前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(413)『ピューリッツァー賞、温家宝前首相の蓄財報道のNYタイムズに』●『英エコノミスト誌の日本:革命の兆し』

   

  

 速報(413)『日本のメルトダウン』

 

『ピューリッツァー賞、報道部門でNYタイムズの中国・
温家宝前首相の蓄財報道

●『英エコノミスト誌の日本:革命の兆し』

●『昭和戦後を代表する名優・三国連太郎(90)が逝く』

 

     F国際ビジネスマン

  

●『ピューリッツァー賞、報道部門でNYタイムズやWSJ 

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323846104578426250760072918.html?mod=WSJJP_hpp_RIG

 

F国際ビジネスマンのコメント>

 

この温家宝の蓄財報道、電子版でも10ページのボリュームで二度に亘って報道されました。この後、
中国からの
NYTへの嫌がらせはご承知の通りです。

一年以上掛けた地道な調査と,後日語られていました。

ペンは剣よりも強い、記者生命を賭けた、入魂の一投、正義の鬼の様な調査報道でした。ジャーナリズムはここまでやれるんだな、と絶句しました。

P賞は当然です。超大国 米のジャーナリズムだから出来るのでしょうか。

 

http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/130416/amr13041620560021-s.htm


http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/1599

 

   『中国がツイッター情報や海外メディアの引用禁止を通達へ』
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130416/chn13041622360006-n1.htm

 

  『社説:中国は成長率低下を心配すべきでない』

2013416日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

   http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37608

 

●『英エコノミスト誌の日本:革命の兆し

(英エコノミスト誌 2013413日号)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37601

 

  『社説:中国は成長率低下を心配すべきでない』

2013416日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

   http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37608

  

『三國さん、闘病中に走り書き「ついに終末の刻』

http://www.sanspo.com/geino/news/20130416/oth13041605140016-n1.html

  

   『三國さん、亡くなる2日前「港に行かなくちゃ」
http://www.sanspo.com/geino/news/20130415/oth13041513440019-n1.html

  

F国際ビジネスマンのコメント>

三国連太郎が亡くなりました。三船敏郎と並び称される超大物、仲代達矢も
及ばない俳優と思っておりました。

小生の現役時代、丸の内中通りで、水商売系の和服美人と羽織袴の
三国連太郎のツーショト、大柄の偉丈夫の強烈なオーラをすれ違い様、
感じました。

 同じく丸の内で、石原裕次郎とスレ違いましたが同様のオーラを
感じたものです。今村昌平監督の「復讐するは我にあり」の助演、
これが最高と今も思っています。

 

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
片野勧の衝撃レポート『太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑥』『なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すのか』郡山空襲と原発<中>

片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑥ 『なぜ、日本人は同 …

no image
速報(311)『野田さんは国民生活理由で再稼動する 異常な人たち 』『政治の中枢は原子力から足を洗う気は無い小出裕章』

速報(311)『日本のメルトダウン』   ●『6月14日 野田さんは国 …

no image
『なぜ日中韓150年の戦争・対立は起きたのか』/『原因」の再勉強ー<ロシアの侵略防止のために、山県有朋首相は『国家独立の道は、一つは主権線(日本領土)を守ること、もう一つは利益線(朝鮮半島)を防護すること」と第一回議会で演説した。これは当時の国際法で認められていた国防概念でオーストリアの国家学者・シュタインの「軍事意見書」のコピーであった。

記事再録/日本リーダーパワー史(701) 日中韓150年史の真実(7) 「福沢諭 …

★『オンライン講座・吉田茂の国難突破力⑧』★『吉田は逮捕され40日間拘留された』★『日本人の国民性の欠点ついて「重臣たちも内心戦争に反対しながら、はっきり主張せず、後になて弁解がましいことをいう』★『吉田はジョークの達人』★『「いまの代議士はポリティシャン(政治屋)で、ステーツマン(国士、本当の政治家)ではありませんよ」

2021/10/02  「オンライン・日本史決定的瞬間講座⑦ …

no image
速報(176)『「テルル131m」「セシウム汚染スギ林の花粉」の影響』『海外機関の発表・セシウム137海洋流出30倍・・

速報(176)『日本のメルトダウン』 『「テルル131m」「セシウム汚染スギ林の …

『Z世代のためのオープン講座』★『2022年の世界情勢はどう変化したのか(上)』★『米中間選挙の結果は?下院は共和党、上院は民主党が維持へ』★『トランプ氏が機先を制して出馬表明』

  前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教授)   202 …

no image
記事再録/日本リーダーパワー史(68) 勝海舟の外交コミュニケーション術・「至誠と断固たる気骨で当たれ』★『勝海舟は幕府とか、藩とか小さなことには全くこだわっていなかった。日本の行く末が第一であった。「オレは、(幕府)瓦解の際、日本国のことを思って徳川三百年の歴史も振り返らなかった」(勝海舟直話『氷川清話』』

    2010/07/10 /日本リーダーパワー …

no image
『私が私が尊敬した日本人列伝①』★『正義を希求し「死刑と冤罪(司法殺人)と人権擁護で命をかけた正木ひろし弁護士をしのんで』★『その生涯と追憶、著作目録など』

「正木ひろし弁護士をしのんで」 その生涯、追憶、著作目録。及び参考文献 &nbs …

日本リーダーパワー史(645) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(38)『陸奥宗光外相のインテリジェンスー暗号戦争に勝利、日清戦争・下関講和会議の「日清談判」で清国暗号を解読

日本リーダーパワー史(645) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(38)   …

no image
百歳学入門(71)『トマト王』のカゴメの創業者蟹江一太郎(96歳)の長寿健康・経営10訓 ②

 百歳学入門(71) 日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」 ・カゴメの …