前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

終戦70年・日本敗戦史(117)日本開国の父・福沢諭吉の『脱亜論』の真相、儒教鎖国中華思想に惰眠を貪る清国との戦争を唱える④

      2015/11/07

 終戦70年・日本敗戦史(117)

                                         <世田谷市民大学2015> 戦後70年  7月24日  前坂俊之 

◎『太平洋戦争と新聞報道を考える』

<日本はなぜ無謀な戦争をしたのか、どこに問題が

あったのか、500年の世界戦争史の中で考える>④ 

福沢諭吉は「朝鮮の開国に対して親身になって貢献したが、ことごとく裏切られてしまう。堪忍袋の緒を切って、脱亜論を唱え、清国と1戦交えて儒教・中華思想の迷妄で亡国寸前の『清国』『朝鮮』を惰眠から起こそうとしたのである。

<海洋進出と領有権を主張して日本・フィリピン・ベトナムとの対立をエスカレート

させている中国の膨張政策≪核心的利益政策)は120年前の日清戦争当時と

全く変わっていない。韓国が中国にすり寄って歴史認識問題で日本との

溝深めているが、その行動パターンも清国の属国だった<小中華・韓国>

と同じものである。

もともと「親中国・韓国派」であった福沢は西欧列強によるアジア併呑に

危機感を募らせて、韓国の独立のため教え子の井上角五郎を送りこみ、

金玉均らの「朝鮮独立党」を全面支援したが、ことごとく妨害にあい、

ついに堪忍袋の緒をきっての「日清戦争開戦論」であった。

昨今の対中・韓・北朝鮮外交のすれ違い、ネジレ、対立のエスカレートの経験と

対比させながら、福沢の主張を読むと、その正当性がよくわかる。>

 

 英国、ロシアの侵略で「日中韓」運命は「風前の灯」日中韓150戦争始まる

1877年(明治10)西南戦争勃発、西郷隆盛自死、木戸孝允没、

1978年(明治11) 大久保利通暗殺により「維新の三傑」は<歴史の舞台>さる。

1881年(同14)玄洋社設立、明治14年の政変(大隈重信下野)

1982年(明治15) 福沢諭吉「時事新報」創刊(多事争論)

午事変(じんご)―朝鮮で親日派の閔妃・閔氏らが日本から軍事顧問を招いて改革を行う。これに反対する大院君派(親清派)がクーデターを起し日本人軍事顧問を殺害、日本公使館焼き討ち、数十人が死傷。清の出兵により鎮圧。以後、親日派であった閔氏は清へと傾き、事大主義になる。済物浦条約。

1984年(明治17) )甲申事変(ソウルでのクーデター)。明治維新をモデルに開化派(朝鮮独立党)の金玉均・朴泳孝らが,朝鮮の独立と政治改革をめざし,日本の援助で王宮を占領したが,二日後に清の武力干渉によって失敗。金らは日本へ亡命し福沢、玄洋社が金を支援・援助した。

1885年(明治18)福沢諭吉が「時事新報」に「脱亜論」発表(3/16)「清国、朝鮮が明治維新のように変革できなければ、数年後には亡国となるであろう」と予測。

福沢諭吉「脱亜論」の真相-福沢は「朝鮮の開国に対して親身になって貢献したが、裏切られてしまう。堪忍袋の緒を切って、脱亜論を唱え、清国と1戦交えて儒教・中華思想の迷妄で亡国寸前の『清国』『朝鮮』を惰眠から起こそうとした。日本の幕藩体制を徹底して批判、戦ったように。

福沢は明治維新と同じく「朝鮮の開国、独立」を全面的支援

①慶應義塾への朝鮮留学生の積極的な受け入れ(初の日本留学生)

②済物浦条約による日本への賠償金50万円の返済の融資に便宜

③「朝鮮の独立と朝鮮人の啓蒙のために」朝鮮語『ハングル』による新聞の発行を説き・門弟・井上角五郎を朝鮮に派遣して、資金を提供し、朝鮮初の新聞『漢城旬報』の発刊した。自費でハングル活字を鋳造、提供した。

⑤ところが、その自由で批判的な論評に清国、守旧派から猛反発があり発行禁止となった。井上が執筆した「華兵(中国兵)凶暴」の記事が支那側から激しい抗議が起こり、井上は辞職、帰国へ追い込まれた。

