前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(540)「FOREIGN AFFAIRS REPORT」(2015年1月号)の警告➂「TPP交渉、農業改革は今年前半がラストチャンス」

      2015/01/18

 

日本リーダーパワー史(540)

 

「FOREIGN AFFAIRS REPORT」(2015年1月号)の警告➂「TPP交渉、農業改革は今年前半がラストチャンス。「日本沈没か」、「日本再浮上か」は安倍首相のリーダーシップにかかっている」

 

「FOREIGN AFFAIRS REPORT」(2015年1月号)に2つの注目すべき論考がのっている。「嵐の前の静けさー 次にブラックスワン化する国は」(ナシーム・ニコラス・タレブ、グレゴリー・F・トレバートン)と「<アベノミクスー第3の矢はどこへいった>ゾンビ化したアベノミクス」(リチャード・カッツ)である。

日本リーダーパワー史(539)同(538)では「嵐の前の静けさー 次にブラックスワン化する国は」について言及したので、今回は「<アベノミクスー第3の矢はどこへいった>ゾンビ化したアベノミクス」(リチャード・カッツ)を取り上げる。リチャード・カッツ氏はオリエンタル・エコノミッウ・リポート・エディターである。

その論文の概要はーー

① 安倍政権は、輸出促進策の一環とし円安を誘導し、円の価値は30%低下した。
② 競争力を強化するための構造改革を先送りしているために、円安効果はほとんどなく、国内経済の成長は停滞し、勤労者世帯の実質可処分所得はl年前と比べて6%低下した。
③ 安倍政権が3本の矢の2つの景気刺激策と金融緩和を、構造改革という困難で時間のかかる手術をするための麻酔薬として利用せず手術(構造改革)をしなかった。
④ TPP交渉が進展しない大きな理由は、日本政府が、牛肉、豚肉、乳酸品、小麦など、農産品の輸入障壁撤廃を拒絶していること。市場を開放すれば大きな利益を手にするのは日本の消費者であるのに、それを拒んでいる。
⑤ 日本の消費者は、家計所得の14%を食品の購入に充てている(アメリカは6%)。外国の食品に市場を開放し、食品産業の改革を実施すれば消費者は節約できた分を他の消費に充てることができる。
⑥ 安倍政権は少数の農産品や食品の生産に関わる10万の家計の利益を守るために、4600万家計の生活レベルを犠牲にしている。多くの農家は高齢化し、兼業農家が多く、政府の補助金や年金などに依存している。

安倍首相は農協改革に強い意欲を示しており、「第3の矢」を強くいることが期待される。

●『農協改革の本丸「全中解体」へ 、地域農協の自由度を高める
http://diamond.jp/articles/-/65117

安倍首相:JA全中に「脇役に徹していただきたい」
http://mainichi.jp/select/news/20150117k0000m010107000c.html

●『2015年度政府予算案を緊急レビュー 「美しい予算」に隠されたカラクリを暴く

――明治大学公共政策大学院教授 田中秀明
http://diamond.jp/articles/-/65204

TPP妥結 安倍首相の本気度米国の政治スケジュールなどを考え合わせると、

15年は TPP 妥結のラストチャンスの年になりそうだ。

https://books.google.co.jp/books?id=v7cZBgAAQBAJ&pg=PA96&lpg=PA96&dq=TPP%E5%A6%A5%E7%B5%90%E3%80%80%E5%AE%89%E5%80%8D%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AE%E6%9C%AC%E6%B0%97%E5%BA%A6&source=bl&ots=698Zi3QvDa&sig=SqCkr3YXq01vupgaI2HWIggc4eY&hl=ja&sa=X&ei=GQ65VIDaEee3mAXN_YHYAw&ved=0CDkQ6AEwBQ

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(205)『日本のメルトダウン』★SPEEDI隠蔽の国家犯罪を殺人罪、業務上過失致死罪で検察はなぜ追及しないのか。

速報(205)『日本のメルトダウン』 ★☆SPEEDI隠蔽の国家犯罪を殺人罪、業 …

no image
速報(157)『日本のメルトダウン』<小出裕章情報>『20mSv被曝で子供の癌死80倍320人 』『原爆も原発も同じ憲法九条違反』

速報(157)『日本のメルトダウン』 ★<小出裕章情報>   『20m …

no image
   ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟はなぜ結ばれたのか」➂ 1902(明治35)年2月14日『英タイムズ』-『日英同盟の意義』●『日英同盟がイギリス植民地、米国で受け入れられたことは,極東,太平洋と南洋全域,進歩を阻んできた嫉妬と誤解を解消していく。』★『中国に味方する者の多くは,日本は革命国家で,わけのわからぬ,他人に言えぬ意図を秘めた国家と見てきた。だが、日英同盟にそうした警戒感は消えていくだろう』

               ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同 …

no image
記事再録/百歳学入門(66)<世界一の伝説の長寿者は!?> スコッチの銘酒『オールド・パー』のレッテルに残され たトーマス・パー(152歳9ヵ月)」

2013年1月14日/百歳学入門(66)   「<世界一の伝説の長寿者 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(112)/記事再録☆『政治家の信念とその責任のとり方』★『<男子の本懐>と叫んだ浜口雄幸首相は「財政再建、デフレ政策を推進して命が助かった者はいない。自分は死を覚悟してやるので、一緒に死んでくれないか」と井上準之助蔵相を説得した』

    2019/02/27 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(215)ー『リーダー不在の人材倒産国・日本の悲劇①> 『明治の日本を興したリーダー』と『昭和の日本 を亡ぼしたダメリーダーたち』(上)★『 近衛文麿 、石原莞爾、松井石根 板垣征四郎、松岡洋右 、富永恭次、野村吉三郎 、永野修身』

  2011/12/30  日本リーダーパワー史( …

no image
速報「日本のメルトダウン」(517)2014年、「第3次日中戦争」は勃発するのか?東アジアの緊張が高まる年に』

 速報「日本のメルトダウン」(517) 2014年、「第3次日中戦争」 …

no image
速報(499)○「尖閣諸島問題、中国もさすがにやり過ぎたか」 英FT紙)◎「趙全勝アメリカン大学教授の「米中関係」会見動画

  速報「日本のメルトダウン」(499) ★中国の冒険主義は …

no image
速報(121)『日本のメルトダウン』『前原氏は論外、野田氏も不適格』『日本原子力学会という責任を逃れようとする人たち』

速報(121)『日本のメルトダウン』 『前原氏は論外、野田氏も不適格―次の首相に …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(39)記事再録/『東西冷戦の産物として生れた現行憲法④』★『30時間の憲法草案の日米翻訳戦争は殴り合い寸前まで!』★『まさしく、30時間の日米3月憲法翻訳戦争という感じだが、GHQ側が急いだのは3月7日にワシントンで第2回目の極東委員会が開かれるため、どうしても憲法案を完成して届けたいためだった』

日本リーダーパワー史(357)    前坂 俊之(ジャーナリ …