前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「タイムズ」からみた「日中韓150年戦争史」(61)『(日清戦争開戦4週間後)-『日本の朝鮮侵略(下)』

      2015/01/01

  

 

『「申報」「タイムズ」からみた「日中韓150年戦争史」

日中韓のパーセプションギャップの研究』61

 

  1894(明治27)年828日英『タイムズ』

『(日清戦争開戦4週間後)-『日本の朝鮮侵略(下)』

 

 

  日本政府は朝鮮遠征に対して1つの理由しかあげていない-自国領土から「石を投げれば届く」近さにある国の国内行政を改革することは急務であるという理由だ。日本の立場を解説する人々は,信頼すべきか否かはともかく,朝鮮の改革を阻害しているのは中国だと付け加える。日本政府がソウル駐在公使を通じてとっている外交措置は.この公式見解と軌を一にする。

 

 朝鮮に対して出された要求は最高の手腕をもって作成されていた。というのは.朝鮮の全制度の根幹に触れ,特権の核心を揺るがし,高位高官の罷免を狙ったものでありながら,一見したところ害のない,必要な行政改革の装いを保っているのだ。

 

しかし仮に日本が成功するとすれば.これは改革ではなく革命でさえなく.日本が現在,実際にそこまで考えているか否かにかかわらず.必然的な結果として文字どおり徹底した従属化ということになるはずだ。

 

 

 ところで朝鮮政府の改革は,それが前もって仕組まれた征服の口実でなく理非曲直による忌憚のない提案であれば,文明世界の共感を呼ばずにはおかない事柄だ。地球上でこれほど悪弊にむしばまれた擬似文明社会はないからだ。

 

上は玉座にある王から下は同朋に対してつかのまの権威を振りかざす最も卑劣な連中に至るまで,強請が法律であり残酷さが裁可だ。国民はなんの公民権も持たず,個人の財産が安全でないために勤勉になる動機を奪われている。こう

したことが.この国の貧困と不潔と停滞の原因だとされている。少なくともそれが一般に信じられている教説で,これに疑いを挟むのはとんでもない異端ということになる。

 

 しかし,できる限り情状を酌量しても朝鮮政府が腐敗の巣であることに変わりはなく国民はつらい運命を背負っている。彼らは惨めというより死んでいると言ったほうがいいくらいで,白い麻服を着た男たちがしかつめらしい様子で通りをうろついたり妻たちが仕事をしている傍らで何人か集まってあばら屋の床にしゃがみ込んだりしているのを見ると,朝鮮人にとって人生はどんな特別の魅力があるのだろうと不思議になる。

 

男たちが怠惰であることは確かだが,屈強な体つきをしているし,見たところ栄養も良さそうだし,背中につけたきわめて実用的な荷ぐらで商品を運ぶ.道行く苦力の集団を見ればわかるように,主人のために働く意欲もある。

潜在的な奴隷使いにとって,朝鮮で皮鞭の洗礼を待っている多くの筋肉は大き過ぎるほどの誘惑だ。土地は肥沃で気候も良く,人口は少ない。

それならばなんらかの方法でその御しやすい筋肉と優しい大地を払,その結果両者が実を結んで豊かに繁殖することになれば,そして商業が育成されて富が増大することになれば,それは神々しいとさえ言える事業ではないだろうか。そういった種類の改革の幻像が多くの進歩的日本人の空想を刺激している。この伝道的野心を最初にとがめる資格があるのはイギリスの血を受けた人々ではない。

 しかし.友好国に対して突然の根本的改革を求める日本の熱意,改革を強行するために朝鮮に軍隊を派遺せざるを得なかったほどの熱意は,現実的な政治家たちによってその本来の価値へと引き下げられるだろう。本物であるには少しばかり善良過ぎ,実際的であるには徹底し過ぎている上人間の進歩に関する既知の方法に背いているのだ。

 

半ば神話的な神功皇后の征伐までにはさかのぼらなくとも,明確な典拠のある歴史をたどるだけで300年を超す長い朝群との交流の中で日本はかつて1度も朝鮮を改革しようと試みたことはない。

 

1度ならず朝鮮を侵略し,征服者,それもアジア的征服者としての権利を十全に行使したことはある。だが改革は?1度もない。同様に中国-朝鮮王国の伝統的保護者-も内政改革を試みたことはない。

多分中国は自国を改革するのに.能力もしくは意欲を超えた課題を抱えていたのだろう。けれども.朝鮮の改革に向けて,弱々しくためらいがちながらも1歩だけ踏み出したのは中国であって日本ではないことを認めておかなければならない。

 

朝鮮が1882年に外国貿易に対して門戸を開放したとき.中国政府は朝鮮王の大臣たちに新しく振りかかってくる状況に応じるため何か手を打つ必要があると見た。大臣たちは対外通商の経験が皆無だったからだ。朝鮮の制度を改めて新体制に適応させなければならないことを中国は明瞭に理解していた。

 