⑥甲申事変で日本へ亡命してきた金玉均、朴永孝を慶応義塾で匿い亡命生活を援助した。

⑥ 甲申事変の失敗に失望した福沢は、頑迷な靖国、朝鮮の態度に憤激し、主宰する「時事新報」(明治18年3月16日)の社説に『脱亜論』を掲載した。

以下は『脱亜論』の内容-「脱亜論」中国・朝鮮の悪友と交際謝絶す

「西洋文明を採用しなければわが国の独立は保てない。

日本のみがアジアで唯一、文明開化している。しかし清国と朝鮮はかたくなに古来の習慣に固執して、近代化を拒否しており、

明治維新のような変革ができなければ数年のうちに亡国するであろう。

日本は両国の開化を待って共にアジアを興す猶予はない。悪友(清国と朝鮮)と親しむ者はともに悪友となる。

むしろ彼らから脱して、西洋の文明国と行動をともにし、アジア東方の悪友(中国、朝鮮)とは交際を謝絶するつもりなり」

「時事新報」(明治18年3月16日)の社説『脱亜論』の内容

日本開国の父」福沢諭吉の義侠心からの「韓国独立支援」はなぜ逆恨みされたか「井上角五郎伝」から読み解く①

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/54.html

『アジア開国の父』福沢諭吉の「韓国独立支援」なぜ逆恨みされたか③ー井上角五郎は孤立無援で新聞「漢城旬報」発行にまい進

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/49.html

福沢諭吉の「韓国独立支援」はなぜ逆恨みされたのかー<井上角五郎は韓国王から信頼され外衛門 (外務省)顧問に任命された>④

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/47.html

『日中韓150年戦争ルーツ・無料電子図書館を読む』『福沢諭吉の朝鮮政策』(井上角五郎)

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/4278.html

福沢諭吉の「韓国独立支援」はなぜ逆恨みされたのか⑦ー「井上角五郎伝」による甲申事変の真相、脱亜論への転換これで起きた

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/33.html

日本リーダーパワー史(508)日中韓150年戦争史②「日清の戦争は文野の戦争なり(文明の衝突なり」(福沢諭吉)

http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/449.html

前坂俊之アーカイブス『戦争と新聞』

http://maechan.sakura.ne.jp/war/

 - 戦争報道 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(245)/記事再録★『第2回、Japanドローン展2017』(3/23-25)幕張メッセ)ードローンビジネスの市場規模2016年度は353億円から5年後は2116億円と約6倍に急拡大が見込まれる。(動画版)』③

2017/03/25  日本の最先端技術「見える化」チャンネ …

no image
日本リーダーパワー史(944)「日中平和友好条約締結40周年を迎えて、日中関係150年の歴史を振り返る」★「辛亥革命百年ー中国革命の生みの親・孫文を純粋に助けた宮崎滔天、犬養毅、頭山満らの熱血支援』

日本リーダーパワー史(944) 日中平和友好条約締結40周年の祝賀記念行事が各地 …

『Z世代のための<バカの壁>の秘密講座②』★『杉山茂丸の超人力の秘密「馬鹿(バカ)と阿房(アホウ)の壁」★『約三千人の宮女に家の中で駈けっこをさせたいと「阿房宮」(長さ400キロ)を作ったのが「阿房(あほう)の語源』だよ」

    2024/12/03 &nbsp …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑩ 『英タイムズ』報道ー『日露開戦半年前ー(日本の不安)もし満州が強力で侵略的な西洋の1大国.特にウラジオストクを制している国(ロシア)の手に渡るなら,朝鮮は遼東-ウラジオストク間の連絡路上に位置しているため,結局はその大国の支配下に加えられるに違いないと.日本の多くの政治家には映る。』

       『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦 …

no image
 世界、日本メルトダウン(1022)ー「トランプ大統領40日の暴走/暴言運転で『2017年、世界は大波乱となるのか」②『日米会談(1/28)は成功か?、これからが本番、交渉難航が待っている』●『日米首脳会談で安倍首相は「罠」にハマったー「マッドマン・セオリー」に騙される日本』★『トランプ米政権、主権侵害するWTO決定従わず=USTR報告書』

 世界、日本メルトダウン(1022)ー「トランプ大統領40日 の暴走/暴言運転で …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(138)再録/-『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年の世界戦争史の中で考える>②『明治維新の志士は20歳代の下級武士』★『英国、ロシアのサンドイッチ侵略で日中韓の運命は<風前の灯>に、日本は日中間の連携を模索したが!?』

    『世田谷市民大学2015』(7/ …

no image
『日中韓150戦争史』(56)「明治維新後、日韓修好最初のコミュニケーションギャップと徳川慶喜、八戸順叔の関係」

   『中国紙『申報』などからの『日中韓150戦争史』 日中 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(128)『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳』② 日米戦えば日本は必ず敗れると主張

終戦70年・日本敗戦史(128) <世田谷市民大学2015> 戦後70年  7月 …

no image
(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★『ガラパゴス国家・日本敗戦史➀』150回連載の1回~15回まで』★『近衛文麿、東條英機の手先をつとめたのは誰か』●『「近衛内閣、東條内閣はどうして日米開戦に突入したか」』★『野田に決まった民主党総裁選の無惨、じり貧』★『(リーダーシップの欠如で2度あることは3度ある。 日本人の 精神的な構造欠陥!」』●『「 ロジスティックで敗れた太平洋戦争」『1千兆円の債務を抱いて10年後の展望は?」』●『大東亜戦争下の毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件の真相③ ―東條首相は「毎日」の廃刊を命令』

(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★ 『ガラパゴス国家・日本敗戦史➀』150 …

『世界史を変えるウクライナ・ゼレンスキー大統領の平和スピーチ』★『日露戦争に勝利した 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )⑨終』★『ポーツマス講和条会議始まる』★『大統領に条約案をみせて相談、ー『償金やめて払い戻し金に』●『談判決裂を心配したル大統領―3人委員会をつくる』

  2017/06/28  日本リーダー …