前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(72)辛亥革命百年⑪頭山満の孫文支援について

   

日本リーダーパワー史(72)
辛亥革命百年⑪頭山満の孫文支援について
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
●「往時を顧みて感無量」(古島一雄の話)
 
 故孫文の革命の門出にあたり十八年前、犬養毅、・頭山満両氏を奉じて上海に来り、孫文を激励したことがあるが、今やその人は故人となったとはいえ、その革命は大体成功し、再び両氏を奉じて空前の盛大なる葬儀に参列するため二十三日上海に到着したについては、両氏はもちろん余もまたその往時を追憶し感慨切なるものがある。
 
葬儀を前にして蒋介石、馮両氏が争うことは孫文のためにも、支那のためにも悲しむべきことには違ひない。誰が天下を取るにしても国民政府たるに変わりはない。
また将来、如何なる政変があるにしても、いづれも孫文の遺訓を無視するととは出きない。孫文の後継者たることを一般に認められるにあらざれば将来支那の政権を維持することは出来ない。孫文の革命は今や絶対的なものである。こ
の点孫文としても慰めとするに足る。
 
犬養、頭山、孫文三氏の相知ったのは二十数年前のことである。爾来、孫文が革命の遂行上との両氏に負ふところ如何に大なるものがあったか世人の多くは忘れている。国民党員といえどももこれを記憶するものは少いてあらう。
幾度か日本に亡命した孫文が安全に暮し得たのも両氏に負ふところが少くない。山本権兵衛内閣、当時時孫文が神戸に亡命し来りわが官意はこれが上陸を阻止したことがある。余はその当時一代議士として犬養、頭山両氏の意をうけて神戸に出迎へんとしたが、その政府の方針を聞き憤慨おく能はず、代議士たる身分によりどこまでも孫文を保護し東京に拉し去る決心をした。
 
犬養氏は『そんな手荒いことをせずとも俺がなんとかしてやる』とて山本首相を説き伏せ孫文の上陸が許されたものである。また大正十三年冬、孫文北上の途次最後に神戸に立寄った時にも余は犬養、頭山両氏の意をうけて神戸に出迎へた。
 
その際孫文の東亜の大局、世界の平和へ全人類の幸福のために抱懐していた政策は実に遠大をもので、孫文はこれを両氏に伝えるべく余に託した。その後世界の大勢および日支の関係を見ると、その当時の孫文の政策と相隔たること遠きものあるは遺憾の極みである。今や日支関係も次第に軌道に復さんとしつつあり。
しかし、犬養、頭山両氏とも昔孫文に与えた好意に対し、今その恩義をむくいられんことを予期して来たのではない。
 
二十年来の英雄、世界の偉人の遺した業を偲び、その盛大なる葬儀に列することを一生の思ひ出とするため欣び勇んで来たものである。との両氏の意図を察し、両氏が孫文に与えた教々の好意を今多く公表することはやめよう。
 
 
●「荒尾精と頭山満」(田鍋安之助の話)
 
 私の承知しているところでは支那に於ける有志者の元組とも云ふべき荒尾精氏と頭山翁とは刎頸(ふんけい)の交りを結んでゐた。荒尾氏の支那における仕事に就いて頭山翁は陰になり日向になり援助したものである。
 
荒尾氏の仕事は支那調査のため日清貿易研究所なるものを起し、八十余名の人物を上海に於て養成した。量で申せばさう大したものではないが、此の人は支那に於て一番始めに仕事を起した人と申すべく、其の仕事を成すには非常な国難があった。例へば支那の事を諭査するにしても、其の時代には支那には排外の思想が極端に強く、半ば鎖国の欺態であったから、内地に入って調査に従事する者は度々危険に合し、中には行方不明になった者が多かった。
 
日清貿易研究所にしても、その養成した人間は僅か八十余名であったけれども此の学校が今日の東亜同文書院の前身であった。-体、この荒尾と云ふ人は非常に大望を抱いていた人で、此の東洋の衰運を挽回したいといふ考へで、其れには先づ支那を興さなくつてはならぬ、支那を興して而して後、日本と支那とが提携してアジア諸国を率ゐて行かねばならぬといふ考で、陸軍の現職として支那事業にとり掛ったのである。不孝にして三十八歳にして病気のために永眠せられ其の志は途げ得なかったけれども、其の人の仕事は同志の人々や其の門下生等に依って、其の後ますます拡大されて行きつつある。
 
此の荒尾氏の事業に対して頭山翁が陰に陽に輿へられた援助は多大なものであった。
 
 その外、頭山翁が孫文、黄興を中心とする支那の革命党に対して輿へられたる援助の力大なりしことは世人の知っている所である。また頭山翁は日露戦争においてて如何なる考を持って居られたか?
 
