「百歳生死学入門(107)まとめ「中江兆民」(日本最初の民主主義者」の奇人・ガン超闘人生「生き急ぎ、死に急げ」
「百歳生き方、死に方」入門(107)
まとめ「中江兆民伝」(日本最初の民主主義者」
の奇人・哲人「生き急ぎ、死に急げ」のガン超闘人生
前坂俊之(ジャーナリスト)
「日本風狂人伝⑬日本最初の民主主義者・中江兆民は明治奇人のナンバーワン」
(2009/07/06)http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3689.html
百歳学入門②ー知的巨人たちの往生術から学ぶ②森鴎外、中江兆民、一休
(2010/01/21)http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/3574.html
頭山満が語る明治のトップリーダーの素顔とはー中江兆民、山県有朋、川上操六
(2010/07/13)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3439.html
「超高齢社会日本」のシンボル「生涯現役で、500冊の本を書いた」徳富蘇峰(94歳)の「健康長寿術」に学ぶ①(2010/09/09)http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/3374.html」
日本天才奇人伝①「国会開設、議会主義の理論」を紹介した「東洋のルソー」最初の民主主義者の中江兆民のハチャメチャ人生とジョーク(2012/11/25)http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/2058.html
日本天才奇人伝②日本最初の民主主義者・中江兆民―兆民先生は伊藤、大隈ら元老連をコテンパンに罵倒す(2012/11/27)http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/2056.html
「日本最初の民主主義者・中江兆民③第一回総選挙で当選、国会のばかばかしさに「無血虫の陳列場」と
たとえて、すぐやめる(2012/12/02)http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/2047.html
百歳学入門(80)「最後の元老・西園寺公望(90歳)はフランス留学10年の最高のコスモポリタンーその健康長寿10訓(2013/08/16)http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/1502.html
平成30年(2018)は明治維新(1868)から150年ー日本型議会制民主主義の先駆者中江兆民こそ読み直おそう
(2014/05/02)http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/988.html
百歳学入門(89)「日本人の死に方の美学」ベストワンは中江兆民先生の『一年有半』を原典で読む(フリー電子図書館)(2014/05/22)
http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/960.html
関連記事
-
-
『オンライン/渋沢栄一(91歳)の百歳生涯現役講座』★『50歳からの第2の人生へ出発』★『不断の活動が必要で、計画を立て60から90まで活動する』●『煩悶、苦悩すべて快活に愉快に、これが私の秘訣です。』★『90歳から屈身運動(スクワット)をはじめ、1日3時間以上読書を続けていた』
2017/08/09   …
-
-
百歳学入門(22) 作家・野上弥生子(99歳)の最期まで書き続ける努力『今日は明日よりより善く生きる』
百歳学入門(22) 作家・野上弥生子(99歳)の最期まで書き続ける努力 …
-
-
100歳長寿になる飲む言葉のクスリ<健康長寿の長寿名言>
前坂俊之著「百寿者百語 生き方上手の生活法」の目次 100歳長寿の言 …
-
-
百歳学入門(232)ー曻地 三郎(教育家、107歳)「100歳生涯現役を楽しむ20ヵ条」★『<生涯現役>と厳(いか)めしい顔をするのではなく、 生涯現役を楽しめばよい』★『風が吹けば風になびき、苦しいことがあれば苦しさに耐え、「あの時こうすればよかった」などという後悔は何一つない』
「100歳生涯現役」を楽しむ 曻地 三郎(しょうち さぶろう) https:// …
-
-
百歳学入門(46)原安三郎(98歳)「いつでも平常心を持って急迫の事態にも冷静に対応し、判断せよ」長寿10ヵ条とは
百歳学入門(46) 原 安三郎(98歳)1884・3・10-19 …
-
-
「オンライン決定的瞬間講座・日本興亡史」⑭』★『尾崎行雄(96歳)の「昭和国難・長寿突破逆転突破力』★『1942年、東條内閣の翼賛選挙に反対し「不敬罪」で起訴された』★『86歳で不屈の闘志で無罪を勝ちとる』★『敗戦後、86歳で「憲政の神様」として復活、マスコミの寵児に』
★「売り家と唐様で書く三代目」で不敬罪で82歳で起訴される。 衆院 …
-
-
知的巨人たちの百歳学(168)記事再録/『ロケットの父・糸川英夫(86)の『加齢創造学』ー人間の能力は6,70歳がピークだよ
2012/04/11   …
-
-
『国難逆転突破力を発揮した偉人の研究』★『勝海舟の国難突破力⑧『徳川幕府崩壊史を語る』―『2011年3月11日の福島原発事故と対比して国難リテラシーを養う』★『なに、明治維新の事は、おれと西郷隆盛と2人でやったのサ』
2011/07/07 日本リーダーパワー史(171)記事再録 &nb …
-
-
世界を変えた大谷翔平「三刀流(投打走)物語➅」★『2018年渡米してオープン戦で大スランプに陥った大谷にイチローがアドバイスした言葉とは』★『自分の才能、自分の持っているポテンシャルにもっと自信をもて!』『イチローは現代の「宮本武蔵」なり「鍛錬を怠るな<鍛とは千日、錬とは一万日(30年)の稽古なり>
2021年11月27日、前坂 俊之(ジャーナリスト) …
-
-
長寿学入門(216)<松原泰道老師!百歳>『 生涯150冊、百歳こえてもマスコミ殺到! その長寿脳の秘密を尋ねると、佐藤一斎の『言志晩録』に「見える限り、聞こえる限り、学問を排してはならない、とある。私も、いまや、目も見えない、耳も聞こえませんが、読み、書く、話すことは生涯続けたいと思います」と語る。合掌!
松原泰道老師百歳 生涯150冊、百歳こえてもマスコミ殺到! その長寿脳の秘密は・ …