『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(102)』「パリぶらぶら散歩」②モンパルナス地区のカラフルでアートな商店街を楽しむ
2021/02/23
記事再録
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(102)』
「パリぶらぶら散歩(4/30-5/3)②―モンパルナス地区の南方、
メトロMouton-Duvernet 駅近くの食料品店は早起き、
カラフルでアートな商店街とその陳列を楽しむ>
パリのモンパルナス地区の南方、メトロMouton-Duvernet 駅近く、朝9:00。
食料品の商店はどこも早起き、下駄履きの集合住宅一階は食材のお店を中心に
開店準備に大忙し。アパートから出て仕事場へ足早に向かう雑踏の中、大きな
エプロンを身に纏う職人と行き交う隣人たちが大きな声で朝の挨拶。
どのお店も彩り豊かで巧みな陳列、食欲をそそるアートな装飾は毎日の生活を大切
にするパリ市民の心意気を体現。これでは市民は地元で買うのが当然とお見受け。
もちろん、旅人を大いに楽しませている。

関連記事
-
-
★『オンライン講座・吉田茂の国難突破力⑧』★『吉田は逮捕され40日間拘留された』★『日本人の国民性の欠点ついて「重臣たちも内心戦争に反対しながら、はっきり主張せず、後になて弁解がましいことをいう』★『吉田はジョークの達人』★『「いまの代議士はポリティシャン(政治屋)で、ステーツマン(国士、本当の政治家)ではありませんよ」
2021/10/02 「オンライン・日本史決定的瞬間講座⑦ …
-
-
日本リーダーパワー史(600)<まとめ再録>『アメリカを最もよく知った男・山本五十六連合艦隊司令長官が真珠湾攻撃を指揮した<悲劇の昭和史>
日本リーダーパワー史(600) <まとめ再録>山本五十六は名将か、凡将か!? …
-
-
トランプ政権の「大学、学問の自由への介入、政府助成金カット」「米国での頭脳流出が進行、米国の国際競争力低下へ」(上)
ロイター通信(5月01日)によると、 トランプ米大統領は4月30日、多様性・公平 …
-
-
百歳学入門(25)『日本の女性百寿者(センテナリアン)リスト①』加藤シヅエ、木村霊山尼、嘉納愛子、蔦清小松朝じら
百歳学入門(25) 『日本の女性長寿者(センテナリアン)・リスト① …
-
-
『オンライン講座/最強のリーダーシップの研究 ⑪』★『児玉源太郎の電光石火の解決力⑦』★『日英同盟によって軍艦購入から日本へ運航まで、英国は日本を助けて、ロシアを妨害してくれたことが日露戦争勝利の要因の1つである』
2017/06/04 日本リーダーパワー史(820)記事再録『日清、日露戦争に勝 …
-
-
「Z世代のための『人生/晩節』に輝いた偉人伝』★『日本一『見事な引き際の『住友財閥中興の祖・伊庭貞剛の晩晴学①『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈(ばっこ)である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である』★『老人に対する自戒のすすめ』
2010/10/25 日本リーダーパワー史( …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(897)『米朝会談は5月に迫る、トランプの仕掛ける貿易戦争では日本もターゲットにされた。 トランプ大統領と蜜月の安倍首相は、寝耳に水の窮地に立たされている。
世界/日本リーダーパワー史(897)- 安倍首相が森友学園をめぐる財務省の公文 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(8)記事再録/日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑨『日中韓の誤解、対立はなぜ戦争までエスカレートしたか」ー中国・李鴻章の対日強硬戦略が日清戦争の原因に。簡単に勝てると思っていた日清戦争で完敗し、負けると「侵略」されたと歴史を偽造
2015/11/28   …
-
-
速報(454)『日本のメルトダウン』『近藤誠一文化庁長官の日本記者クラブ講演 「富士山の世界文化遺産決定』ほか
速報(454)『日本のメルトダウン』 ●『 …






