前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(331) 『日本のメルトダウン』原発事故・東電のテレビ会議の情報公開拒否に見る『民主主義落第国家』日本の惨状―

   

速報(331) 『日本のメルトダウン』

福島原発事故・東電のテレビ会議の情報公開
拒否に見る『民主主義落第国家』日本の惨状―
 
         前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
『日本沈没の張本人7つの大罪』
 
① 一人を殺せば犯罪者だが、百万人を殺せば英雄だ」とは(『チャップリンの殺人狂時代』にあるセリフである。かのヒトラーがヨーロッパを席巻するのに対してのプロテストの映画であり、この後の『独裁者』こそ世界映画史上ベストワンの大傑作である。チャップリンが「3・11核自爆アフターの日本の惨状」を見ればどのような映画を作るのだろうか。
② 3・11では福島県内での帰宅困難者は十七万人以上にものぼり、拡散した放射性物質による低線量被ばくを心配している国民は東日本を中心に数千万人にもぼる
野田首相は「事故収束」なる希望をいち早く宣言したものの、実際に完全廃炉までのプロセスは50年以上かかり、その間放射性物質の拡散、たれ流しは続くので、特に子供、若い世代の不安は非常に強い。
③ 「日本にはあらゆるものがある。ないのは希望だけだ」とは村上龍の小説の1節らしいが、3・11を通してみえてきた「このうそ国家の正体は「民主主義国家にとって最も大切な法の正義と公正と被害者の人権擁護と情報公開がないこと」だ。
④ 三権分立の日本で「人災(国会事故調は人災と断定)の責任を追及するのは司法当局、警察、検察の役割である。日本の歴史上でも未曾有の大事件に対して、セクハラ、1000円の盗みでもすぐ逮捕、起訴、有罪と弱い者には厳罰でのぞむのに、史上最悪の企業国家人類犯罪の「巨悪」には一歩も動かない。なぜ、刑事責任を直ちに追及しないのか。3,11以降、一年半も立っても未だに真相を追及し、正義をたださない『不正国家』が世界にあるか。「日本の司法はない」と言われてもしかたあるまい。
⑤ 政府も国会も、それぞれ4つの事故調査報告書がおそまきながら7月末までまとまったのに、司法当局も微動だにしないし、国会議員もさぼり続けている。国政調査権を発動して、自ら東電、保安院、政府を追及しないのか。ロッキード事件を勉強する必要がある。
 
⑥ 「第一の敗戦」徳川幕府の崩壊、「第2の敗戦」太平洋戦争の敗戦、それと「第3の敗戦」今回の事故と繰り返される「日本の沈没の原因」(日本病)はその「無責任国家官僚体制」にある。昭和戦前の軍部ファシズムを制御できなかった日本システムの欠陥(原因とその責任者を徹底して追及しないため、制度、人事を大転換できない)のである。
 
「失敗学」の畑村洋太郎・東大名誉教授が政府事故調の最終報告書を7月23日にまとめたが、最初から「学ぶための調査で責任追及はしない」方針なので、どこまで真相にせまれるか疑問を感じていた。責任追及なくして真相か解明されるはずはないではないか。これだけの損害と被害者の人権を考えれば、責任追及のない調査など意味不明である。記者発表でも責任問題には、それは最初に私が受けた段階で触れないことを条件に自由にはなしてもらうことにしたのです」とこたえたが、これまでの『日本病』の再発である。


8   
菅前首相に問いたい。東電のテレビ会議の菅首相の叱咤激励の部分の音声は消されていることに対して、名誉棄損、誣告罪で東電を告訴して、全面公開を裁判所に判断させるべきであろう。事故当時、日本の最高責任者であり、日本の正義と真実の代表者である。それが、うそつき呼ばわり、事故を引き起こしたとまで名誉を棄損されていることに対して、断固、真相を明らかにすべきであろう。
 
枝野経産相も『全面公開』を命令すべきである。なぜなら、東電には7月31日に公的資金1兆円を資本注入し、実質国有化の手続きを完了したからだ。東電は民間企業ではなく、 公的管理下に置かれておいり、経産大臣の発言、命令権を行使すべきであろう。
 
