『リーダーシップ・無料電子図書館を読む』―宰相「伊藤博文公」(国民新聞編、1930年刊、94頁)
2015/01/18

By: Anton Strogonoff
『リーダーシップ・無料電子図書館を読む』―
「知行合一」『文武両道』で鍛錬し、書を捨てて、
地球を旅して、世界を変えよう。
前坂 俊之(ジャーナリスト)
テキストブック①「伊藤博文公」―国民新聞編集局編(1930年刊、94頁)
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=165
私はブログで「日本リーダーパワー史」なる連載を500回以上現在も継続中である。
現在の世界は各国ともリーダー不在であり、そのために混迷、混乱が続いている。各国国民も自国、他国、世界の歴史を知らず、戦争勃発の歴史を知らないために、この混迷が一層、増幅されている。
伊藤博文は日本では、初代総理大臣であり「開国の父」であり、元勲として明治の発展、興隆に尽くした第一人者だが、お隣韓国では「韓国併合」の推進者であり、伊藤を暗殺した犯人の安重根を「国父」として仰いでいる。この点で、日韓の歴史認識は基本的な部分に越えがたいパーセプションギャップがあるといえる。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=165&article_id=5261
この書は伊藤博文の没後(暗殺20年)を記念して昭和4年10月26日の東京市公会堂で開催された国民新聞主催の講演会の記録である。
序文で「伊藤博文は明治時代随一の元勲である。伊藤の先輩には三条実美、岩倉具視、西郷隆盛、木戸孝允、大久保利通らは、その生涯は比較的短く、その功績は明治維新の一局面に限定されている。この点で、伊藤公は60年の生涯全部を国家に尽誠し偉業を達成した点は特筆される。
伊藤公の生涯は明治史の全貌であり、明治史とは常に不即不離のものである、この講演会の講演者は当代一流の権威者であり、とっておきの秘話が公開されており、一個の「伊藤公外伝」として内外に提供する価値のあるもあるものと信ずる」
―と国民新聞編集局長、網野繁勝は書いている。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=165&article_id=5262
この中で注目されるのは、韓国統監として、伊藤が『韓国の司法制度の整備』に尽力した点である。当時の会議録などが紹介されており、興味深い。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=165&article_id=5263
伊藤博文公――目次
① 『憲法制定及条約改正に関し海外に反響せる公の声望』枢密顧問官子爵 金子堅太郎
② 『法典編纂と伊藤公』………… …枢密顧問官男爵 宮井 政章
③ 『伊藤公と韓国司法制度』 枢密院議長男爵 倉富 勇三郎
④ 『ハルピン遭難当時の回顧』 前ポーランド公使 川上 俊彦
⑤ 『伊藤公を憶ふ』 衆議院議員 元田 肇
⑥ 『辱知四十年の回顧』 子爵 渋沢栄一
⑦ 『挨拶』 公爵 伊藤 博邦
⑧
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=165&article_id=5263
[amazonjs asin=”4062159090″ locale=”JP” title=”伊藤博文 近代日本を創った男”]
関連記事
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究⑦』『児玉源太郎の電光石火の国難突破力➂』★『早期開戦論に反対した伊藤博文元老、山本権兵衛海相を説得』★『伊藤博文は、世界に対して大義名分が必要、戦を好まない日本帝国が、万止むを得ずして自衛の手段に訴えて戦争に立ち上がらされたことを示さなければならん』
2017/05/28 日本リーダーパワー史(8 …
-
-
日本リーダーパワー史(618) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑫『福島安正のインテリジェンスが日清,日露戦争の勝利の主因①わが国初の国防書「隣邦兵備略」を刊行、清国の新海軍建設情報 を入手、朝鮮を属国化し大院君を強引に連れ去った
日本リーダーパワー史(618) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑫ 『福島 …
-
-
百歳学入門(188)★『日野原重明先生(105歳)』★『92歳の時の毎日の生活ぶりだが、そのエネルギーと分刻みの緻密なスケジュールと仕事ぶりはまさに超人的!』
百歳学入門(188) 日野原重明(1911-2017、105歳) https:/ …
-
-
「Z世代への遺言」「日本を救った奇跡の男ー鈴木貫太郎首相②』★『ルーズヴエルト米大統領(68)死去に丁重なる追悼文をささげた』★『鈴木首相とグルー米国務省次官のパイプが復活』★『ポツダム宣言の受諾をめぐる攻防』★『鈴木首相の肚は聖断で一挙にまとめる「玄黙」戦略を実行した 』
2024/08/17 記事再録再編集 ルーズヴエルト米大統領(68 …
-
-
●「鎌倉アジサイ(紫陽花)チャンネル① 」ー 長谷寺、明月院、御霊神社は3、4分咲き(2015/6/8-6/9)
2014/06/10 鎌倉アジ …
-
-
<まとめ>金子堅太郎について―日本最強の外交官はルーズベルト米大統領をいかに説得して日露戦争を有利に進めたか
<まとめ>金子堅太郎について ―日本最強の外交官・金子堅太郎はルーズベルト米大統 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(214)/リーダー不在の人材倒産国・日本の悲劇②>『グローバルリーダー論―太平洋戦争の日本のリーダー と世界のリーダーの比較』(下)★『東條英機、嶋田繁太郎、山本五十六、杉山元、ヒットラー、松岡洋右、スターリン 、毛沢東 、ルーズベルト』
2011/12/31 /日本リーダーパワー史(229)記 …
-
-
『オンライン講座・日本戦争外交史②』★『日露戦争・ポーツマス講和会議②―戦争で勝って外交で敗れた日本』★『今も外交力不足の日本が続いている」★『樺太はこうしてロシアにとられた。ロシアの恫喝・強権・フェイク外交に騙されるな』
第ゼロ次世界大戦としての「日露戦争」 前坂俊之(ジャ-ナリスト) 会議はほぼ一カ …
-
-
『オンライン現代史講座/2・26事件の原因の1つは東北凶作による女性の身売りが激増』④『売られた娘たち ~東北凶作の中で!』★『東北の農村などでは人身売買の悪徳周旋屋が暗躍した」( 玉の井私娼解放運動に取組んだ南喜一の証言)
「東北の凶作悲話ー娘の身売二百名」 東北凶作は農民生活をどん底 …
-
-
日本天才奇人伝⑤近代の巨人・日中友好の創始者・岸田吟香伝②荒尾精ら情報部員を支援、中国各地で情報収集
日本天才奇人伝⑤ 近代の巨人・日中友好の創始者・岸田吟香伝② <陸軍 …
