前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★7『警世の名講演』 国際ジャーナリスト・前田康博氏の目からウロコの講義(動画60分)ー「朝鮮半島クライシス5つの要素」★(1)金正恩の核ミサイルに特化した新戦略 (2)文在寅の南北和解策の成否 (3)習近平の対米・朝鮮半島政策 (4)トランプ暴走から迷走へ一米国の分裂 (5)安倍政権、朝鮮半島分断の固定狙う」で日本の危機を学ぶ

   

国際ジャーナリスト・前田康博氏の目からウロコの名講義ー

『金正恩の核ミサイルに特化した新戦略」➀(動画20分)

6月9日、国際ジャーナリスト・前田康博氏から『トランプ、習近平の米中会談後の対北朝鮮政策
について、文在寅韓国新大統領の誕生後の朝鮮半島問題について、話を聞いた。

「朝鮮半島クライシス5つの要素」と題して、次の5つの順番で

(1)金正恩の核ミサイルに特化した新戦略
(2)文在寅の南北和解策の成否
(3)習近平の対米・朝鮮半島政策
(4)トランプ暴走から迷走へ一米国の分裂
(5)安倍政権、朝鮮半島分断の固定狙う
ーこれまでにない視点から分析、わかりやすく明快に解説した。
この20分の動画はその最初の部分の
「金正恩の核ミサイルに特化した新戦略」である。
内容は
◆「矛」「盾」から「矛」のみの戦略へ
◇捨て身戦法と「蜂の一刺し」の融合
◆巨象をも倒す「盾」を捨てた大転換
◇「統一大統領」目指す金正恩委員長
◆南北の共通項=反日と反米機運の一致
ーーーーーーーーーーーー
前田康博氏は 毎日新聞東京本社編集部外信部記者、ソウル支局長、編集委員を経て92年退社。
朝鮮半島・中国を含むアジア、欧米各国を取材・訪­問。91年、金日成主席と単独会見。
その後、北九州大学、 大妻女子大学教授をへて現在は国際ジャーナリスト。
主な著書に『ソウルからの報告』『朝鮮半島10年の奇跡』『大転換期の朝鮮半島』『どこへゆく朝鮮半島』などがある。
朝鮮­半島だけではなく、日本の米、中、ロシア、アジアとの多国間関係も幅広くウオッチ、研究を半世紀にわたって続けている国際ジャーナリストである。
『「拉致」だけではわからない朝鮮』(月刊『日本の進路』2007年7月号)http://www.kokuminrengo.net/old/2007/…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『鎌倉カヤック釣りバカ仙人ー2020年元旦に、「門松(正月)や冥途の旅の一里塚,めでたくもあり、めでたくもなし」(一休さんの狂歌>★『こせこせするな。ゆっくり、ゆっくり、急がず、あわてず、あせらず、あきらめもせず、あくせくせずに、あてもせずじゃ。』★『1日1生,臨終定年じゃ』

   2015/01/06日、年賀状など不要<2015年元旦 …

no image
<新聞史研究> 太平洋戦争と新聞の戦争責任を考えるー徳富蘇峰の戦後の反省の弁は・・

太平洋戦争と新聞の戦争責任を考える   <以下はJCJ12月集会>   …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座①」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダーとは誰でしょうか?」★『答えは・・◎〇●〇◎ですよ、知ってる人は誰もいない!よ」

   昭和天皇の「聖断」を演出した鈴木貫太郎首相の「玄黙」戦略とは何か …

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(8)』「フィレンチェぶらり散歩ーウフィッツィ美術館」を見て回る」①

  2015/06/05 記事再録再編集 『MF・ワールド・カメラ・ウ …

no image
2014年ー世界経済トレンド・ウオッチ④』◎「2014年の経済の見通し」ロバート・フェルドマン氏の記者会見動画(80分』

   2014年ー世界経済トレンド・ウオッチ④』 …

no image
日本リーダーパワー史(193)『真珠湾攻撃から70年ー『ルーズベルト米大統領は国家情報を是正の情報機関(CIA)を設置』(下)

日本リーダーパワー史(193) 『真珠湾攻撃から70年―日米インテリジェンスの落 …

no image
日本メルトダウン(1004)―『オバマが報復表明、米大統領選でトランプを有利にした露サイバー攻撃』●『元CIA副長官、プーチンの攻撃にオバマは報復しろ 9.11を思い出せ』●『「ロシアのサイバー攻撃、プーチン氏が直接指示」NBCニュースが報じる』●『食い逃げされそう「日ロ首脳会談」北方領土返還チラつかせ経済協力ガッポリ』★『日露戦争=6ヵ月間のロシアの異常な脅迫、挑発に、世界も驚く模範的な礼儀と忍耐で我慢し続けてきた 日本がついに起った。英米両国は日本を支持する」』●『  「アベノミクスは失敗だった」と声高に言いづらい空気の原因』

 日本メルトダウン(1004)   オバマが報復表明、米大統領選でトランプを有利 …

no image
地上波デジタル放送スタート(‘02.12)

『地上波デジタル化スタート、今のテレビがただの箱になって、見えなくなる』- 前坂 …

no image
日本風狂人伝⑮ 日本一の天才バカボン宮武外骨・「予は危険人物なり(上)は抱腹絶倒の超オモロイ本だよ。

生涯、やることなすこと、権力をからかい、既成の権威や習慣に挑戦して、筆禍や名誉毀 …

no image
★白石阿光作『近未来の<ガラパゴスジャパン>不条理ショートストーリー‼』★「戦争準備亡国論~国と国民はどちらが先に亡くなるか~」

近未来!不条理ショートストーリー<特別編> 「戦争準備亡国論~国と国民はどちらが …