日本メルダウン脱出法(645)アジア開銀(AIIB)参加問題で日本は1人「アジア巨大市場行きのバス」 に乗り遅れるのか、「君子は豹変せよ」
2015/03/24
日本メルダウン脱出法の失敗か!(645)
「今月末期限のアジア開銀(AIIB)問題で日米以外の先進各国は
一斉に参加表明、日本は1人「アジア巨大市場行きのバス」
に乗り遅れるのか、「君子は豹変し、面子にこだわらず参加し、
交渉力を発揮せよ」ー戦前の近衛<中米外交>の「不決断」
の失敗の二の舞を踏んではならない。
-
「韓国・豪も中国インフラ銀になびく 日米の囲い込み破綻」(21日)http://blogos.com/article/108371
「中国への「配慮」は悪いことではないかもしれない」(2015年3月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43260
◎「国際金融秩序に挑戦する中国-外野から批判する日本の弱腰」(山田厚史)http://diamond.jp/articles/-/68236
[中国が主導するインフラ銀に積極関与を」(日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO84622300Q5A320C1EA1000/
日本メルダウン脱出はこれで不可能か!?(643)
「中国主導のアジア開銀(AIIB)に日米以外の先進各国は一斉に参加表明、米国の外交失敗に1人追随し、中国・アジア巨大市場への参入を見合わせる日本の損得勘定は?
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/5557.html
◎「韓国政府が中国主導のAIIB参加方針を決定、米国に通告・・韓国ネットは「アジアの親分が日本から中国に」「米国はこれで日本の味方」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000006-xinhua-cn
◎「世界の製造業:メード・イン・チャイナ?」(英エコノミスト誌 2015年3月14日号)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43258
「TPPで著作権が暴走か?コミケも職場のコピーもダメになる「TPPと著作権問題」を福井健策弁護士に聞く(上)http://diamond.jp/articles/-/68723
関連記事
-
-
新一万円札の肖像画となった渋沢栄一翁(91歳)は「日本株式会社の父」ー「すでに150年前に現在の米国型強欲資本主義」を超えた「道徳経済合一主義(仏教的資本主義)を実践した稀有の資本家」★「人生100歳時代の先駆者として、年をとっても楽隠居な考えを起さず死ぬまで社会に貢献する覚悟をもつ』
日本リーダーパワー史(88)経済最高リーダー・渋沢栄一の『道徳経済 …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(510)◎「ウクライナの抗議行動:国家の誕生か」●「防空識別圏設定や張成沢氏処刑で事態が複雑化」
速報「日本のメルトダウン」(510) &nb …
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑬』★『児玉源太郎のインテリジェンスはスゴイ!⑨』★『クロパトキン陸相の日本敵前視察に<すわ、第2の大津事件か!>と日本側は戦々恐々』★『児玉いわく、何も騒ぐことはない。クロパトキンに日本が平和主義で、少しも対露戦備がないことを見せけてやり、ロシア皇帝に上奏させるのが上策だ。クロパトキンの欲するものは包み隠さず一切合切見せてやれ、と指示した』
2017/04/20 日本リーダーパワー史 …
-
-
速報(36)『日本のメルトダウン』(49日目)ーー『日本のメディア、ジャーナリスト、学者の責任と良心を問う』
速報(38)『日本のメルトダウン』49日目 『日本のメディア、ジャーナリスト、学 …
-
-
『大谷翔平<3打走投>流の「YAKYUDOU」(野球道)とは何か』★『ベースボールと野球道の違い』★『大谷のルーツは宮本武蔵の二天一流兵法(「五輪書」を書いた霊巌洞の動画あり)』★『「打撃の神様」の巨人・川上哲治の「ボールが止まって見える」(心技体一致)』
激動の2024年を振り返って、私を一番「ハッピーな気持ちと元気にしてくれた」のは …
-
-
日本メルダウン脱出法(641)「日本と過去:消化されていない歴史」(英エコノミスト誌)「歴史が如実に示す中国・ロシアの危険度――民主主義化することはない」など9本
日本メルダウン脱出法(641) ●『中国人自身も懸念する中国経済“急減速”の …
-
-
産業経理協会月例講演会>2018年「日本の死」を避ける道は あるのか-日本興亡150年史を振り返る③
<産業経理協会月例講演会> 2013年6月12日&nb …
-
-
速報(392)『日本のメルトダウン』 動画座談会『アベノミクス①日本の製造業は復活か、日中軍事衝突は起きるのか』
速報(392)『日本のメルトダウン』 &n …
-
-
F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(203)★『2017/5月、6、7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪した』★『NYでは、コニーアイランドとNathansのホットドッグやシーフード、ブルックリンとイーストリバー、9.11 跡地、Staten島往復と自由の女神、 セントラルパークと5番街、有名教会見学、タイムズスクエア周辺ウオーキングとカフェ巡り。』
6、7年ぶり、アメリかにきてしまいました。5月、GW中なので格安チケットがとれな …
-
-
『5年前の記事を再録して、時代のスピード変化と分析ミスをチェックする』-『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー 日本興亡150年史』(2)
★◎『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー 『リーダー不在の―日本興亡1 …