10ーマスコミの大罪―民主主義社会は独裁、社会主義国家違って市民、国民が正確な判断を下せる情報公開を徹底する<官尊民卑ではなく、民主官従>と同時に、ジャーナリズムが真実追及の一点突破に全力をあげることで、その国の民主成熟度が増していく。事故の初期には『真実を報道すれば、国民の不安感を増幅する』と自己検閲したケースが目だった。
 
11- 東電の情報不開示にたいしては、徹底して追及すべきである。メディアはフリージャーナリストともスクラムを組んで真実に肉薄して、1に『真実』2も3も5も『真実』を、真実こそジャーナリズムの魂である。
    いまだに、日本のメディアはサラリーマン会社人間、愛国記者が多すぎる。愛<真実>記者、国民の知る権利に応える事実の
    猟犬こそ求められる。
 
 
◎『東電:原発事故発生直後のテレビ会議 ビデオを公開』
毎日新聞 2012年08月06日 19時33分(最終更新 08月07日 00時36分)
◎「動画:東電が編集・発表した、原発事故発生後のテレビ会議映像」
2012年08月06日
 
◎「イラ菅、とにかく怒る」=東電幹部が不満、民主批判も
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012080601087

◎「大変です。爆発が起こりました」原発事故直後の東電会議映像』http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13098/?mod=Center_jrt
 
◎『東電会議録画の全面公開を申し入れ 日本新聞協会』
 

 

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『リーダーシップの日本近現代史』(312)★『コロナパニック/国難リテラシーの養い方③』★『約百年前の関東大震災で示した<大日立>の創業者・小平浪平のリーダーシップ』★『他人の不幸による漁夫の利をしめるな』★『発明は技術者の命である』

     2011/04/07 &nbs …

no image
★日本の最先端技術「見える化」チャンネル/「今、最も注目される<未来のメガネ>ウエアラブル「b.g」がよくわかる動画」『ウエアラブルEXPO2019』(1/16)ーメガネスーパーの無限の可能性を秘めた未来のメガネウエアラブル「b.g」

日本の最先端技術『見える化」チャンネル 『ウエアラブルEXPO2019』(1/1 …

no image
日本メルトダウン脱出法(610) ○『剛腕政治家が世界を闊歩した1年』(英F・T紙)●『今年の世界検索ランキング発表、グーグル』

    日本メルトダウン脱出法(6⒑) &nbsp …

「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じという歴史ニュース」★「日露戦争開戦1ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ』の報道』★『日露戦争の行方はロシアは敗北する可能性が高い』★『ロシアの対日戦の必然的な目的である朝鮮征服にロシアはあらゆる不利な条件下で臨むことになろう』

2017/01/09    『日本戦争外交史の研究 …

no image
速報(411)『日本のメルトダウン』◎『アベクロミクスは失敗か、出口困難かー見方真っ二つ「農業は成長産業」TPP参加は飛躍のチャンス』

   速報(411)『日本のメルトダウン』  ◎『 …

『美しく老いた女性講座/作家・宇野千代(98歳)研究』★『明治の女性ながら、何ものにもとらわれず、自主独立の精神で、いつまでも美しく自由奔放に恋愛に文学に精一杯生きた華麗なる作家人生』『可愛らしく生きぬいた私の長寿文学10訓』

    2019/12/06 記事再録  …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(58)記事再録/『日清戦争の引き金の1つとなった防穀令事件 <1889年(明治22)>とは』★『防穀令を布いて日本への穀物の輸出をストップし、朝鮮地方官がワイロを貪ったのが原因(林董の証言)』

  2016/04/24  /日本リーダ …

no image
日本リーダーパワー史(250)『野田首相は国難突破のリーダーパワーを発揮し、小泉元首相、橋下市長のように断固けんかせよ。

日本リーダーパワー史(250)   <濃霧を漂流、浸水中の野田民 …

『史上最高の弁護士は誰か!」★『司法の正義と人権擁護、冤罪と誤判事件の弁護に 生涯をかけた正木ひろし弁護士をしのんで』

2019/09/22  『リーダーシップの日本近現代史』(5 …

日本リーダーパワー史(643) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(36)<レーニンは日露戦争で日本を先進的な若い力と高く評価し旅順陥落を絶賛した▶「ヨーロッパ諸新聞が全部あげて、難攻不落の折り紙を つけた旅順港要塞を、ちっぽけな、今まで誰からも 馬鹿にされていた日本が、わずか8ヵ月で攻略してしまった」

  日本リーダーパワー史(643) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(36)  …