 思ふに翁の考へは、アジアを興して不当に白人を排斥すると云ふのでなく、現今、アジアは不当に白人の圧迫を受けて居るから其れを取り除かうとしたのである。つまり此の白人の不当なる行為を匡正して、以て真の世界平和を企しようとするのが翁の目的である。
真の世界平和は天地の公道に基くもので、総ての人類は平等でなくてはならぬ。
 
 
 然るに露国が日本を圧迫して来たと云ふ事は、即ち東洋平和を撹乱する行為であったものだから、翁は憤然として起って対ロシア主戦論を主張したのである。

かの日露戦前の対ロ同盟会、即ち後の対ロ同志会の統帥は近衛篤麿公であったけれども、其の中堅となった人は頭山翁と根津一氏とであったと云って宜しからうと思ふ。而して此の両氏等が近衛公を輔佐して以て各政党を聯合し真に全国民の同盟となしたもので、此れが日露戦争の原動力となったのである。

 
根津氏は荒尾精氏と同心一体の人であった。思ふに対ロ同志会の任務そのものは、頭山翁の一生に於ても最も心血を注がれた大事業であったと思ふ。翁が如何に偉大なる先見の明があったかは驚嘆の外はない。
 
 
●辛亥革命で革命軍へ医療班を派遣
 
支那に第一革命の勃発をして後間もなく、頭山翁を始め対抗支有志者に依って組織された革命援助の有隣会では、先づ急場の援助として山科多久馬、古住慶二郎、古賀五郎、波野譲氏等の医師や薬剤師に看護婦を附し、多量の薬品を携へ牛丸友佐氏を宰領として戦地に特派し、革命軍の傷病者を救療せしめた。
 
この救療班一行は南京に陸軍病院が創設されるにあたり、その中心となって献身的努力をなし、多数の傷病者から神の如く尊敬、感謝されたのである。その救護送別の記念会の写真には牛丸友佐、頭山満、梅屋庄吉、右から小川平吉、葛生能久、本城安太郎、内田良平、大崎正吾らが写っている。
 
<参考文献「頭山満翁写真伝」(藤本尚則著、昭和10年)>

 - 人物研究 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オープン講座/ウクライナ戦争と日露戦争④』世界史の中の『日露戦争』⑱『日露戦争-朝鮮の独立と領土保全のための戦争』『タイムズ』【開戦3週間】★『日本が朝鮮と締結した条約の全文は,英米両国は好意的にみている。』★『 日本は朝鮮の皇室の「安寧」と「朝鮮帝国の独立と領土保全」を保障している』

    2013/06/18 記事再録 &nbsp …

no image
★<人気リクエスト記事再録 2009/02/10>昭和戦後最大の冤罪事件の真犯人が語る『全告白・八海事件-これが真相だ(下)サンデー毎日1977 年9 月18日掲載』★『異常に発達した自己防衛本能』★『検事が書く台本を覚えて法廷に』★『法廷なれで度胸が一層つく』

   八海事件の真相 (下)  サンデー毎日1977 年9 月18日掲載 異常に …

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑮『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『鎌倉/天然生活ーカヤックフィツシング・海岸散歩・・ときどきブログ書き、食えなかったら喰うな!魚つりにいき、筋トレダイエット日記 』

2010-12-30 記事再録 『釣り時々・原稿』『原稿、時々釣り』ー食えなかっ …

『オンライン/百歳学入門講座』★『百歳長寿名言』★『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』(彫刻家・北村西望102)★『いつ何時(なんどき)でも怖れないで死を迎えられる』(徳富蘇峰94歳)』★『楽隠居は絶対にしてはならない』(渋沢栄一 91歳)』

  2012/03/08  百歳学入門(34)再録 『前坂  …

『Z世代のための日中外交史講座④』★『日中外交を最初に切り開いた副島種臣外務卿(外相)のインテリジェンス④』★『「日露戦争・戦略情報の開祖」福島安正中佐④副島種臣外務卿が李鴻章を籠絡し前代未聞の清国皇帝の使臣謁見の儀を成功させた秘訣とは!』

  2015/03/16 日本リーダーパワー史(554)記事 …

no image
日本リーダーパワー史(525)直面する5大国難は複雑性を増している。国民全体の熟慮と決断、断行 が求められている➁

 日本リーダーパワー史(525)   現在直面する5大国難は …

no image
『オンライン/江戸時代の武士道講座』★『 福沢諭吉が語る「サムライの真実とは・」(旧藩情全文現代訳9回連載一挙公開)』★『 徳川封建時代の超格差社会で下級武士は百姓兼務、貧困化にあえぎ、笠張り、障子はりなどの内職に追われる窮乏生活.その絶対的身分差別/上下関係/経済格差(大名・武士からから商人への富の移転)が明治維新への導火線となった』

『オンライン/武士道講座』『時代考証のないNHK歴史大河ドラマのつまらなさ」 & …

no image
日本リーダーパワー史(464)「西郷隆盛」論⑤西南戦争では1万5千中、9千人の子弟が枕を並べて殉死した天下の壮観(中野正剛)

 日本リーダーパワー史(464) 「敬天愛人」民主的革命家としての「西 …

no image
日本リーダーパワー史(121)日露戦争勝因のロスチャイルド秘話=怪傑・秋山定輔のインテリジェンスはスゴイ

日本リーダーパワー史(121)日露戦争勝因の秘話=怪傑・秋山定輔のインテリジェン …

no image
日本メルトダウン( 983)『トランプ次期米大統領の波紋!』●『トランプが米軍を撤退させても日本の防衛に穴は開かない(田岡俊次)』★『なぜTPPが挫折すると日本は大ピンチなのか』●『中国がトランプ当選で自国の政治に自信を深める根拠』●『TPPへの米国参加は「不可欠」日本など7カ国貿易相会合で一致』★『  TPP代わる枠組み必要、元外務審議官・田中均氏』◎『TPP発効しない場合、首相「東アジア連携が軸に」』

     日本メルトダウン( 983) —トランプ次期米大統領の波紋 …