中国が自国の能率的な税関組織による業務代行を朝鮮王に申し出たのは,朝鮮が自力ではできないことを肩代わりしようという考えからだった。その後10年間、税関は朝鮮でただ1つの定期的国庫収入源となった。

これと同じ目的で中国は有能な外国人顧問を何人か選び,諸外国と全く新しい関係に入る朝鮮政府の補佐役と同時に,政府に進歩の道を歩ませる指導役に任じた。この計画の実効がその意図より見劣りがしたからといって,それを中国の罪とすることはできない。

 

中国は自らの能力に応じて最善の判断に従って行動したのだ。肝心な点は.中国が朝鮮の改革に好意的であることを自ら証明したことにある。朝鮮の状況を改善する上で中国がほとんどなにもできなかったとしても.他の国は全くなにもしなかった,あるいは.武力介入の口実が必要となるまではなにもしなかったのだ。

 これまで朝鮮には中国の手が重くのしかかっていたとする,当局筋の発言ではないが日本政府の側に立った主張は,真相とは正反対に近い。主張とは裏腹に中国は保護国に対して物わかりがよすぎた。朝鮮との関係では利己的でなさすぎ,多くを与えて見返りをほとんど要求しなかったと言ってもいいくらいだ。反乱は権力乱用に対する機械的治療法なので.中国は反乱の影響が及ばないように朝鮮王を保護したことによって改革の道をふさいだとする見方には一理ある。

 

 朝鮮王政府は条件を押しっけてくる強大勢力に屈する以外.選択の余地を持たない。条件の各項が別添の最後通告で補強されていようが,全院委員会のアイルランド自治法案のように各々の特殊協議事項に分かれていようが,それともひとまとめに出されようが.結局はほとんど同じことだ。

 

1000万人の文明人から成る国家がどうしてこのように嘆かわしい立場に陥ったのかという問題は,興味深い政治研究の対象となろう。現在の朝鮮は,2大隣国の長い抗争のもたらした結果であると見て初めて理解できる。

16世紀に朝鮮を侵略した日本軍は7年の破壊行為の後中国軍に撃退されたが,それは武器の力よりはむしろ侵略者と侵略された国がともに消耗してしまったことの方が大きい。朝鮮は中国に対するこの借りを17世紀に返した。満州族と

戦った明朝の援護に駆けつけたのだ。中国史上最良の支配者となった満州族は.朝鮮との友好を帝国の政策の基本原則とした。

 

 日本の攻勢が.朝鮮の宗主国であり.王を守るために現に軍隊を朝鮮に駐屯させている中国に対する意図的な挑戦であることは確かだ。そして,中国沿岸に住む外国人たちは連日.戦争の起きるのを予期している。だがけんかをするには2人の人間がいる。また東洋では「名誉の問題」について西洋はどやかましくない。それに中国は.熟考した上でどういう行動をとるにせよ.挑戦者選んだ時と場所でいやおうなしに受けて立たされるようなことはしない。

 

商業・産業社会である中国はたいていの事業を現金ベースに還元することに慣れており,敵に金を払って事を収めるほうが敵と戦ってその10倍の額を使うよりましだと思うだろう。

 

このブルジョワ的な物の見方は.1874年に日本軍が台湾を急襲した際の対応に如実に表れていた。これについては故サー・ハリー・バークスの書簡の中で見事に解説されている。実際,今回の戦争勃発の「内実」を理解しようと思うなら,先ごろ出版されたサー・ハリーの伝記の中の上記の部分を読むにしくはない。

 

 

 朝鮮と2つの隣国との関係について書かれた記録文書がlつもなかったとしても,その歴史は今日の国民の一般感情から推し測ることができよう。中国人は朝鮮半島のどこでも歓迎される。住民から歓待と保護が得られることをいっも確信して,国中を気ままに巡り歩くことができる。

 

住民は「小国」が恩義を受けている「大国」に属す人として中国人を尊敬する。先に朝鮮で起きた内乱騒動のおりに蜂起の現場へ派遣された中国人使者は.武装した住民に賓客のもてなしを受けた。首脳部にいくらかでも知恵があったなら.この間題は中国の影響力を通じて楽な条件で処理することができたはずだ。あさにこれまで言われてきたとおり,朝鮮には中国が宗主国であるとの意識がしみ込んでいる。

 

 中国人に対するこの友好的感情と意味深い対照をなしているのは.日本人に対する朝鮮国民の本能的嫌悪だ。300年前に受けた苦しみの記憶が語り伝えられて今日に生きている。また現世代の日本人にしても,その品行は必ずしも期待されるほど思慮深いものではない。現在日本軍はソウルと釜山を結ぶ新しい電信線敷設工事を進めているが,朝鮮人苦力がそこで働くのを拒否したことはこのことの証拠だ。

 

朝鮮人は中国人のためなら同じような状況でも喜んで働くだろう。したがって大きく言えば朝鮮にとって中国は代々の友人であり.日本は代々の敵ということになる。満州族が帝位に就くと,朝鮮の忠誠は1637年の条約で再確認され

