前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日露300年戦争(6)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『「露寇事件」はロシアの大植民地主義者のレザノフの対米、対日植民地化の戦略の一環として生まれた』

   

 

以上が「露寇事件」の概要だが、ロシアの植民地政策の先頭に立ったレザノフが対米、対日植民地化の戦略の一環として生まれたものであった。

日本側の史料では、レザノフの植民地戦略には触れたものはあまりないが、ロシア側の史料では「世界史の中での露寇事件」が明らかにされている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%8E%E3%83%95

レザノフが日本に来たのは「露米会社」の奴隷であったアラスカ先住民の飢餓に苦しむことへの食糧確保の狙いがあった。

また同じ食糧確保のための植民地獲得にカルフォルニアを目ざし北米西海岸を全面的にロシアに併合し、本国から即座に大量の移民を送ろうという意図が同会社に提出した手紙に書かれている。

長崎から帰国したレザノフは1806年春にはこの計画を実現するためにスペイン領カリフォルニアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

アルタ・カリフォルニア)-1770-1804年まで、現在のアメリカ合衆国のカリフォルニア州、ネバダ州、ユタ州、アリゾナ州北部などの地域。1821年にスペインから独立した)へ船出した。

この航海ではヌエバ・エスパニアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8C%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3

との間に協定を結び、カリフォルニアの一部を植民地化しロシア領有宣言を行い、年2回交易を行って食糧難のアラスカにメキシコの食料の備蓄をする狙いがあった。

しかし、これには目的地(コロンビア川河口付近(現在のワシントン州、オレゴン)到達できず、これには失敗したが、サンフランシスコにはなんとか到着できた。

 ここで、交易を持ちかけると、スペイン法ではスペイン植民地と外国との交易は禁止であることをしらされて、交渉は結局、失敗した。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%8E%E3%83%95

 この極寒地、極寒海での冒険航海で病に伏した大植民地主義者・レザノフは1807年3に42歳の若さでなくなった。

レザノフの死後、ロシアの日本侵略熱は下火となった。

もし、レザノフが42歳で急死しなければ、日本とアメリカの歴史も大きく変わっていたと思われる。

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★『世界日本史/歴史メモ➀』-『西郷隆盛(南洲)のおもしろエピソード』★『お妾さんを囲うのではなく、猟犬2頭を飼っていた西郷どん』★『元勲となっても長屋に住む』

  藤田東湖と橋本左内を高くい評価した西郷隆盛   西郷隆盛 …

no image
『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(1)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」★『脱亜論によりアジア差別主義者の汚名をきた福沢の時事新報での「清国・朝鮮論」の社説を読み通す』

 『アジア近現代史復習問題』 福沢諭吉の『金玉均惨殺』から日清戦争開戦までの論説 …

『世界一の女性長寿者はフランス人のジャンヌ・カルマン(122歳)』★『スポーツマンで、「勇気があるから、どんなことも恐れないわ」★『その食事は野菜が嫌いで「赤ワイン」と「チョコレート(1週間1㎏)が大好き』★『愛煙家で20代から117歳までタバコを吸っていた、というから驚く』

  2024/12/13   ジャンヌ・ …

★『巣ごもり動画で私の鎌倉古寺巡礼で最も好きな<苔の寺/妙法寺』を紹介します』★『鎌倉通―梅雨で美しい<奇跡の苔石>800年前の鎌倉時代の面影を残す唯一の古寺』★『<鎌倉古寺巡礼>『鎌倉で最高の巡礼のお寺はどこでしょうか?ー妙法寺(苔寺)の山道じゃ。単独で往け』

    「秋の紅葉の鎌倉めぐりのおすすめは!・・苔寺/妙法寺 …

no image
平井久志 立命館大学客員教授 「金正恩体制をどうみるか-労働党大会を前に」(2016.4.26)

平井久志 立命館大学客員教授 「金正恩体制をどうみるか -労働党大会を前に」 2 …

『Z世代のための百歳女性学入門⑧」★『日本最初の女性解放運動家・日本初の女性代議士・加藤シヅエ(104歳)の奇跡の人生』★『男女平等は与えられたものではない、日本の女性の戦前からの地道な活動のたまもの」。104歳、最期の言葉「みんなに愛してもらって幸せです 』

104歳 加藤シヅエ((婦人運動家,政治家) (1897年3月2日~2001年1 …

no image
速報(332) 『日本のメルトダウン』◎『自民党時代の官僚内閣制は民主党で変わったのか』菅前首相の記者クラブ講演 

速報(332) 『日本のメルトダウン』 ◎ロムニー氏「日本は1世紀にわたる衰退の …

no image
『オンライン動画講座/大阪自由大学読書カフェで三室勇氏が「デジタル化する新興国」(伊藤亜聖著)を読む(2021/09/11)』★『「イノベーション・ジレンマ」の日本は「デジタル後進国に衰退中』

  世界競争力ランキング(IMD)で、1990年までは第一位をキープし …

no image
★<提言>『教育改革に①「英語の第2国語化」②「プログラミング」③「世界旅行【海外体験)を取り入れる』

教育改革に「英語の第2国語化」「プログラミング」「世界旅行』 「教育無償化」の論 …

no image
 日本メルトダウン(996)ー『プーチン大統領12/15来日』●『安倍総理の「歴史に名を残したい!という功名心、前のめり姿勢がロシア側に見透かされている』(江田憲司)★『対露経済協力に前のめりになる安倍首相の突出が目立った。 安倍首相が対露経済協力相を新設し、世耕弘成経済産業相に兼務させたことも異例だ』

   日本メルトダウン(996) 北方領土交渉。ロシアの腹芸にだまされた?・・・ …