日本リーダーパワー史(505)勝海舟の政治外交力⑦「政治には学問や知識は二の次 」「●八方美人主義はだめだ」
2015/01/01
いま米国の一国支配構造は崩れ、中国の躍進で国際秩序は大きく変化
している。そんな中で、憲法改正、集団的自衛権の論議、TPP加入問題、
尖閣問題などによる日中韓との対立の長期化懸念―など外交的懸案
が山積しているが、<外交力のある政治家>がいないのである。
明治維新の国難で幕府側の外務大臣(実質首相兼任)の、
勝海舟の政治外交力を見習え。⑦
<◎政治には学問や知識は二の次
●八方美人主義はだめだよ>
前坂俊之(ジャーナリスト)
「海舟先生氷川清話」(吉本襄 撰著 大文館書店 1933)にみる勝海舟「外交談」
◎政治には学問や知識は二番目
政治をするには、学問や知識は、二番めで、至誠奉公の精神が、一番肝腎だ。といふことは、しばしば話す通りであるが、旧幕時代でも、田沼(意次)といふ人は、世間ではかれこれいふけれども、やはり人物サ。
とにかく政治の方針が一定して居ったヨ。
この時分について、面白い話があるが、この頃、聖堂がひどく壊れて居たから、林大学頭から修理の事を申し出たが、その書面の中に「文宜公の廟云々」といふことがあった。
すると右筆らは集まって、文宜公(ふせんこう)とは、どんな神様であらうかといろいろ評議をしたけれども、時の智者を集めた右筆仲間で、文宣公(ふせんを知って居るものがなかった。
そこで、文宣公とはどこの神だ、と付箋をして書面を返却した。大学頭はすぐに文宜公とは、唐土の仲尼(ちゅうじ)の事だといってやったけれども、それでもまだ分らない。そこで、大学頭もたまらず、仲尼とは「子白くの孔夫子の事だ」といった。
それで右筆も漸く合点が行つたといふことだ。
この話は旧平戸藩(ひらと)で明君と聞えた松浦静山公
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B5%A6%E6%B8%85
が、儒者を集めて、種々の講をさせて、それを筆記した『甲子夜話』といふ随筆で見たが、なかなか面白い。
全体その時代の真面目は、正史よりも、かへってこんな飾り気のない随筆などで分るものだ。
この話は、実に面白いではないか。右筆といへば、今の秘書官だが、宰相の片腕ともなるべきこの右筆が、孔子の名さへ知らないといへば、その人の学問もたいていは知れる。
これに較べると、今の秘書官などは、外国の語も二つや三つは読めるし、やれ法律とか、やれ経済とか、何一つとして知らないもののはない。
しかるに、不思議のことは、孔子の名さへ知らない右筆を使った時の政治より、万能膏の秘書官を使う時の政治が、格別優っても居ないといふ事だ。
畢竟、これも政治の根本たる至誠奉公といふ精神の関係だらうヨ。
●八方美人主義はだめ
またすべて世の中を治めるには、大量寛宏(かんこう) =心が広いこと。寛大=でなくては駄目サ。
八方美人主義では、その主義の奏効にばかり気を取られて、国家のために大事業をやることは出来ない。
戊辰戦争の事だつってさうだ。もしあの時、各藩に紛起した議論を一々気に懸けて、いづれへも当り障りのないやうにせうとでも思ったなら、とても今日のごとき結果は、見られなかったゞらうヨ。
自分に一定の見識がありさへすれば、いかなる事が起らうとも、一向構ふことはない。
天下国家をして、正当な針路を進ませうといふ、大きい割出しがあるなら、区々たる小人の議論などは、聞かなくてもよいのだ。
続く
関連記事
-
-
『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る「対中国・韓国論⑥」の講義⑭』★『憲政の神様・尾崎行雄の名解説「本邦の朝鮮に対して施すべき 政策を諭ず」を読む』★『日本公使館を焼き打ちした壬午軍乱の賠償金40万円を朝鮮発展のために還付した日本政府の大英断』
2018/02/15/日本リーダーパワー史(874)記事再録 平昌オリンピックを …
-
-
世界が尊敬した日本人(56)松旭斎天勝―世界公演で大成功した「魔術の女王」として、「ジャポニズム」 を巻き起こした。
世界が尊敬した日本人(56) 松旭斎天勝―世界公演で大成功した「魔 …
-
-
日本リーダーパワー史(667) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(49) 「日本の『インテリジェンスの父』川上操六参謀次長が密命して、シベリアに送り込んだ『日本の007、満州馬賊隊長の花田仲之助」
日本リーダーパワー史(667) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(49) …
-
-
日本メルトダウン(1002)-ー [FT]トランプ政権の陣容は大いに疑問(社説)」●『米中関係:嵐の前の静けさ? (英エコノミスト誌)』●『トランプ経済で大打撃を受ける2つの国 通商・貿易政策を見ていくと』●『トランプ政権誕生という「逆説的外圧」は日本を変える大チャンスだ』●『中国一の富豪、トランプに先制口撃「2万人の米国人が失業する」』●『「2025年問題」をご存知ですか?~「人口減少」「プア・ジャパニーズ急増」 …9年後この国に起こること』
日本メルトダウン(1002) [FT]トランプ政権の陣容 …
-
-
『Z世代のための日本戦争史講座』★『1946年に「敗因を衝くー軍閥専横の実相』で陸軍の内幕を暴露し東京裁判で検事側の 証人に立った陸軍反逆児・田中隆吉の証言⑤』★『米軍の本土空襲はあり得ない、疎開は卑法者の行為」と主張した東條英機首相』
2020/01/09 『リーダーシップの日本近 …
-
-
日本経営巨人伝⑫大沢善助ーーーわが国電気事業の先駆者・大沢善助の波乱万丈人生
日本経営巨人伝⑫大沢善助 わが国電気事業の先駆者・大沢善助 <波乱 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(595)●『トピック「錦織圭」のまとめ』◎『メジャー選手が語った大谷翔平の本当 評価に絶句」
日本メルトダウン脱出法(595) &nbs …
-
-
Z世代へのオープン歴史講座・なぜ延々と日韓衝突は続くのかルーツ研究⑧』★『1894(明治27)年7月13日付『英国タイムズ』★『(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけ』★『日本が朝鮮を征服すれば,この国が厄介きわまりない獲物であることを思い知らされる一方,中国にはいつまでも敵意を抱かれることになる』
2014/09/06 /現代史の復習問題/「延々と続く日韓衝突のルー …
-
-
『60、70,洟たれ小僧の湘南海山ぶらぶら日記回想録』/人生晩年になればつり竿さげて、鎌倉海をカヤックフィシングでさかな君と遊べば楽しいよ』★『「半筆半漁」「晴釣雨読」「鉄オモリをぶら下げて」鎌倉古寺を散歩すれば、悠々自適!、生涯現役。臨終定年!』
以下は2011年7月7日に書いた「湘南海山ぶらぶ日記」の再録である。約15年前は …
-
-
『オンライン100歳学講座』★ 『日本一の大百科事典『群書索引』『広文庫』を出版した物集高量(朝日新聞記者、106歳)の回想録」★『大隈重信の思い出話』★『大隈さんはいつも「わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る、と話していたよ』
国語学者・物集高量(106歳)の思い出話は超リアルだよ。 大隈さん …