記事再録/知的巨人たちの百歳学(140)-「アメリカ長寿オールスターズ(100歳人) の長寿健康10ヵ条―<朝食は王さまのように、昼食は王子さまのように、そして夕食はこじきのように>
2013年10月3日/百歳学入門(82)
▼「アメリカ長寿オールスターズ(100歳人)
の長寿健康10ヵ条―<朝食は王さまのように、昼食は王子さまのように、そして夕食はこじきのように>
第1条 時間の聖域を決める
第2条 健康的なBMIを維持する
第3条 適度な運動を定期的に
第4条 気の合う人と時間を過ごす
第5条 スナックにはナッツを
第6条 社会へお返しを心がける
第7条 肉を食べるなら控え目に
第8条 夕食は早めに軽く
第9条 食事に多くの植物性食品を
第10条 水分を十分に摂る
●以下は<「ブルーゾーン」世界の100歳人に学ぶ健康と長寿のルール」ダン・ビューイトナー仙名紀訳 ディスカバー・トウエンティティーワン(2010年)よりの引用です。
<アドベンティストの百歳人から学ぶ>―健康と長寿のルールアメリカの長寿のオールスターたちが実践していることを、あなたも試してみよう。
① 時間の聖域を決める
アドベンティストは、安息日には、家族、神さま、愛する仲間たち、そして自然とともに過ごす時間をまる一日、二十四時間作る。このおかげでストレスから解放され、ネットワークを強め、継続的に運動もできる、と彼らは言う。
② 健康的なBMIを維持する
BMI(体重[キログラム]÷身長[メートル]の2乗)を低く保ち、活動的に暮らし、肉食を控えるアドベンテイストたちは、血圧は低く、血中コレステロールの値も低い。
体重が重くBMIが高い一般的アメリカ人と比べて、心臓血管系疾患にかかる人は少ない。
③ 適度な運動を定期的に
アドベンティスト健康調査によると、平均余命を最大にするために、マラソンは必要ではない。日常の散歩のような、激しくない運動を定期的に行うことで、心臓疾患やがんにかかる可能性を減らすことができる。
④ 気の合う人と時間を過ごす
アドベンティストは、友だちと過ごす時間がきわめて長い。お互いに共通の価値感を持ち、助け合う。心理的な生活満足度はきわめて高い。
⑤ スナックにはナッツを
週に五回はナッツを食べるアドベンティストは、心臓疾患にかかるリスクが半減し、それほど食べていない人たちと比べて二年は長生きする。ナツッを食べると健康と平均余命に好影響のあることが確認されている。
⑥ 社会へお返しを心がける
多くの宗教と同じく、セブンスデー・アドベンティスト教会でも会員がボランティア活動に参加する機会を作るよう奨励している。百歳人であるマージ・ジエトンのようにボランティアを続け、目的意識を持ち、他人に手を貸すことに励めば、うつになることはない。
⑦ 肉を食べるなら控え目に
アドベンティストの多くは、菜食主義を貫いている。くだものや野菜、全粒の穀類を食べることは、さまざまながんの予防に役立つ。アドベンティストは、肉を食べたければ、それを主菜ではなく副菜として少量だけ食べるようにする。
⑧ 夕食は早めに軽く
「朝食は王さまのように、昼食は王子さまのように、そして夕食はこじきのように」
の言葉があるが、この姿勢はアドベンティストの日常そのものだ。早い時間に夕食を軽くすませば、一日で最も活動が活発でない時間帯に、カロリーが体内にあふれてしまうことが避けられる。そうすれば快眠でき、BMlも低く抑えられる。
⑨ 食事に多くの植物性食品を
週に二~三回しかくだものを食べない非喫煙者に比べて、一日にくだものを二~三回も食べるアドベンティストの非喫煙者のほうが、肺がんの割合は七〇パーセントも低い。グリーンピースやインゲン豆などの豆類は結腸がんになる割合を減らし、トマトを食べた人は男性、女性とも前立腺がん、子宮がんを減らす効果もあると思われる。
