前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(543)人質交換騒ぎで費やされる人的、政治的、経済的コストは天文学的

      2015/02/01

日本リーダーパワー史(543

サッカーアジアカップの準々決勝UAEでの敗北ぶり、

同時進行中のイスラム国人質事件での右往左往ぶり、

積年の病弊「農協改革」『TPP問題』に

『ガラパゴスジャパン病』(死に至る日本病)を考える(1/31

 

              前坂俊之(ジャーナリスト)

  • 1/31日、イスラム国人質事件が浮上してから約10日が過ぎた。この事件は日本のガラパゴスメディアが過剰報道しているグローバルメディア・Warゲームの様相を呈している。Wカップ、アジア杯のジャパンサッカーの報道と同じのり、応援団報道、チアーガル報道なのである。つまり、今起きている現象、事実の本質に迫り、事実に1歩2歩でも肉薄して真相に迫っていくという本来のジャーナリズムではなく、「サッカーでは勝ってほしい」「後藤さんを是非助けてほしい」という大合唱のジャーナリズム、期待過剰ジャーナリズムなのである。そして、太平洋戦争中の「大本営発表」報道と同じものである。

メディアは応援団席からの報道ではなく、事実を相手側からも多角的な視点で背景、原因、問題点本質に迫る報道が必要である。

アジア杯での日本の準々決勝敗退は「日本のスポーツジャーナリズムの敗退」であり、甘すぎる日本のサッカーフアンの問題にも帰着する。

 

アジアカップ敗退…セルジオ越後氏、露W杯出場を危惧「日本全体で自覚を」

http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20150124/274547.html

 

➁「後藤さんを是非助けてほしい」という大合唱のジャーナリズム、期待過剰ジャーナリズムー。

日本は「安全、安心」を国是にしている特異な国である。これ自体は悪いことではないが、世界の大半は危険に充ちており、戦争、テロ、貧困、死、生命の危機が日常茶飯事で、平和に暮らしていけない地域や国である。戦争地域ではいつ生命の狙われる、テロに襲われる、空爆そのたでなくなるかわからない地域であるが、世界の紛争地域をTV,ゲーム感覚でしか体感できないほど日本人は現実世界感覚を失っている。

F国際ビジネスマン」は「今度の事件は、個人の自由行動の結果と国家の救済という難題を浮き彫りにしたと思います」と次のようにコメントしている。(1/30)

http://www.maesaka-toshiyuki.com/blog/4404.html

「足許 人質交換騒ぎで日本中が沸騰しています。救出に費やされる人的、政治的、経済的コストは天文学的なものです。

個人の自由で私的な行動が、一国の内閣、官僚組織、そして国民に長時間、かなり深刻かつ精神的な打撃と苦痛を与え続けるのを見ますと、加害者のISILには当然ですが、二人の日本人に対しても 社会的未熟さ(責任感覚の欠如)、国際政治の不勉強、安直なヒロイズムなどを感じて内心腹立たしい気持ちに襲われるのは小生だけでしょうか?

人質交換の巧拙が一国の政治を転覆させる威力を持ち、自分がそれに関係する事も若しかしたらありうると予想していたでしょうか?

二人の行動は巨視的にも微視的にも著しく思慮を欠いたものと断ぜざるを得ず、その浅薄さを考えると国を挙げて救済する必要が本当にあるのだろうか、と考えるのは小生だけでしょうか?」

 

➂ さらに、『もともと縮みぐせの日本のペットTV,臆病ジャーナリズムはSNSや批判メール1つで、「ただの空気」に怯え、縮みあがって『いうべきこと』『いわなければならないこと』を言わず、ヘラヘラ笑い、食道楽番組のパレードになリ下がる。

  • 『イスラム国要求の死刑囚釈放の期限経過 「ゲーム終了」との見方も

http://jp.wsj.com/articles/SB12431244049710433766304580430304127077236?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesThird

ヨルダンとイスラム国との交渉については、過激派グループを正当化し、さらなる誘拐を引き起こす恐れがあると懸念する向きもある。

過激派問題の専門家である米ノースイースタン大学のマックス・エイブラハムズ教授は「収監中の大物テロリストを釈放することは大変なことである。今後こうした要求が増える恐れがある」と懸念する。

