世界/日本リーダーパワー史(911)-米朝首脳会談(6/12日)はトランプ大統領が5月24日に中止を発表」③-『その理由は北朝鮮側の度重なる約束違反』★『役者が違うトランプ氏は「米軍は世界で最強だ。必要であれば、(軍事的措置の)準備はできている」と暴れん坊小僧の金正恩に、会談のテーブルに戻る様に促す。』
トランプ大統領は24日午前(日本時間25日夜)、米朝首脳会談(6月12日)を中止すると発表、金正恩朝鮮労働党委員長宛ての書簡を公表した。北朝鮮側が示した最近の「非核化の態度の変更とペンス副大統領に対する侮辱的な非難」を理由に、この時期の首謀会談の開催は適切ではない」としている。
また、同時に「米軍は世界で最強だ。必要であれば、(軍事的措置の)準備はできている」と強調しながら、会談について「金正恩氏が望むなら、私は待っている」とも語った。
米朝首脳会談中止の理由は「北朝鮮側の相次ぐ約束違反」 米政府高官
http://www.afpbb.com/articles/-/3175923
によると、中止の原因は
➀(北朝鮮側の)度重なる約束違反が米国をちゅうちょさせた」
②北朝鮮側がシンガポールで行われる予定だった米国側との準備会合を無断欠席した。北朝鮮側は連絡すらよこさず、米国は待ちぼうけを食らわせた。
③北朝鮮の米韓合同軍事演習に対する抗議と、南北閣僚級会談を突然中止したことも約束違反とみなしている。
④「(国際監視団を立ち会わせる)約束はほごにされた。代わりに記者団が招待されたが、核実験場の廃棄完了の科学的証拠は大して得られなかった、などである。
米朝首脳会談中止の決定的原因を作った習近平の「勝算と誤算」
金正恩にアメ玉を与えて…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55817
世界/日本リーダーパワー史(910)-米朝首脳会談(6/12日)は「開催されるのか」×「延期になるのか」②『米国と北朝鮮は激しい外交的駆け引きを展開中』★『金正恩の心変わりは習近平の後ろ押しでトランプ大統領は習近平氏を「世界レベルのポーカーの腕前の持ち主だ」(グローバルクラスのポーカー・プレーヤー)と皮肉った。』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/29591.html
世界/日本リーダーパワー史(909)-米朝首脳会談(6/12日)は「開催されるのか」×「延期になるのか」★『北朝鮮、米朝首脳会談の中止を警告、一方的な核放棄要求に反発』×『 米副大統領、北朝鮮に警告「トランプ氏をなめるな」』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/29584.html
関連記事
-
-
『60,70歳のための<笑う女性百寿者>の健康長寿名言集④』★「女性芸術家たちの長寿・晩晴学―石井桃子、武原はん、宇野千代、住井すゑ』
2021/02/25 『オンライン/百歳学入門講座』 20 …
-
-
日本メルダウン脱出法(667)「歴史的演説!首相を支えた10のプレゼン技術」◎「ナイ教授「辺野古移転を強行すべきではない」
日本メルダウン脱出法(667) 歴史的演説!首相を支えた10のプレゼン技術― …
-
-
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記/』③★『3・11福島原発事故から1ゕ月後の鎌倉海の様子』★『May in KAMAKURA SEA』=『海は大波、小波で魚は御留守!じゃ』<『沈黙の春』が依然続くね>』
2011/05/21 /鎌倉釣りバカ日記」記事 …
-
-
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』 (24)『大日本帝国最後の日(8月15日)「阿南陸相自決とその日の陸軍省・参謀本部」②
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』 (24) 『大日本帝国最後の日― (1945 …
-
-
<新刊紹介・中国・辛亥革命百年の歴史ガイドブック>蘇るオールド上海の記憶・『上海時間旅行』(山川出版社 1800円)
<新刊紹介・中国・辛亥革命百年の旅の絶好の歴史ガイドブック> 蘇るオールド上海の …
-
-
「オンライン・日本史決定的瞬間講座④」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダー・鈴木貫太郎首相(78歳)を支援して、終戦を実現させた昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは一体何者か?(上)』
第2章―昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは何者か ★『力をもって立つ …
-
-
『2022年はどうなるのか講座(上)/2022年1月15日まで分析)』★『コロナエンデミックから世界大変動の第2幕へ』★『オミクロン株2ゕ月遅れで日本に襲来』★『再び、後手後手の対応の岸田政権』★『中国冬季五輪ボイコット問題』★『ヒトラーのベルリン五輪に騙された米欧』
前坂俊之(ジャーナリスト) 2021年11月から新型 …
-
-
『オンライン/75年目の終戦記念日/講座⑦』★『新聞は昭和アジア/太平洋戦争(昭和15年戦争)をどう報道したのか』★『『戦争とジャーナリズム』ー前坂氏に聞く 図書新聞(2001,5,5)』
●『戦争とジャーナリズム』(図書新聞(2001、5,5)再録 &n …
