日本メルトダウン・カウントダウンへ(898)「消費増税再延期」-定見もなく「ころころ」変わる「安倍体制翼賛政治の殿ご乱心」優柔不断、決断先延ばし、命令変更、 実行先延ばし、『必敗するは我(安倍)にあり』
日本メルトダウン・カウントダウンへ(898)
定見もなく「ころころ」変わる「安倍体制翼賛政治
の殿ご乱心」「諫臣ゼロ、麻生も腰砕け」「百年の国家大計
どころか、10年、20年の国家戦略もなく、
世界の果ての・東京永田町の日替わり
C級ドタバタ政治屋コメディーに日本の末路を見るー
安倍政権の延命のために、日本をつぶしてもよいのか、
世界から押された『経済失政国家』の烙印が、
今度は『破たん国家』に失墜する。
(答)<百戦百勝の兵法>先手必勝、スピード勝負、短期決戦
こそ必勝法。優柔不断、決断先延ばし、命令変更、
実行先延ばしこそ必敗、失敗するは我(安倍)にあり。
同日選見送り 衆院議席維持を重視
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201605/CK2016053102000113.html
消費税増税再延期 自民・稲田朋美政調会長「再延期なら国民に信を問うべきだ」
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0530/san_160530_0796059865.html
消費増税再延期の可能性 なぜ安倍晋三首相はブレようとするのか
(竹中平蔵)http://bylines.news.yahoo.co.jp/takenakaharukata/20160529-00058235/
消費増税は永久に先送りできるものではないー将来の大きな増税は日本のためになるのか
http://toyokeizai.net/articles/-/120276
みずほFG社長、増税延期による国債格下げ警告
http://jp.wsj.com/articles/SB10513819889225894892604582097642721347440
コラム:日本経済に「成長」は必要か
http://jp.reuters.com/article/markets-saft-idJPKCN0YI0I
消費税10%
経団連会長「計画通り実施を」先送りにくぎ
http://mainichi.jp/articles/20160308/k00/00m/020/078000c
消費税引上げの再延期について
http://www.huffingtonpost.jp/shuhei-kishimoto/taxation_b_10159960.html
消費増税「再延期」をするべきではない理由―経済学的に見た、正しい消費増税の考え方
http://toyokeizai.net/articles/-/117049
安倍首相「消費税2年半延期」の遠謀!選挙すべて片づけて東京五輪になだれ込め
http://www.j-cast.com/tv/2016/05/30268139.html
日本の人口動態:信じ難いほど縮みゆく国 (英エコノミスト誌 2014年5月31日号)
関連記事
-
-
速報(18)『日本のメルトダウン』を食い止める!「GE,東電、原発推進政策が利益優先で引き起こした最悪の人類犯罪」
速報(18)『日本のメルトダウン』を食い止める! 「GE,東電、原発推進政策が引 …
-
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㊳興亜説について(榎本武揚の興亜会の設立)明治23)年8月
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年 …
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究①』★『H・G・ウェルズ(文明評論家)は「日本国民はおどろくべき精力と叡智をもって、その文明と制度をヨーロッパ諸国の水準に高めようとした。人類の歴史において、明治の日本がなしとげたほどの超速の進歩をした国民はどこにもいない。』★『明治大発展の国家参謀こそ川上操六参謀総長だった』』
日本リーダーパワー史(842)「日露戦争」は川上操六プロデューサー、児玉源太郎監 …
-
-
『オンライン講座/日本国憲法制定史①』★『吉田茂と憲法誕生秘話ー『東西冷戦の産物 として生まれた現行憲法』★『GHQ(連合軍総司令部)がわずか1週間で憲法草案をつくった』★『なぜ、マッカーサーは憲法制定を急いだか』★『スターリンは北海道を真っ二つにして、ソ連に北半分を分割統治を米国に強く迫まり、トルーマン米大統領は拒否した』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』(100分動画)①
2016/02/27 日本リーダーパワー史(675)『日本国憲法公 …
-
-
『Z世代のための世界ジャーナリズム400年史」★『英国・ミルトンが「言論、出版の自由」を訴え、名誉革命(1688)が成立、日本メディア検閲史は太平洋戦争敗戦(1945)、米国指導下の新憲法発布までの約320年の歴史を振り返る』
逗子なぎさ橋珈琲テレワークー「北斎流富士山ウオッチ」(11月6日am1000) …
-
-
『Z世代のための歴代宰相の研究③』★『日露戦争を勝利した世界史上空前の宰相・桂太郎の国難突破力③』―「その後,『日英同盟』の破棄と「日独・日中同盟」を孫文と提携した秘密会談の内容』★『孫文の秘書通訳・戴李陶が『日本論』で発表(1928年)した』
2022/11/29/ 日本リーダーパワー史(1232)記事再録 …
-
-
『わがビッグファイト・フィッシング回想録②』鎌倉カヤック釣りバカ・筋トレ日記(2016/10/22)約1ゕ月ぶりに材木座海岸を午前7時過ぎにスタート。『さかなクンと遊ぼうよーぶつぶつ,ボケボケ解説中継だよ②』
●『いきなり竿をひったくり、ソーダカツオにぶち切られる。 残念、あとはカモメと遊 …
-
-
日本経営巨人伝⑩岩下清周ーー明治の大阪財界に君臨した岩下清周<百歩先をいった男>
日本経営巨人伝⑩岩下清周 明治の大阪財界に君臨した岩下清周 &nb …
-
-
日本メルトダウン脱出法(630)●『津波後の日本:遅々として進まない復興(英エコノミスト誌)『原発停止という巨大な「不良債権」
日本メルトダウン脱出法(630) ●『津波後の日本:遅々として進ま …