⑩ 水分を十分に摂る
一目に五~六杯の水を飲む男性は、ほとんど水を飲まない男性と比べて致命的な心臓発作
に見舞われる可能性が六〇~七〇パーセントと、かなり低くなっている。
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(971)-『若き友人からのオランダ通信』★『寛容性の国オランダと外国人労働者の受け入れに大騒ぎする日本』★『「皆んな違って当たり前」がオランダの常識、「皆んな同じでないと困る」のが日本』★『「寛容性」とは自身とは違う意見や信念を受け入れようとすること。ただし、それを同意したり認めたりするとは限らない』
『オランダと日本』 オランダ・ロッテルダムで働いていた若き友人のA君から3月末で …
-
-
『世界漫遊・ヨーロッパ・街並みぶらり散歩』★『2016/5『ポーランド・ワルシャワ途中下車③ 『世界遺産の旧市街』ナチスにより徹底的に破壊された市街は市民により丹念に復元され世界遺産となった➂
2016/06/04 『F国際 …
-
-
日本恋愛史における阿部定事件ー「私は猟奇的な女」ですか「純愛の女」ですか
日本恋愛史における阿部定事件ー「私は猟奇的な女」ですか「純愛の女」ですか 前坂俊 …
-
-
日中韓近代史の復習問題/『現在の米中・米朝・日韓の対立のルーツとしての中国・韓国の外交詐術は変わらない』★『記事再録/日本リーダーパワー史(705) 『日清戦争の引き金の1つとなった防穀令事件 <1889年(明治22)>』★『最後の最後の最後まで、引き延ばし、拒否戦術で相手をじらし土壇場にならないと妥協しないのは中国/朝鮮側の常套手段』
2016/04/24 /日本リーダ …
-
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(133)ー「富岡鉄斎(87歳)ー『創造脳は長寿脳である』★『 万巻の書にかこまれて、悠々自適の晩年』★『万巻の書を読み万里の路を行くー鉄斎芸術の源泉とは』
『知的巨人の長寿学』・富岡鉄斎(87)に学ぶ 『創造脳は長寿脳であ …
-
-
世界、日本の最先端技術『見える化』チャンネル ★5『中国溶接・切断ロボット業界の最新動向』- 『 溶接・切断の国際的な専門展示会として、アジア最大規模の 「北京エッセン溶接・切断フェア」(6/14―17)の最新レポート』●『安川電機を筆頭に、ファナック、川崎重工業、不二越、 自社製の溶接機と各種溶接ロボットを 組み合わせたソリューションを提供するダイヘン、 パナソニックの全6社が出展。
世界、日本の最先端技術『見える化』チャンネル ★5『中国溶接・切断ロボット業界 …
-
-
73回目の終戦/敗戦の日に「新聞の戦争責任を考える②」再録増補版『太平洋戦争下の新聞メディア―60年目の検証②』★『21もの言論取締り法規で新聞、国民をガンジガラメに縛り<新聞の死んだ日>へ大本営発表のフェイクニュースを垂れ流す』★『日本新聞年鑑(昭和16年版)にみる新統制下の新聞の亡国の惨状』
再録 2015/06/27 終戦7 …
-
-
日本リーダーパワー史(60) 真珠湾攻撃と山本五十六の『提督の恋』⑥
日本リーダーパワー史(60) 真珠湾攻撃と山本五十六『提督の恋』⑥ …
-
-
『ベートーベン生誕250周年』★『ウイーンぶらぶら散歩でべートーベン記念博物館「ハイリゲンシュタットの遺書の家」で、デスマスクや遺書の真筆、葬儀の模様、最後の部屋のデッサンなどを見ることが出来る。
2016年5月16日の記事再録 『F国際ビジネスマンの …
