『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉔』 『リアルの本屋は消えていき、Amazonタブレット、Kindle時代がくる!
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉔』
◎ 『リアルの本屋の巡回が生活に染み付いている
オールド世代がいなくなると、スマホ、タブレット
経由で買えるものAmazonが全て、大規模書店以外
はなくなる時代がすぐくる」
http://www.nikkei.com/#!/article/DGXNASFK2502Z_V20C13A7000000/
●<F国際ビジネスマンのコメント>
当方、 数ヶ月前から、Amazonのタブレット、Kindle HD を購入し、試してお
ります。
新旧在庫の検索スピード、電子書籍の充実、配送の正確とスピード、情報提供
サービスの抜け目無さ 等々 、これでは本屋がドンドン消えて行くのも当然
だな、と納得しています。
このKindleタブレットは、Amazonのサービスを効果的に活用できるように開
発されたもので、メールやネット検索はオマケみたいなものです。安いのも
当然です。
当方も、活用してみて余りの利便性に驚愕し、本屋で購入しなくなりまし
た。すぐ読みたいもののダウンロード、もう快感ですね。
実物の本屋は、読書の興味の対象の渉猟や、アイデアの創出を求める場所と
なり、主たる購入場所ではなくなってしまうのでは?
以前から、Amazonの日本国内の売り上げも楽天を追い越していると言われて
いましたが、さもありなんです。
リアルの本屋の巡回が生活に染み付いている我々世代がいなくなると、大手
大規模書店以外は生き残れないのでは?
スマホ、タブレット経由で買えるものは全て、という時代になるのでしょう
か?
Kindle HDを安売りし、各戸に一台持たせるAmazonの戦略は恐るべしです。
●『魔物棲む甲子園…8強を一日で見る面白さ
シーソーあり延長ありですべてが1点差
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/hs/2013/columndtl/201308200001-spnavi
●<F国際ビジネスマンのコメント>
この所、暇に任せて高校野球のTV観戦に夢中です。
久し振りにですが、レベルの高さに魂消ております。
わたしは、中学時代は学校代表チームで6番 一塁手でした。
甲子園出場全チームから選抜し、この高校選抜1チームをプロと対峙させたら勝負になる、と感じました。弱小プロは負けると思います。
今年の高卒新人、日ハムの大谷、阪神の藤波がプロで大活躍しているのも宜なるかな、と感じております。
プロの指導者よりも、中高のアマチュア指導層の方が能力、努力に秀でているのでは⁇
プロ野球も、柔道、相撲の世界同様、現場肯定と怠惰がはびこっているのでは、と感じております。
日本のプロ野球の水準を維持しているのは、高校の指導者たちなのでは?
●<加藤嘉則氏×工藤恭孝氏のビッグトークショー
『ハイブリッドで、「読みたい!をデザイン』①
関連記事
-
-
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑨』★『16、17世紀の明時代以降の中国と西欧列強のポルトガル、オランダ、イギリスとの貿易関係はどのようなものだったのか』★『現在中国の貿易ルールのルーツを知る上で大変参考になる』
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑨』 支那の対外貿易の原則 矢 …
-
-
『日中韓150年戦争史年表』-『超大国・英国、ロシアの侵攻で「日中韓」の運命は? ―リスク管理の差が「日本の興隆」と「中・韓の亡国」を招いた』
日中韓150年戦争史年表 超大国・英国、ロシアの侵攻で「日中韓」の運命は? ―リ …
-
-
『Z世代のための日本興亡史研究①』★『聖将・東郷平八郎元帥の栄光と悲劇」★『ネルソンに匹敵する日本海海戦で完勝した東郷平八郎の戦略が約40年後の太平洋戦争の大敗北につながった』
<2009、04,020>日本興亡学入門⑦記事再編集 歴史の逆転=<栄枯盛衰・奢 …
-
-
『トランプ大統領と戦う方法論⑰』★『明治の国家参謀・杉山茂丸の国難突破・交渉力を見習え」➃』★『軍事、外交は、嘘(ウソ)と法螺(ほら)との吐きくらべで、吐き負けた方が敗れる』★『杉山35歳は一片の紹介状も持たず単身渡米して金融王・モルガンを煙に巻き、1億3000万ドル(約1900億円)の融資に成功した。』★『その時のタンカの切り方』
2024/11/15/記事再編集 2014/08/09 /日本リーダ …
-
-
速報(182)『日本のメルトダウン』『台湾第4原発事故で、沖縄県内で3万7400人がガン死』『石棺で現在の場所に封じ込め』
速報(182)『日本のメルトダウン』 『台湾第4原発事故で、沖縄県内で3万740 …
-
-
オンライン講座/天才老人になる方法』★『長寿力こそ創造力、創造力こそ長寿力」★「70歳からの出発も遅くはない、あと30年健康で生き1日1生、1日1作(創造)と積み重ねていけばはるか千里の道をいくことができる。巨大な作品もつくることができる」
「70歳」の検索結果 142 件 http://www.maesa …
-
-
わが愛する鎌倉サーフィン回想動画集』★『2013年8月27日 Kamakura Best Surfin』★『この夏、七里ヶ浜、稲村ヶ崎、材木座、逗子大崎沖でのサーフィン・エンジョイ・ウオッチ!』
この夏の鎌倉サーフィン・ベストショット①7/13日(土)午後4時の七里が浜サーフ …
-
-
『Z世代のためのオープン講座』★『2022年の世界情勢はどう変化したのか(下)』★『習近平氏、異例の3期目で強権独裁時代を確立』★『「三重苦」の中国経済の失敗・低迷』★『●ウクライナ戦争、ロシアは敗北中へ』★『ロシア軍はクライナ南部の要衝ヘルソンから撤退』
前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教授) ●『習近平氏、異例の3期目で強権独 …