た。そのときソウルの西側城壁の外に建てられた記念碑には,今でも判読できる文字でその事跡が記録されている。

 

 しかし,このように2つの火の間に置かれた国,今では第3の国ロシアも加わった隣国のどの1国にも太刀打ちできない弱い国は国としての性格を失うことを免れない。新しい朝鮮に起こったのはまさにそのことだ。

 

朝鮮は暗い忍従の気持で.敵対国の問でやり取りされる羽子の運命に甘んじている。強い方の国に頼りたいという気はあるが.各国の強さを判断し損なえば手ひどい報復を受ける危険がある。独立は問題外なのだから,朝鮮の統治者たちが.いちばん高い値をつけた者に自らを差し出すとしても許されると言っていいほどだ。

 

 

 - 戦争報道 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本の「戦略思想不在の歴史」⑵(記事再録)-日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか②『「モンゴル帝国は計6回も日本に使者を送り、外交、貿易、 属国化を迫ってきた』『日本を攻めようにも風涛艱険で、 モンゴル軍が安全に進攻できるところではない』

「モンゴル帝国は計6回も日本に使者を送り、外交、貿易、 属国化を迫ってきた』『日 …

no image
「グローバル・ウイアーデイング(地球環境の異常変化)」の時代➀ー『今後、数百年にわたってこのうだるような暑さが続き、海面がそびえ立つほど上昇する地球の気温の上昇がギリギリの臨界点(地球上の森林、海、地面が吸収するCO2吸収のフィードバックプロセス)を超えてしまうまで、あとわずかしかない」』

  「グローバル・ウイアーデイング(地球環境の異常変化)」の時代 &n …

no image
★『リーダーシップの日本近現代史』(74)記事再録/「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」-「日英同盟はなぜ結ばれたのか⑤」★『1902年2月19日付『ノース・チヤイナ・ヘラルド』『 日英同盟の成立ー『日本は地理的位置の問題を除けば,完全に西洋の国家であるということができる』

    2016/12/01/「日本の歴史をかえた …

「Z世代のための日中外交敗戦10年史の研究(上)」★「2010年9月の尖閣諸島周辺での中国漁船衝突をめぐる日中対立問題で、中国側が繰り出すジャブに日本側はノックアウトされた。」★「 明治のリーダー養成法とは ーリーダーは優秀な若手を抜擢し、10年、20年かけて長期的に育てよ」

日本リーダーパワー史(96)名将・川上操六⑭日露戦争勝利の忘れられた最大の功労者 …

『オンライン講座・文明は死の行進を加速している』★『米先住民の警告ー最後の木が切り倒され、最後の川が汚染され、最後の魚が捕まえられてはじめて、人はお金は食べられないことを知るだろう』★『新型コロナ発生の原因は地球環境を破壊した現代文明、炭素社会、強欲資本主義の結果である』

2020/10/06 『オンライン/新型コロナパンデミックの研究・再録 …

no image
  日中北朝鮮150年戦争史(42)『日中歴史復習問題』★「日清戦争の内幕ー中国人民軍(清国軍)もらった「売命銭」分しか戦わない、汚職腐敗軍隊。 中国3千年の歴史は皇帝、支配者の巨額汚職、腐敗政治であり、「習近平政権」(1党共産党独裁)にも延々と続いている。②

  日中北朝鮮150年戦争史(42) 『日中歴史復習問題』★「日清戦争の内幕ー中 …

no image
日本リーダーパワー史(858)ー来年1月からNHK大河ドラマ「西郷どん」が始まる。国難の救世主「西郷隆盛のリーダーシップ」に学ぶ。

日本リーダーパワー史(858) 国難の救世主「西郷隆盛のリーダーシップ」に学ぶ。 …

no image
『明治維新から150年(2017年)』ー『世界史の中での日清、日露戦争』アジアで唯一、 西欧列強の植民地になるのを防げた理由とは?『イギリスの東洋侵略史の要点』

明治維新から150年(2017年) 『世界史の中での日清、日露戦争』アジアで唯一 …

『オンライン講座・ウクライナ戦争の経過』★『ジェノサイド・ロシアの末路(上)』★『ロシアのウクライナ侵攻から2ヵ月』★『プーチン大統領の「核使用発言」』★『歴史は人類の犯罪と愚行と不幸の記録以外の何物でもない』

  ウクライナ戦争・ジェノサイド・ロシアの末路(上) 前坂俊之(ジャー …

no image
★(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★『ガラパゴス国家・日本敗戦史③』150回連載の31回~40回まで』●『『アジア・太平洋戦争全面敗北に至る終戦時の決定力、決断力ゼロは「最高戦争指導会議」「大本営」の機能不全、無責任体制にあるー現在も「この統治システム不全は引き続いている』★『『日本近代最大の知識人・徳富蘇峰(「百敗院泡沫頑蘇居士」)が語る『なぜ日本は敗れたのか・その原因』

★(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★ 『ガラパゴス国家・日本敗戦史③ 』1 …