『外紙」からみた『日中韓150年戦争史』(54)日清戦争の原因 『日本側の言い分』英紙「ノース・チャイナ・ヘラルド」
2015/01/01
『中国紙『申報』や『外紙」からみた『日中韓150年戦争史』
日中韓のパーセプションギャップの研究』(54)
1894(明治27)年8月10日 英紙「ノース・チャイナ・ヘラルド」
日清戦争の原因―
「ジャパン・メール」に掲載された『日本側の言い分』
6日の朝本紙は.休戦をもたらすべくイギリスおよびロシアがいまだに続けている努力がうまく功を奏してくれればよいが.と切なる願いを表明した。しかし.中国が両国の説得に快く耳を貸すことはほぼ疑いないものの,日本に自分で決めた針路をあきらめさせるには.日本が太刀打ちできないと思うような武力以外にはないだろうと思う。
日本がめざしているのは北京だが.東京から得た情報によると,彼らは遅くともこの11月の30日までには北京へ10万の兵を送り込もう,いや送り込めると確信しているという。それが日本の狙いなのだ。
そのために彼らは予備兵を召集している。日本は準備に関してはおさおさ怠りはなく,もし外国が口出しでもしようものなら,中国はもとよりその国とも戦いを交えることだろう。聞くところによれば.日本人は例外なく国内の不和など忘れ去って愛国心に沸き立っており.戦地の軍隊の用に供するために金や食料,あらゆる種類のぜいたく品などを続々と政府に送り届けているという-それもかなりの量が,なるほど,今はそういうものが必要とされてはいる。
日本の計画によれば,まずは中国艦隊を打ち破り.その後,大部隊を天津の南と山海関付近に上陸させ,そして,すでに述べたように,遅くとも11月の30日までには北京へ乗り込むことになっている。ジャパン・メール紙は先月30日付の紙面で例のごとく政府のために弁じて(と考えるべきだろう),このような
国に加えねばならないわけを明らかにしている。
平均的日本人は朝鮮の解放や改革などにはいかなる関心も持ってはおらず,彼
ジャパン・メール紙は目下の戦争の原因について述べるにあたり1873年までさかのぼる。その年.釜山で日本の役人が朝鮮の当局から無礼な仕打ちを受けた。
そこで日本は,朝鮮もしくは中国に補償を求めてもよいかと中国に問い合わせた。中国は朝鮮の行為に対するあらゆる責任を否諾したので.日本は朝鮮と条約を結び.1876年には他の国々も日本の例に倣った。
1884年,金玉均事件が起こり,日中両軍はソウルで衝突したが,1885年に次のような合意が成立した。「朝鮮で騒乱が発生した結果.日中いずれかが,朝鮮に居住する自国民を保護するために軍隊を派遣しようと望むときは,まずその旨の通告を他方に対して行わねばならない。
また,騒乱が収まったときは直ちに軍隊を撤退させなければならない。本合意は.朝鮮を日中共同の保護の下に置くというに等しいと考えて差し支えない」。
しかし,この合意がそうしたたぐいのものでなかったことは明らかだ。事実,中国が同時撤兵を提案したにもかかわらず,日本はそれを拒否してこの合意を放棄してしまったのだ。メール紙は続けて次のように説明する。
朝鮮の悪政は甚だしいものであり,この悪政が暴動を招いたのだが,これを鎮圧するために朝鮮政府は中国に軍隊の派遣を要請した。「中国は要請に応じたが-注目すべきことは,軍隊を送り出した後に【原文ではこの部分イタリック]-そのことを日本に通告してきたのだ」。
本紙が強調して呈示した箇所はジャパン・メール紙一流のやり方をよく示して
いる。ほんの数日前同紙は,中国が誠意をもって行った同国の意図に関する通告に対し日本は苦情を申し立てたことはないしそのつもりもない,と言っているのだ。
ところがどうしたわけか今度は,中国は事前に通告を行わなかった,と言い出したのだ。この主張については,われわれは全く根拠がないものと確信している。しかしながら,これは単なる枝葉の問題に過ぎない。
戦争の原因は,ジャパン・メール紙によれば次のようなものだという。
朝鮮はその政治システムが徹底的に改革されない限り決して真の独立国とはなり得ない,と日本は見ている。そこで,日本は中国にそうした必要不可欠の改革を協力して推し進めようと提案したが,その提案には,もし中国が協力しようとしないなら日本は独力で改革を実行するだろうということが付け加えられていた。
中国は属国に内政干渉を行うことは自国の慣行にそぐわないという理由から日
本の提案を拒否し,メール紙自身の主張では.朝鮮から兵を引かざるを得ない事情が自国にあったため日本に対してもそうするよう要求した。
「この要求に日本政府は応じなかった。それどころか,朝鮮における日本の兵力を増強した。日本政府が朝鮮にどの程度の兵員を送ったのか正確なところ
は不明だが.1万を超えていることは間違いない」
戦争の原因についてメール紙は記事の最後の部分で次のように述べている。
「中国は日本と協力することを拒否し,日本が朝鮮の政治に必要な改革に着手するのを阻止するために開派の政治家と通じるようになったので(日本はそう信じて疑わない),日本政府は朝鮮における中国軍のこれ以上の増強を阻止することを決めた。というのも.それらの兵は開氏一派を支援するために,また.旧来の悪弊を維持するために動員されるに違いないと考えたからだ。そこで日本の軍艦数隻が,おそらくは南陽湾に上陸しようとしていたと思われる兵員を乗せた中国の輸送船の進路を遮断した。その結果,事実上戦争の火ぶたが切られたのだ」
