前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(333) 『東電テレビ会議「原子力安全委員会の人たちが現場に行くべきだった 』『ホローシャ 非常事態省立入禁止区域庁長官の会見』

   

 

速報(333) 『日本のメルトダウン』
 
 
     小出裕章非公式ブログ
 
 
2012年8月9日
2012年8月8日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
· 東京電力が公開したテレビ会議についてです。
内容
2012年8月 8日【水】
「日本人を守るための」オスプレイの危険度に迫る! ~沖縄国際大学・前泊教授出演第二弾! きょうの特集は、7/25にこの番組にゲスト出演し、オスプレイや日米安保の裏事情などを語っていただき、反響を呼んだ沖縄国際大学教授の前泊博盛さんに、第二弾としてご出演頂きます。
 今回は、日本人を守るべきオスプレイがどれだけ危険なのかに焦点を当て、
前泊さんだからこそ知り得る情報なども交えて伝えてもらいます。
また、日米政府が推し進める10月の沖縄配備に対する県民の思いなども語っていただきます。 元琉球新報社の記者で、日米地位協定の機密文書をスクープするなど、
日米安保にかかわる様々な「裏側」「真実」を知る前泊さんにこそ伺いたい、
オスプレイ関連の質問がある方は、番組までメールでお寄せください!
 また、京都大学の小出先生には、先日東電から発表された社内テレビ会議の内容などについて、解説してもらいます。
録音
20120808 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

[お知らせ]
▼いつもありがとう たね蒔きジャーナル ネット寄せ書きプロジェクト
http://love-tanemaki.seesaa.net/
 
 
2012年8月8日
2012年8月2日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
· 田中俊一・原子力規制委員会委員長候補の「原発はコントロールできる」発言
· ストロンチウム90の毒性
· これまで人間に被曝を与えた最大の放射性物質はストロンチウム
· 今回はセシウムに注目すべきだということ
· 海産物の汚染は、セシウムだけではなくストロンチウムに注意を払う必要が有ること
についてです。
内容
2012年8月 2日【木】
『厚生年金基金の積み立て金が1.1兆円不足』って言われても。。。
 7/19の報道で、「厚生年金基金の積立金が1.1兆円不足。286基金が代行割れ」というニュースが流れました。
 これって、私たちの生活に大きく関わる話だと思うけど、難しくてよくわからない、というリスナーの方、多くないですか?!
 そんな方のために、今日はこの問題をよく知る「プロ中のプロ」をゲストに招き、できるだけわかりやすく解説して頂きます。
 今後どうすればいいか、みんなで考えましょう!
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章さんの原発事故解説もあります。
録音
20120802 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

(備考)
ブログの管理画面が調子が悪かったため掲載が遅れました。なぜか良くなったので本日の掲載となりました。ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
共有:
 
 
2012年8月2日
2012年8月1日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
玄海原発1号機について、保安院が「2033年まで十分健全」とみなしたこと
玄海原発の圧力容器が、98度でガラスのようにもろくなること(脆性遷移温度が98度であること)
保安院が、3.11意向も、メンバーが変わっていないこと
についてです。
内容
2012年8月 1日【水】
切り捨てられる被害者 ~ 水俣病救済申請打ち切り
水俣病患者と認定されない人たちを救済するための特別措置法に基づく救済申請が、きょう午前零時で打ち切られました。広報不足のほか、周囲の差別や偏見から、すぐ申請ができない人たちが多い中での打ち切りに、患者団体などは反発しています。また、そもそも認定や救済の対象外とされている地域や年齢の人たちの中にも水俣病特有の症状がみつかっています。きょうは患者掘り起こしの検診を続けている医師の一人高岡滋さんに、医学的見地から申請打ち切りや現制度の問題について話を伺います。京大原子炉実験所の小出裕章さんのコーナーも是非お聴き下さい。
録音
20120801 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

▼お知らせ:「たね蒔きジャーナル」が打ち切り超濃厚!みんなの「愛」をメール・電話で番組に届けるしかないでしょう!
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65816988.html
 
