前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

鎌倉沖カヌーフィッシング紀行・『もうカワハギシーズンだよ』

   

   2009年7月1日

鎌倉沖カヌーフィッシング紀行・もうカワハギシーズンだ

 
       
                                                                                                                                                前坂 俊之
 
以下は10年前、1999年6月18日付けの「釣場速報」に載せた記事です。10年たった鎌倉の海は今や完全に死の海に近づきつつあるのです。
 
魚も釣れないばかりか、材木座海岸だって10年前にはたくさん見られたヤドカリが姿を消し、バカガイ、アサリ、フナムシさえ全くいなくなってしまった。
 
地球温暖化で潮位は確実に上がり、あのきれいだった砂浜は半分以下に減り、材木座の砂浜沿いに和賀江島前を通って階段を上って逗子マリーナ側に行くことも出来なくなった。
 
30年近く材木座海岸を観察し、遊び、泳ぎ、カヌーを楽しみ、富士山、江の島上に落日する夕陽を楽しんできた私にとって、喜びの海から悲しみの海にと変わりつつある。
 
10年前にはこんなにも豊穣の海だったのです。
 
――――――――――――――――――――――――――
 
5月29日午前5時から回遊魚、キスを狙って鎌倉市の材木座海岸をシーカヤックでスタートした。
 
暑くなってきたので回遊魚もすでに近場にきているだろうと思ったが、全くのカラ振り。しかし、キスを狙うと予期せぬカワハギが入れ食いになり、カワハギはすでにシーズンインの模様だ。
 
 まず逗子沖のマツエ出しの定置網の近く、水深約15㍍で、シーカヤックを係留してムロアジ、サバの回遊魚をアミコマセを撒きながらスキンのサビキ釣りで狙ってみた。
 
 しかし1時間以上コマセを撒き続けても竿先はピクリともしない。今年は大量にイカがわいてお針掛かりしたキスにイカが食いついてくるほど、しかし、イワシはコマセを撒いてもほとんどこない。
 
 2時間を過ぎても回遊魚は全く音沙汰がないので、近場のキス狙いに転向する。

 逗子の小坪寄りの水深約18㍍の砂地にカヌーを止めて、2本竿でジャリメエサで狙ったが、毎回エサを取られる。先週まで数釣れたキスの鋭角的なアタリは一向にない。
 
 「こいつはカワハギに違いない!」と仕かけを極小の針にかえ、エサはアサリを持ってきていないので2㌢ほどの育イソメに。もう1本の竿は回遊魚狙いのアミコマセをどんどん出して、カワハギを寄せる。
 
 オモリが底に着いた段階で、竿を大きくシャクってアワせてリールを素早く巻く。これを繰り返すカワギ釣りのセオリー通りにすると、3度目に「ググッー」とアタる。あがったのは20㌢の腹のぷっくりふくれたカワハギ。
 
 4度に1回くらいは引っ掛かってくる。アミコマセを途切れないように撒き続けて、カワハギを散らさないようにする。
 
 竿をシャクるのに疲れて、置き竿にしておくと、コンコンと激しくアタる。瞬間的にアワせると、途中で何度か大きく突っ込み、30センチ近い立派なカワハギが水面まで上がってきたが、プッン!ハリスを切られてしまった。
 
 結局、約1時間ほどで20センチ超えのカワハギが計7尾釣れた。

釣ったキスを生きエサにしてアカイカも狙ってみたが、納竿の寸前に竿が何度かお辞儀したのを素早く引っ掛けて、30センチの大物をゲットした。水温が高いので今年はすでにカワハギのシーズンに突入したようだ。

 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(178)』2016/5『ポーランド・ワルシャワ途中下車④『世界遺産の旧市街』『タクシー・ドライバーが「トヨタは全く故障がなかった、トヨタしか使うつもりはない』と絶賛した

  ★10 『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(178)』 20 …

no image
★『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(10/26)35㎝の巨大カワハギとの決闘!結果はいかに、秘伝を大公開じゃ

       ★★『鎌倉カヤッ …

no image
知的巨人たちの百歳学(182)ー人気動画再録/-『鎌倉サーフィンを眺めるだけで、スカット、さわやか!健康長寿になるよ』★『『今はもう秋。今夏(2012)最大のビッグウエーブの押し寄せた七里ヶ浜の『カマクラ・サーフィン』は見るだけで寿命が延びるよ、夏の終わりの思い出!』

  2012/09/04/ 記事再録『百歳学入門(241)』 …

『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究①』★『『日本の知の極限値』と柳田国男が評したー地球環境問題、エコロジー研究の先駆者・「知の巨人」南方熊楠のノーベル賞をこえた天才脳はこうして生まれた(上)』

日本の歴史上、最大の世界的な天才とは一体誰でしょうか>→南方熊楠ですよ &nbs …

ビッグウエーブとおいでなすったよ!稲村ケ崎サーフィン(21年9月28日午前700)-台風16号の接近で久しぶりのいい波がきたよ、明日はもっと期待できるね



no image
『美しい海と山と文化の鎌倉』kamakuraを散歩をすれば、いつも新たな発見、サプライズがあるよ。★<絶景、パワーポイント>

<『美しい海と山と文化の鎌倉』スペシャル!>    ◎『いよ …

no image
「湘南の夕焼け観賞絶景ポイントだよ」★『湘南の落日100選ー鎌倉市稲村ケ崎の超絶景』『北斎も弩涛・太陽・奇雲に参ったね』

「湘南の夕焼け観賞絶景ポイントだよ」<夕焼け評論家ランキングベスト1> &nbs …

no image
『美しい花の鎌倉』スペシャルガイド!『死ぬまでに何度も行っておきたい鎌倉の<花の美しい寺・長谷寺>、いそげ(4)』

<『美しい花の鎌倉』スペシャルガイド!>   『死ぬまでに何度も行って …

no image
F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(57)』『4/7日、奈良・唐招提寺に古寺巡礼⑤』鑑真和上の念願が千年後まで息づく奇跡

       &nb …

★『オンライン動画/<鎌倉カヤック釣りバカ日記( 2013/01/31)ーついにやったぜ、巨大ホウボウ50㎝をゲットー海上座禅の無念夢想で1時間。

    2013/01/31 &nbsp …