これは戦争の発端の説明としては不完全きわまりない。済遠,広乙,操江に対する攻撃についてひと言も触れられていないからだ。しかし,そのことはさておいても.ここには戦争の真の理由が全く述べられていない。
対中戦争は日本政府の最後のよりどころとして何か月も前に計画されたものだった。今年の初頭には.薪炭に至るまで遠征の準備はすっかりできあがっていたのだ。
もし政府がこのほどの議会で優勢に立っていれば,戦争はひとまずお預けということになっていたに違いない。しかしながら,政府はまたもや少数派へと追いやられ,総辞職して政党内閣の発足を認めるか,あるいは中国との戦争に乗り出すか,さもなくば革命に直面するかの岐路に立たされた。
結局のところ政府は対中戦争への道を選び.総力をあげてその準備に取り組んだのだ。彼らのつけた火はいったいどこまで燃え広がるのか,まだわれわれには予想できない。
関連記事
-
-
『Z世代のための日本風狂人列伝②』★『 日本一の天才バカボン・宮武外骨伝々②』★『予は時代の罪人なりは超オモロイ!で、マルチ作家、ジャーナリスト、風刺漫画雑誌発行者、明治期最大の百科事典派、パロディストだよ、ホント! 』
2009/07/12   …
-
-
熊本地震1ヵ月の現状②-加藤清正ゆかりの本妙寺は清正像、灯篭、石塔の多くに大被害、健軍商店街ピアクレス、倒壊した阿蘇神社の国重文の楼門、南阿蘇村(立野地区)、『武蔵塚公園』の宮本武蔵像
熊本地震1ヵ月②ー 加藤清正ゆかりの本妙寺は清正像、 石像灯篭、石 …
-
-
世界史の中の『日露戦争』⑥『朝鮮分割論』<日露戦争開戦37日前>『ニューヨーク・タイムズ』 1903年12月31日
『日本世界史』シリーズ 世界史の中の『日露戦争』⑥-英国『タイムズ』 米 …
-
-
日本リーダーパワー史(857)ー『今回の「北朝鮮有事危機」は真に国難に該当するものなのか』★『「北朝鮮危機」こそが自民党圧勝の最大要因だ 英メディアは日本の総選挙をどう分析したか』★『トランプの強気が招く偶発的核戦争』★『衆院選で明白、政治家のレベルの低さこそ本当の「国難」』
日本リーダーパワー史(857) 日本史における「国難」4戦争と 『朝鮮有事』『朝 …
-
-
近現代史の重要復習問題/記事再録/福沢諭吉が語る「サムライの真実」(旧藩事情)③徳川時代の中津藩の武士階級(1500人)は格差・貧困社会にあえいでいた』★『福沢諭吉の驚くべき先見性「人口減少・少子化社会」の対策を明示』
福沢諭吉が語る「サムライの真実」(旧藩事情)③徳川時代の中津藩の武士階級(150 …
-
-
日本メルトダウン( 977)『トランプショックの行方は!?』●「アジア最大の負け組日本」「第2のBrexit」トランプ大統領の誕生に英国は?『アジア最大の負け組日本」「第2のBrexit」トランプ大統領の誕生に英国は?』●『トランプ氏勝利「オーストラリアにとって最悪」「世界に危険をもたらす」豪州メディア』●『米大統領選、中国の反応「トランプくみしやすし」』●『トランプ人気は「憤怒の政治」 世界のトレンドは脱グローバル化』●『トランプ氏勝利に「投資家」が学ぶべき4つのこと』
日本メルトダウン( 977) —トランプショックの行方!? 「 …
-
-
『日本と世界のソフトパワー/コンテンツ対決』―『「君の名は。」アカデミー賞に近づいた?LA映画批評家協会のアニメ映画賞を受賞』●『5つ星!『君の名は』を英メディアが大絶賛』★『「君の名は。」中国で大人気も、日本はまったくもうからない!?ネットでは』●『中国、トランプに対決姿勢 「iPhoneが売れなくしてやる」と宣言』★『世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円』◎『スナップチャットで年収5千万円 元ウェブデザイナーの27歳女性』●『8割が偽物? 中国・アリババと4万人の盗賊 』
日本と世界のソフトパワー、コンテンツ対決 「君の名は。」アカデミー賞に近づいた …
-
-
速報(72)『日本のメルトダウン』★原発最新情報10本★『ウランいらず「トリウム原発」の可能性』ほか
速報(72)『日本のメルトダウン』 ★原発最新情報10本★『ウラン …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(31)★現代史復習『日清戦争は日本が完勝したが、実質は清国軍が戦闘能力なしの「鵜合の集団」『張り子のトラ」だったこと。現在の『中國人民軍』は果たして近代化し、最強装備になっているか、北朝鮮の軍事力は核弾頭搭載ミサイルの脅威のレベルは如何!
日中北朝鮮150年戦争史(31)★現代史復習、 日清戦争の陸海戦 …
-
-
★『リクエスト再録記事 (2013/02/14 )』宮崎滔天ー―尖閣問題で軍事衝突が危惧されている今こそー100年前の中国革命(辛亥革命)の生みの親・宮崎滔天に『日中両国民』は学ばなければならないー
2013/02/14 に執筆 ―尖閣問題で軍事衝突が危惧されて …
