前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「長寿の秘けつはセンティナリアン(百歳人)に聞け」・ 前坂俊之県立大教授が出版「百歳人」の名言

   

                                  <静岡新聞 平成20年8月27日夕刊>

長寿の秘けつはセンティナリアン(百歳人)に聞け」
 前坂俊之県立大教授が出版「百歳人」の名言
 
「長寿の秘けつばセンティナリアン(百歳人)に聞け」ー静岡県立大国際関係学部の前坂俊之教授(64)がこのほど、九十歳、百歳を超えても現役で活躍した著名人七十人の生き方や養生法をまとめた「百寿著百語-生き方上手の生活法」(海竜社)を出版した。
 
人生の達人が遺した珠玉の名言・語録は、超高齢化社会を元気に生き抜くための大いなる指針となりそうだ。
 
 日本人の平均寿命は現在、女性が八十五歳、男性が八十歳。百歳以上の人も毎年増え続け、約三万二千人に上るという。「誰もが少し頑張るだけで『センティナリアン』や『ノナジェナリアン』(九十歳入)になれるんです」と前坂さん。
 
 では、もう少し頑張るためにはどうすればいいのか。前坂さんらは、実際に元気で長生きした人たちの健康法や処世訓を徹底的に調べることで、その秘密に迫った。
 
 登場するのは、木彫家・平櫛田中 (百七歳)、元世界最長寿者泉重千代(百二十歳)、国文学者・物集高量(百六歳)、日本画家・小倉遊亀(百五歳)、スルガ銀行創設者・岡野喜太郎(百一歳)、真珠王御木本幸吉(九十六歳)、ジャーナリスト徳富蘇峰(九十四歳)ら。名言の一部を紹介しよう。

「六十、七十凍たれ小僧、男盛りは百から、百から。いまやらねばいつできる、わしがやらねば、だれがやる」=平櫛田中のあまりに有名な言葉。情熱、気力こそがすべて。

 「ゆっくりしいや。ほっといたって、人間いつか死によるんやから、死ぬことなんか考えてないの」=京都清水寺元貫主の大西良慶(百七歳)。「よく食べる、よく眠る、よく働く」が長生きの秘けつと語っていた。

 「恋ってのは長生きするには一番いいものですよ」=物集高量。百歳を超えて三十四人目の恋人との恋愛を謳歌。恋人は二十六歳だった。

 「一日に十回は感謝するの。感謝は感動、健康、幸せの源なのよ。昼寝は駄目です」=女性解放運動家加藤シヅエ(百四歳)。感謝は感動を呼び、頭脳は感動を受け止めて肉体に刺激を与えるから健康になる、というのが持論だった。

 「食を選んで大食せず、うまいものならこ箸残し、胃腸と一緒に寝る」=御木本幸吉。おかず以外、朝晩は米飯一杯、昼はサツマイモとパンだけの小食主義を守った。

 「わが姿たとえ翁と見ゆるとも心はいつも花の真盛り」=植物学者牧野富太郎(九十四歳)。老人、翁と呼ばれるのが大嫌いだった。

多くの人に共通するのは①食事は粗食、腹八分②したいことをやる③楽観的で前向きなのが一番、ということか。

前坂さんは「六十歳は第二の成人式。一緒にセンティナリアンを目指しましょう」と呼び掛けている。

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」③「協約は純然たる攻守同盟」-と加藤高明〔明治35年2月12日 時事新報〕★『常に『光栄ある孤立』を誇っていた大英帝国が、国を開きてわずかに四十年、欧米人の眼よりすれば小弱国、半開化の日本と一蓮托生の協約(日英同盟)を結んだことは、日清戦争、三国干渉、北清事変を通して日本の真価を認めたため』

  ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」③ …

『2023年【令和5年』正月の長寿お年玉プレゼントです』★『百寿者の<長寿健康名言>のクスリを一服を進ぜましょう』

   前坂俊之著「百寿者百語 生き方上手の生活法」海竜社 2 …

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑭『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『動画大公開<イワシを追ってシイラ、カツオが鎌倉海上で大乱舞、>★『かくれた歴史スポット光明寺「内藤家墓所

2011-08-19 記事再録 ★動画大公開<イワシを追ってシイラ、カツオが鎌倉 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(201)』-冬の京都・三千院、比叡山延暦寺、湖西の石山寺、三井寺を周遊、『この数年ヨーロッパばかり回り、石造り建築の露骨な存在感に食傷しておりましたので、自然と一体となった日本の寺院建築の楚々とした佇まいに改めて魅了されました。』

 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(201)』- -冬の京都・三 …

知的巨人の百歳学(151)人気記事再録/日本経営巨人伝⑤・伊庭貞剛(79歳)ー明治期の住友財閥の礎・住友精神を作った経営者』★『明治33年(1900)1月、伊庭は総理事へ昇任したが、この時、「四つの縛りつけ」を厳重に戒めた。 ① しきたりとか、先例に従えといって、部下のやる気に水を差すな ② 自分が無視されたといって、部下の出足を引っ張るな。才能のない上役ほど部下がいい仕事をすると、逆に足を引っ張ったりする ③ 何事も疑いの目で部下を見て、部下の挑戦欲を縛りつけるな ④ くどくど注意して、部下のやる気をくじくな。

日本経営巨人伝⑤・伊庭貞剛(79歳)ーー明治期の住友財閥の礎・住友精神を作った経 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(68)記事再録/ 日本の「戦略思想不在の歴史」⑶日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか③『現在の北朝鮮問題と同じケース、一国平和主義に閉じこもっていた鎌倉日本に対して世界大帝国『元』から朝貢(属国化)に来なければ武力攻撃して、日本を滅ぼすと恫喝してきた!、国難迫る!』

日本の「戦略思想不在の歴史」⑶ 日本で最初の対外戦争「元寇の役」の内幕 第4回目 …

no image
『百歳学入門』(226)『横山大観(89歳)は最後まで旺盛な創作欲は衰えなかったが、そのエネルギーの源泉は日本酒だった。』★『晩年、大観は老子の言葉「死而不亡者寿」(死して滅びざるもの寿)を揮号』

『百歳学入門』(226) 〝酒仙大観〟は酒で栄養をとりながら八十九の長寿に 横山 …

●「鎌倉アジサイ(紫陽花)チャンネル① 」ー 長谷寺、明月院、御霊神社は3、4分咲き(2015/6/8-6/9)

 2014/06/10     鎌倉アジ …

no image
日本メルダウン脱出法(653)「政治とメディアの生み出す「老人翼賛体制」—膨張する「行政国家」と無力化する国会」●「日本劣化は避けられるか?—「人口減少社会」の誤解と真のリスク」ほか6本

 日本メルダウン脱出法(653) ◎◎◎「政治とメディアの生み出す「老人翼賛体制 …

『百歳学入門』(229)-『 ルノアールの愛弟子の洋画家・梅原龍三郎(97)の遺書』★『「葬式無用、弔問、供物いずれも固辞すること。生者は死者のために煩わされるべからず』

  2018/05/27 記事再録 『百歳学入門』(229) …