前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(64)』松山英樹の「ゴルフ米ツアー優勝」のNYT, USA TODAY, BBCの報道は>

      2015/01/01

  

    『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(64)』

 

 

   <松山英樹の「ゴルフ米ツアー優勝」のNYT, USA TODAY, BBCの報道を紹介>

 

『ミュアフィールドにおける昨年の経験は、プレイオフで、22才の若者

に勝利を与えてた』

     <6/1 NYT  by  KAREN CROUSE>

◎『松山英樹がプレイオフを制してメモリアルトーナメントに勝利』
<(6/1) USA TODAY  SPORTS

『メモリアル・トーナメント 日本の松山英樹が優勝』

6/1  BBC   SPORT GOLF>

 

<まとめ>松山英樹の「ゴルフ米ツアー」優勝ってどのくらいすごい事なの?

http://matome.naver.jp/odai/2140176790867062501

 

 「F 氏のコメント」

 

、小生も現役時代は毎週の様に接待ゴルフをしてお

   りました。運動神経が鈍いものですから

   チョコレートを随分持って行かれました。お蔭様でゴル

   フの難しさは良く分かりました、プロゴルファーが毎週

   4日間ぶっ続けで試合する、狂気の沙汰と思っておりま

   す。

 

   松山は、石川遼の陰に隠れて目立ちませんでしたが、石

   川が勝てなくなってから、俄然頭角を現して、2011

   年のマスターズローアマチュア日本人初、2013年日

   本ツアー参戦初年度で賞金王、2013年全英オープン

   6位、特にこの3年間で急速に世界の一流選手の仲間入

   りをしました。そして、今回待望のPGAツアー初勝利です。

 

   1. 石川遼の人気の陰に隠れて、松山英樹の活躍につい

    て、その国内報道の質、量が著しく足りないと思うのは

    小生だけであろうか?

 

    今回のミュアフィールド・トーナメント、PGAツアー

    初勝利は、漸く日本人プロゴルファーの中で、メジャー

    の一流選手に伍して世界ランクトップテンの仲間入りを

    長期に亘って実現出来る、待望久しい本格派実力者が

    誕生した、と考えて良いのではないか?この結果、松山

    の世界ランクは24位から13位に浮上している。

 

    今大会では、世界ランクトップのアダム・スコット(オ

    ーストラリア)、3位でマスターズ2勝のババ・ワトソ

    ン(米国)という現在最強の実力者が参戦していたが、

    残念乍ら最終日にいずれも早々に大崩れし、この二人と

    の最終ホール迄のデッドヒートは見られなかった。次回

    はこの二人との熱闘が期待される。

 

    MLBにおけるダルビッシュ、田中将大、世界テニスATP

    ランク9位の錦織圭クラスの国際的に活躍が期待出来る

    日本人プレイヤーが、漸くPGAゴルフツアーに登場した

    ことを予感させる。

 

   2.  米国PGAツアーで初優勝した時の日本人選手の年齢は、

    開拓者の青木功が40才、3勝した丸山茂樹が31才、

    今田竜二が31才である。 松山は現在22才であり、

    ニクラウスのPGA初優勝と同じ22才である。文字通り

    前途洋々と言える。

 

    また、PGAツアーに参戦し、何戦目で優勝したか?

    青木は53戦、丸山は69戦、今田は108戦目であり、

    これに対し松山は26戦目で勝っている。

 

   3.   6/12からパインハーストNo.2ゴルフコース(ノース

    カロライナ州)で行なわれる今年の全米オープンで、首位

    争いを演じ、悪くともトップテン以内に入れるかどうか、

    松山の真の実力が試される。因に昨年の成績は10位であ

    った。

 

 

<2014//1 NYT  by  KAREN CROUSE

“Experience at Muirfield Helps a 22-Year-Old Win in a Playoff for

His First PGA Title”

『ミュアフィールドにおける昨年の経験は、プレイオフで、

22才の若者に勝利を与えて、彼がPGAツアー初のタイトル獲得

に役立った』“

 

http://www.nytimes.com/2014/06/02/sports/golf/experience-
at-muirfield-helps-a-22-year-old-win-his-first-pga-title-in-a-playoff.html?module=Search&mabReward=relbias%3Ar

 

[ザ・メモリアルトーナメントの大会ホスト、ジャックニクラウスは、22才でPGAツアー初優勝した松山に、
自分が初優勝したのも同じ22才であった、と言った。

 PGAツアーで初めて勝てた事で十分ですが、このニクラウス氏が設計したこのコースで勝てたことは、
本当にこれから益々多くの自信を私に与えてくれます、”と松山は言った]

 

◎<2014/6/1 USA TODAY  SPORTS

“ Hideki Matsuyama wins Memorial in playoff “

 松山英樹がプレイオフを制してメモリアルトーナメントに勝利 “

http://www.usatoday.com/story/sports/golf/2014/06/01
/matsuyama-wins-memorial-in-a-playoff/9846691/

 