 - 戦争報道 , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン講座・ウクライナ戦争の経過』★『ジェノサイド・ロシアの末路(下)』★『歴史は人類の犯罪と愚行と不幸の記録以外の何物でもない』★『赤い旗(共産主義)の利点は殺人者が血に濡れた手を拭っても汚れないこと』★『「プーチン大統領への道」―その秘密に迫る』★『「チェチェン戦争」をデッチ上げた』

前坂俊之(ジャーナリスト) 「歴史は人類の犯罪と愚行と不幸の記録以外の何物でもな …

no image
  ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本側の日英同盟成立までのプロセス」⑦『伊藤博文が露都で日露協商の交渉中に、元老会議は日英同盟 の締結に賛成した。伊藤は日英同盟に反対し、その条約案 の修正を求めた。』

  ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本側の日英同盟成立までのプロセ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(154)再録/『昭和戦前の大アジア主義団体/玄洋社総帥・頭山満を研究せずして日本の近代史のナゾは解けないよ』★『辛亥革命百年⑬インド独立運動の中村屋・ボース(ラス・ビバリ・ポース)を全面支援した頭山満』★『◇世界の巨人頭山満翁について(ラス・ビバリ・ボースの話)』

 2010/07/16  日本リーダーパワー史(7 …

no image
『昭和戦後史の謎』-『東京裁判』で絞首刑にされた戦犯たち」★『 勝者が敗者に執行した「死刑」の手段』

東京裁判で絞首刑にされた戦犯たち  ― 勝者が敗者に執行した「死刑」の手段― 前 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(159)再録/知的巨人の百歳学(113)ー徳富蘇峰(94歳)ー『生涯現役500冊以上、日本一の思想家、歴史家、ジャーナリストの健康長寿、創作、ウオーキング!』

    22018/12/01知的巨人の百歳学(1 …

no image
日本リーダーパワー史(680) 日本国難史の『戦略思考の欠落』(59)「日露戦争・日本海海戦の勝因は日英軍事協商(日英謀略作戦)ーバルチック艦隊は「ドッガーバンク事件」を起こし、日本に向けて大遠征する各港々で徹底した妨害にあい、 艦隊内の士気は最低、燃料のカーディフ炭不足で 決戦前にすでに勝敗は決まった。

  日本リーダーパワー史(681) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(59) …

『日本一の刑事弁護士は誰か!」『棺を蓋うて』ー冤罪救済に晩年を捧げた正木ひろし弁護士を訪ねて』★『世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦いに生涯をかけた正木ひろし弁護士の超闘伝12回連載一挙公開」』

    2017/08/10  『棺を蓋 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(124)/記事再録★『終戦・敗戦で自決した軍人は一体何人いたのかーガラパゴス日本『死に至る病』★『東京裁判ではA級戦犯の死刑はわずか7人、BC級裁判では何と937人にものぼり、下のものに圧倒的に重罰の裁判となり、「復讐の裁判」との批判を浴びた』★『『日本軍人と降伏』【徳富蘇峰)』★『『戦陣訓』で、捕虜になるより自決を強制した東条英機の自殺失敗のお粗末、無責任』

    2015/03/22 &nbsp …

no image
書評/河田宏著「第一次世界大戦と水野広徳」三一書房(1996)★『中野正剛と水野広徳を論議させたところはまるで「三酔人経綸問答」』

書評「図書新聞」(1996年6月15日)掲載 河田宏「第一次世界大戦と水野広徳」 …

no image
まとめ 『日本最強のリーダーシップー西郷隆盛』 ●『尾崎行雄の傑作人物評― 『西郷隆盛はどこが偉かったのか』 ●『近代日本二百年で最大の英雄・西郷隆盛を 理解する方法論とは・ ●『廃藩置県の大改革ができたのは西郷の一言、 大度量によってのみ』

まとめ 『日本最強のリーダーシップー西郷隆盛』  ●『尾崎行 …