日本ローカル線の動画ぶらり旅①』ー岡山県津山市の津山城に向かう』★『津山駅と駅前広場から旧津山藩の鶴山城へぶらり、街並み拝見しながら』(動画20分)
津山城はこうしてできた。
http://www.tsuyama-kanko.jp/tsuyamajo…
津山城は、美作一国18万6,500石を領して入封した初代津山藩主・森忠政が津山中心部丘陵の鶴山に築いた平山城。 ここには、すでに嘉吉年間(1441~44)、山名忠政が城を構えており、当時は山上に鶴山八幡宮、日蓮宗妙法院、八子(やご)町の集落があったが、これらを移転したうえで、慶長9年(1604)春、鶴山を「津山」と改め、築城に着手し、12年後の元和2年(1616)3月に完成した。
城は、地形をいかしながら、さらに要害堅固な城を作った。鶴山の最高所に平地を広く取って本丸とし、これを取り囲むような形で山腹に二の丸・三の丸を階段状に廻らせ、山の大半を石垣で覆い、南を大手(表)、北を搦手(裏)とした。南・西・北の山麓(内山下)は総曲輪として、その外周を土塁・濠で固め、東側は直下を流れる宮川及び天然の断崖をそのまま防御線に取り込んだ。 南の吉井川とその支流である西の藺田川(いだがわ)を防備上の最前線として、その内側に城下町の主要部を形成。天守曲輪は本丸の西端に寄せられた。
天守は五層で台の石垣も含めて高さ約26メートル。壁は漆喰塗りの白壁とし、屋根には破風をつけない塔のような(層塔型天守という)外観である。本丸には大小の櫓31棟・門15棟(天守曲輪含む)を連ね、内側の平坦面に約70の部屋を有する御殿を構した。
本丸、二の丸、三の丸と大きく 3段に分かれていますが、それぞれが高い石垣に囲まれていて、城の南側の吉井川、東側の宮川が堀の役割を果たし、津山城は大変堅固な作りの城である。城の東側にある丘陵からの攻撃を警戒し、本丸東側は特に高く石垣が築き防御を強く意識した城づくりである。
平成17年(2005年)には、備中櫓が復元された。備中櫓という名称は、森忠政の娘婿にあたる鳥取藩主池田備中守長幸に由来する。備中櫓は本丸南側に位置しているので、城の南側から津山城跡を見ると大変目をひく。季節ごとの津山城跡を備中櫓とともに楽しめる。
日本ローカル線のぶらり旅ー岡山県の津山駅と駅前広場(旧津山藩の津山城の町へ)
岡山県津山市の「津山城と鶴山公園」をぶらり散歩―桜の老木と城壁がマッチし美古城 ③
岡山県津山市の「津山城と鶴山公園」をぶらり散歩―桜の老木と城壁がマッチし美古城 ④
岡山県津山市の「津山城と鶴山公園」をぶらり散歩―本丸跡、備中櫓近くから市内を一望す ⑥
岡山県津山市の「津山城と鶴山公園」をぶらり散歩―備中櫓に入り、市内を一望す ⑦
岡山県津山市の名城「城壁の美しい津山城と鶴山公園」をぶらり散歩する②
関連記事
-
-
日本メルトダウン(921) <世界は再び混迷の時代、動乱の時代へとなるのか>『中国の外交政策:造った者が支配する(英エコノミスト誌)』●『戦争の足音」が欧州の東から迫りつつある ロシアが核の一撃考えているとの観測も』●『コラム:英EU離脱、新自由主義時代の終焉か=河野龍太郎氏』●『EUの盟主ドイツで「イギリス離脱」はどう報じられたか〜これって「イジメ」じゃない? 結論が出て、ますます混迷深まる』
日本メルトダウン(921) 世界は再び混迷の時代、動乱の時代となるのか 中国の外 …
-
-
<最強の外交官・金子堅太郎⑧>『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい、トイレを案内してもらった日本人!』
<日本最強の外交官・金子堅太郎⑧> ―「坂の上の雲の真実」ー 『外交 …
-
-
米大統領選挙直前情報(日本時間11/8pm2)ー『クリントン氏勝利の確率は91% CNNの「予測市場」』●『米大統領選、行方占う東岸注目州の投票終了時間は 早期の開票結果、その後の展開のカギに』●『 米大統領選に見いだす一筋の光明 分裂を広げた今年の選挙が無駄にならない理由とは』●『コラム:「ヒラリー大統領」が日本に求めること=熊野英生氏』◎『米大統領選後も円高終わらず、試金石は1ドル=100円の「堅さ」』◎『米大統領選の手引き:投資家は確信持てず-投開票まであと1日』
米大統領選挙直前情報(日本時間11/8pm2) クリントン氏勝利の確率は91% …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(12) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。日本最強の陸奥外交力⑤ 近代中国思想界の重鎮・梁啓超は『朝鮮亡国の原因は 李朝宮廷、政治、社会の三点にあり、朝鮮を滅ぼしたのほ朝鮮人自身である」と。「朝鮮の外交顧問・ドーハム・スティーブンス 暗殺事件〈1908年〉」
日中北朝鮮150年戦争史(12) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読 …
-
-
【CEATEC JAPAN 2013】②4K、8K高精細テレビからスマートデバイス、次世代 のモビリティが体感できるイベント満載②
【CEATEC JAPAN 2013】② …
-
-
『百歳・生涯現役・超人カヌーイストへの道-鎌倉海で「海上禅」の寒中修業・ブルブル!の巻―』
<鎌倉釣りバカ、カヤック日記> 『百歳・生涯現役・超人カヌーイスト …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評ー(13)普天間基地グアム移転騒動・「日米合意」の問題点を検証せよ
池田龍夫のマスコミ時評(13) 普天間基地グアム移転騒動・「日米合意」の問題点 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(103)記事再録/『日露戦争の勝利に驚愕したヨーロッパ各国』★『ナポレオンも負けた強国ロシアに勝った日本とはいったい何者か、パリで最高にモテた日本人』★『「あの強い日本人か」「記念にワイフにキスしください」と金髪の美女を客席まできてキスを求めたかと思うと、店内の全女性から次々にキスの総攻撃にあい、最後には胴上げされて、「ビーブ・ル・ジャポン」(日本バンザイ)の大合唱となった、これ本当の話だよ』
2017/06/16 /日本リーダーパワー史(826)『明 …
-
-
『ベートーベン生誕250周年』★『ウイーンぶらぶら散歩でべートーベン記念博物館「ハイリゲンシュタットの遺書の家」で、デスマスクや遺書の真筆、葬儀の模様、最後の部屋のデッサンなどを見ることが出来る。
2016年5月16日の記事再録 『F国際ビジネスマンの …
-
-
日本リーダーパワー史(727)(クイズ)明治維新150年の中で、最も独創的、 戦闘的な経営者とは一体誰でしょうか <答え>『出光佐三』でしょう。 かれの国難突破力、逆境突破力、晩年長寿力 に及ぶ大経営者は他には見当たらない。
日本リーダーパワー史(727) ≪クイズ≫明治維新150年の中で、最も独創的、 …

