝王学の要諦は ①可愛い子には旅をさせよ ②獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす ③昔の武士の子は元服(14、15歳)で武者修行に出した』

   2011/12/09 日本リーダーパワー史(221)       <大宰相 …

鎌倉材木座海水浴場は大にぎわい(23年7月30日)湘南随一のロングビーチ海水浴場だよ

鎌倉材木座海水浴場は大にぎわい(23年7月30日)湘南随一のロングビーチ海水浴場 …

no image
『 京都古寺巡礼のぶらり旅』/ 『秀吉ゆかりの「京都醍醐寺」全動画案内30分』―わが 『古寺巡礼』で深く感動した古刹、庭園です①』

ホー    2016/09/05  記事 …

no image
『新幹線「ひかり』で品川駅→岡山駅到着まで全中継』➂(12/23)内田百閒【阿呆列車】を まねて HDビデオで全撮影公開➂

  『新幹線「ひかり』で品川駅→岡山駅到着まで全中継』➂(12/23)   郷里 …