◎『ヴォロディミル・ホローシャ 非常事態省立入禁止区域庁長官 2012.7.26

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『オンライン世界が尊敬した日本人講座』<1億人のインド不可触民を救う仏教最高指導者・佐々井秀嶺 >★『「私は求道者。寺などいらぬ。最後はとぼとぼ歩いて、道端で石にけつまずいてどこかの道で行き倒れて死ぬか、草の中で死ねれば本望です」という。』

 2013/09/24  の記事再録 <歴史読本(2009年 …

no image
 ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟はなぜ結ばれたのか」⑤ 1902(明治35)年2月16日『露ジュルナル・ド・サン・ベテルスプール』- 『英日条約』に対抗『清国、朝鮮の独立と保全. その他のロシアの利益は大シベリア横断鉄道の 完成によって十分保証されている』●『2月19日『ノース・チヤイナ・ヘラルド』   日英同盟の成立ー『日本は地理的位置の問題を除けば,完全に西洋の国家である。』

 ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟はなぜ結ばれたのか」⑤   …

no image
速報(15)『日本のメルトダウン』を食い止める!「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」(サマーズ発言)

速報(15)『日本のメルトダウン』を食い止める! 「誠に残念ですが、日本は貧しい …

no image
世界、日本メルトダウン(1019)―『トランプを討つ明智光秀は誰だ! 早くも余命のカウントダウン始まり、ペンスの注目度急上昇』●『トランプを勝たせたロシアのスパイ、その見事な手口 ヒラリーを標的にウィキリークスと巧みに連携、さて日本訪問では・』★『ナチス、ソ連の二の舞を演じ始めた米国 科学リテラシーゼロの宰相が国家を崩壊に導く』●『仏大統領選、最有力候補をスキャンダルが直撃 家族に不正給与を支払っていたフィヨン元首相』●『世界に溢れる「偽ニュース」から学べること 人を動かす情報とは何か』●『トランプ政権誕生で注目される 「インターネット・アーカイブ」とは何か』

世界、日本メルトダウン(1019) トランプを討つ明智光秀は誰だ! 早くも余命の …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(155)』『とうとうホンハイの傘下入り。世界市場の有為転変に眼を瞑り、過去の成功体験に浸り続けると地獄が待っているという典型です』●『英紙が報じた「アベノミクスの末期症状」ステルス増税が日本にとどめを刺す』

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(155)』  焦点:シャ …

no image
再録/百歳学入門(11)<日本超々高齢社会>の過去とは・<明治から1945年(昭和20)までは、人生90歳時代の現在とは真逆で、人生わずか50年だった日本>

    2010/01/26 &nbsp …

『Z世代のための『バガボンド』(放浪者、世捨て人)ー永井荷風の散歩人生と野垂れ死考 ② 』★『行動的なフランス知識人とまったくだめな日本のインテリ』★『荷風は煙草入れを下げ、浮世絵を集め、三味線を弾き始めた。世捨て人と化し、自らを無用庵と名づけた』

2015/08/02    2021/05/02/記事再録 …

no image
『リーダーシップ必見の日本最先端技術「見える化」動画』(272)★「海上大型風力発電こそ原発、火力発電に替わるの日本の再生エネルギのフロンティア』★『日立造船の「バージ型基礎構造物による次世代浮体式洋上風力発電システムー国家戦略で取り組め」

  国際風力発電展2019(2/27)ー日立造船の環境・漁業と共存でき …

『オンライン/2022年はどうなるのか講座②』★『異常気象とコロナ共生、経済再生の2022年(下)』★『TPPでの中国、米国の態度  』★『第2次岸田内閣スタート―前途多難が続く』★『内向き日本と将来を見据える米欧、中国』★『スピード、決断力、逆転突破力が勝負を分ける』

(以下は2021年11月15日までの情報分析で、3人による放談です) ★『異常気 …

no image
日本リーダーパワー史(763)今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮独立党の金玉均ら」をバックアップして裏切られた結果、「脱亜論」へと一転した福沢諭吉の転換理由がよくわかる➀『金正男氏“暗殺”に「北偵察総局」関与浮上 次のターゲットに息子の名前も…』●『狂乱の正恩氏、「米中密約」でささやかれる米軍斬首作戦 正男氏毒殺の女工作員 すでに死亡情報も』

日本リーダーパワー史(763) 今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮 …