前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(375)名将・川上操六(47)北朝鮮の恫喝外交を見ながら日清戦争の政府、軍当局の対応を比較する

      2015/02/23

 日本リーダーパワー史(375

 

空前絶後の名将・川上操六(47

北朝鮮のギリギリ・恫喝・挑発・チキン外交を見ながら日清
戦争開始前の日本の政府(伊藤博文首相、陸奥宗光外相)、

防衛当局(川上操六参謀本部次長)の対応と比較する

前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

この川上操六の連載を、現在の国際状況と合わせて、久しぶりに再開する。

 

明治278月の日清戦争開始前にフランス、イギリスは清国からの要請もあり、日本に朝鮮から兵を引くように圧力をかけてきた。
清国は宣伝網を動員し、イギリスは香港の守兵(実は2,3中隊しかいなかった)を朝鮮・ソウルに急派させるという噂が立った。当時、中国を飲み込もうとしていた英、・フランスは、「日清の対立は、あたかもクジラとエビが戦うようなものだ」とみており、アジア第一の大国・清帝国と比べれば、日本など問題にしていなかったのである。

 「世界を支配するわが大英帝国が圧力をかければ、弱小日本を屈服させることなど、朝飯前のこと」と駐清公使オーコソナアは、李鴻章に豪語しており、清国の助っ人を買ってでた。

 陸奥宗光外相はさすがに腰が据わっていた。イギリスは確固たる外交的決意をもたぬとことを観破しており、面会をことわった。そのイギリスを前門のキツネとすると、ロシヤは後門のオオカミである。陸奥外相がその点を警戒していると、朝鮮に派兵すると、案の定、東京駐在のロシヤ公使ヒトロヴォが625日(大本営が設置せられて3週間後)にやってきた。

 

ロシヤ公使ヒトロヴォは単刀直入に切り出した。

「清国政府から調停をたのまれて来たのですが、清国が朝鮮から兵を引けば、日本も撤兵するのか」

陸奥は一応「理論としては、撤兵に異議ありませんね」と前置きして、ここでギロリと目をむいて声を張り上げた。

「元々、清国相手の外交は、底のない桶で水を汲むようなもの、これはあのイギリスでさえ手を焼いていますよ。清国の撤兵するというのも信用できませんからね」とクギを刺した。

さらに、「日本側の本心は朝鮮の自立と平和を希望する以外に野心はないので、将来、清国政府どんな振舞いをしようとも、こちらから攻撃的に挑戦するようなとはない」と回答したのである。

この言葉に、ヒトロヴォ公使は、一応納得して帰った。

ところが、5日後に再びヒトロヴォ公使が外相をたずねて来て、今度はロシヤ本国からの訓令だという公文をつきつけた。

内容は「朝鮮政府は、自国の内乱は鎮定したから日清両国は兵を引き取ってもらいたい、それについてはロシャの援助を望むと言ってきた。そこでロシヤ政府は日本政府に向い、朝鮮の請求を容れられるように勧告する。もし日本政府が、清国政府と同時に軍隊を引上げることを拒むならば、日本政府は重大な責任を負わねばならない」

まさに脅迫、恫喝外交である。さすがの陸奥も顔色をかえた。

 その夜、伊藤博文首相の芝の伊皿子の私邸に駆けつけてロシャの公文を見せた。伊藤首相は黙読し、しばらく沈思したあとに口をひらいた。

「どうするか」

「まさか、ロシャからの申込みで、ハイそうですかと、折角、海を越えてくり出した軍隊を、引っ返さすわけにもゆくまいしな」

 陸奥は、首相をキッと見直した。

「私もちょうどそう考えていたところです。総理と意見は一致ですね」

陸奥は玄関で別れ際に「それにしても大変な重荷を二人で引っ背負うことになったもんですなあ」と言うと、

伊藤は「しかし、助けてくれ手はないんだ。われわれでやるしかない」と表情を引き締めた。

伊藤はいつも弱腰、軟弱だと罵られながらも、勝負時では肚が据わり決して逃げない強さがあり、陸奥はその点が好きだった。伊藤は竹馬の友であり、ライバルの軍の大御所である山県有朋の目前でも、軍人に対して冗談まじりに

「お前たちの剣は腰にぶらさげとるのじゃが、わしは胸の中に剣をつっとるのじゃ」と本音を語ることが多く、陸奥もその気概を胸に帰宅した。

 『ロシャの武力介入も辞さぬ』との恫喝外交に内閣も参謀本部も色を失った。

とくに、川上が強引に出兵した参謀本部の幕僚のメンバーにとっては、清国一国をでさえ国土の広大さと軍隊、兵力に圧倒される思いなのに、これに軍事大国ロシアが加勢すれば一体どうなるか、青天の霹靂であった。

                                          (つづく)

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(396)中国が侵略と言い張る台湾出兵外交を絶賛した「ニューヨーク・タイムズ」 (明治7年12月6日)

   日本リーダーパワー史(396)   …

『オンライン講座/野口恒の先駆的なインターネット江戸学講義(19)』★ 『日本再生への独創的視点・江戸のネットワ-ク社会に学ぶ 日本のノマド学』★『ノマド(移動の民)は日本の歴史や社会の主流ではなかったが、彼らのパワ-とエネルギ-は日本の社会に変化と活力を与えてきた』

    2012/06/07 記事再録 日本再生へ …

『リーダーシップの日本近現代史』(158)再録/『幽翁』伊庭貞剛・住友精神を作った経営哲学<三菱財閥・岩崎弥太郎を超えた明治のナンバーワン経営者>『部下を信頼して「目をつぶって判を押さない書類は作るな」』

前坂 俊之(ジャーナリスト) 住友家総理事・伊庭貞剛(1847.弘化4.2.19 …

no image
百歳学入門(188)★『日野原重明先生(105歳)』★『92歳の時の毎日の生活ぶりだが、そのエネルギーと分刻みの緻密なスケジュールと仕事ぶりはまさに超人的!』

百歳学入門(188) 日野原重明(1911-2017、105歳) https:/ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(127)/記事再録★『「長崎の平和祈念像」を創った彫刻家・北村西望(102歳)★『わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるのです」★「いい仕事をするには長生きをしなければならない』★ 『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』★『『日々継続、毎日毎日積み重ね,創造し続けていくと、カタツムリの目に見えないゆっくりした動きでも、1年、2年、10年、50年で膨大なものができていくのだ。』

     2018/01/17百歳学入門 …

最高に面白い人物史①人気記事再録★「日本人の知の限界値」「博覧強記」「奇想天外」「抱腹絶倒」―南方熊楠先生の書斎訪問記(酒井潔著)はめちゃ面白いよ①

    2015/04/29 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(245)尾崎咢堂の「宰相の資格(6)『宰相に最も必要なのは徳義。智慧・分別・学問は徳で使われる」

 日本リーダーパワー史(245)   <日本議会政治の父・尾崎咢 …

百歳学入門(109)医師・塩谷信男(105歳)の超健康力―「正心調息法」で誰でも100歳まで生きられる

百歳学入門(109) 医師・塩谷信男(105歳)の超健康力―「正心調息法」で誰で …

『オンライン講座/ウクライナ戦争と日露戦争の共通性の研究 ⑨』★『日露戦争勝利と「ポーツマス講和会議」の外交決戦②』★『その国の外交インテリジェンスが試される講和談判』★『ロシア側の外交分裂ー講和全権という仕事、ウイッテが引き受けた』

  以下は、 前坂俊之著「明治37年のインテジェンス外交」(祥伝社 2 …

no image
  日本メルトダウン(999)―『孫・トランプ会談、米メディアも高い関心 M&A加速と分析も』●『嘘か真か、トランプ流「ツイート砲」がメディアを圧倒』●『トランプ政権の命運を握る“超保守派”の懐刀ーメディアを操り過激な政治主張を繰り出すバノン氏(古森義久)』●『日銀がETF買いで「日本企業の大株主」になることの大問題』●『北方領土返還やっぱりプーチンに騙された“お坊ちゃま首相”』●『ガラパゴス日本の文化や技術が世界標準を目指すべきでない理由』

   日本メルトダウン(999) 孫正義氏,携帯再編、規制緩和狙いか…トランプ氏 …