「プレイオフはファイナルラウンドの一部ではないので、松山は折れたドライバーを交換する事が出来た。
彼はその代わりに、3番ウッドを選んだ。そのショットはうまく戻って来たがバンカーに捕まり、
それは彼にとって大きな負担になる様に見えた。ケビン・ナは水の中でボールを見付けた。
松山のアプローチはグリーン左に居た観客に当たったが、上手く寄せて彼のキャリアの中で最も重要なパットを入れた」

 

 

Memorial Tournament : Japan’s Hideki Matsuyama secures victory
『メモリアル・トーナメント :日本の松山英樹が優勝』
6/1  BBC   SPORT GOLF>

   http://www.bbc.com/sport/0/golf/27658798

 

<“ 松山って誰だ? ”彼のこれまでの5勝の成績は全て日本における勝利。

     昨年のミュアフィールドにおけるオープンチャンピオンシップでは6位に終わっている。
今年の3月、イアン・ポールターは松山を“バカ”と罵った。フロリダ、
ドラールでの
WGC-キャデラックチャンピオンシップで彼はグリーンを
傷つけそれを補修しなかったからである。松山はその後このイギリス人に詫びた。

 

 

   ● 米誌「松山はウッズの後継者」 ニック・ファルドも絶賛 米ツアー初優勝

       http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20140603/spo1406031528002-n1.htm

 

 - 人物研究 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑲★『コロナパニックなど吹き飛ばせ』★『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』「釣れない・恋れない・釣りバカ日記③」 ★ 『自然に帰れ』―母なる海に抱かれて、魚と戯れる、また楽しからずや」 『鎌倉沖プライベート・シーで、同窓会ラブを思い出したよ』

  2010/07/03  「釣れない・ …

no image
日本リーダーパワー史(421)<国際舞台で最も活躍した日本人・上原浩治投手から学ぶー過去は過去、今日明日を見た方が楽しい>

  日本リーダーパワー史(421) ―<今年、国際舞台で最も …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(244)/記事再録★『日本の「戦略思想不在の歴史⑮」ペリー来航45年前に起きたイギリス東洋艦隊の「フェートン号」の長崎港への不法入港事件」★『ヨーロッパでのナポレオンの戦争の余波が<鎖国日本>にも及んできた』

  記事再録 2017/12/10  「 …

「トランプ米大統領の関税国難来る!ー石破首相は伊藤博文元老の国難突破力を学べ①』―「日露戦争開戦と同時に伊藤博文はルーズベルト米大統領と「ハーバード大の同窓生・金子堅太郎(農商相)を米国に派遣、 ル大統領を味方につける大統領工作に成功した。世界外交史に輝くインテリジェンス外交』

2025/04/08/「世界・日本リーダーパワー史」(1567) 石破首相は4月 …

no image
日本リーダーパワー史(611)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑥『1888年(明治21)、優勝劣敗の世界を視察した末広鉄腸の『インテリジェンス』②<西洋への開化主義、『鹿鳴館」の猿まね外交で、同文同種の中国 を排斥し、日中外交に障害を及ぼすのは外交戦略の失敗である>

 日本リーダーパワー史(611) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑥ 『188 …

『テレワーク、SNS,Youtubeで社会貢献し臨終定年をめざ方法』★「鎌倉鶴岡八幡宮の源氏池に咲きほこる「蓮の花」★『蓮の花は四日の命 -初日は早朝5時頃から外側の花弁がゆるみ、ゆっくり開花、4~5㎝ほど開花するとそれ以上開かず、八時頃より閉じはじめ元の菅の状態に戻る』

<2012/07/12の動画再録>   鎌倉蓮の花百選ー鶴岡八幡宮の源 …

no image
オンライン講座/日本は新型コロナパンデミックを克服できるのか(上)』★「インド変異株で五輪開催か、中止の瀬戸際に(上)」★『「死に至る日本病」の再来か』★『3度目緊急事態宣言再延長(5月末)』★『死に至る日本病」の再来か』(5月15日までの状況)★『菅首相のリーダーシップとインテリジェンス(見識)』★『SNS上で「玉砕五輪!」「殺人五輪」の非難合戦』

  「インド変異株で五輪開催か、中止の瀬戸際に」   前坂 …

no image
日本リーダーパワー史(346)●『TPP,中韓との外交交渉にも三浦梧楼の外交力に学べ②』自主外交のこれが要諦』

日本リーダーパワー史(346) 歴史的外交テクニック ●『TPP,中韓との外交交 …

no image
日本リーダーパワー史(378) 日中韓三国志・『林董の「日本は開国以来、未だかつて真の外交の経験なし」

 日本リーダーパワー史(378)  <日中韓150年三国志― …

『Z世代のための日本政治がなぜダメか、の講義』①<日本議会政治の父・尾崎咢堂が政治家を叱るー『売り家と唐模様で書く三代目』①『自民党の裏金問題の無責任・C級コメディーの末期症状!」 

   2019/04/21日本リーダーパワー史(2 …