速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、12日目⑥
速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、12日目⑥
前坂 俊之(ジャーナリスト)
3月22日午後10時までの情報―
●薄氷を踏む思いで、まだまだ予断はまだ許されない状況が続いているが、福島原発の最悪の事故は1歩1歩普及、回復に向かっている。
●『ロイター』(2011年 03月 22日 20:32 JST)『福島第1原発、1─4号機が外部電源と接続』
[東京 22日 ロイター] 東京電力(9501.T: 株価福島第1原子力発電所では、2号機と3号機の発煙の影響で一時中断していた電源復旧の作業が22日朝から再開され、1号機から4号機までの電源引き込みが完了した。, ニュース, レポート)
●『危機的状況の中の希望外国人から感動の声続々、村上龍の『ニューヨーク・タイムズ』への寄稿文』
●『ウオール・ストリート・ジャーナル』(2011年 3月 22日 19:54 JST)『「復興庁」創設を検討=東日本大震災に統括組織―政府・民主』http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_207000/
「政府・民主党は22日、東日本大震災の被災地復興に取り組む「復興庁」創設の検討に入った。
東北地方を中心とする被災地の復興には、阪神・淡路大震災の約3兆円を大幅に上回る10兆円超の予算規模が必要とされ、政府内に統括的な組織が必要と判断した。被災者支援が一段落した時点で具体的な法整備などに着手する方針だ」
東北地方を中心とする被災地の復興には、阪神・淡路大震災の約3兆円を大幅に上回る10兆円超の予算規模が必要とされ、政府内に統括的な組織が必要と判断した。被災者支援が一段落した時点で具体的な法整備などに着手する方針だ」
●『ロシアの態度、プーチンを一喝する』と私は怒っていたが、佐藤優が代弁していたので、次にあげる。
【佐藤優の眼光紙背】東日本大震災とロシア】(2010年3月22日脱稿)http://news.livedoor.com/article/detail/5430619/
『
本件について日本政府は、「あなたの国は隣国が災害で危機に瀕しているときにこういうことを行うのか。こういう行為が日本の感情に与える影響を計算しているのか」と不快感を表明すべきだ。それとともにマスメディアも「いったいロシアは何を考えているのだ」と本件をとりあげ、ロシアに対して厳しい論調を展開して欲しい。●次の記事は原発事故とは関係ないが、ロシアの兼権力闘争に発展する1石になる可能性がある。
『ロイター』(2011.03.22 Tue posted at: 12:12 JST』)
『ロシア大統領、リビア問題めぐりプーチン首相を批判』
●『日本の震災に加えてリビア情勢、中国の経済成長が減速の可能性』(2011/03/22(火)) 16:10http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0322&f=business_0322_176.shtml
●『ロイター』2011年 03月 22日 13:46
JSThttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20167520110322?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
『福島原発、危機は克服されると確信』
「IAEA事務局長事務局長は緊急会合で「教訓から学ばなければならない。
(福島原発)事故は徹底的な検証が必要だ」と述べた上で、「現在の国際的な危機対応のフレームワークは見直す必要がある」との見解を明らかにした。」
「IAEA事務局長事務局長は緊急会合で「教訓から学ばなければならない。
(福島原発)事故は徹底的な検証が必要だ」と述べた上で、「現在の国際的な危機対応のフレームワークは見直す必要がある」との見解を明らかにした。」
●『ウオール・ストリート・ジャーナル』(2011年 3月 22日 17:45 JST)
「地震で世界のシリコンウエハー25%供給減=調査会社」
http://jp.wsj.com/IT/node_206914
「地震で世界のシリコンウエハー25%供給減=調査会社」
http://jp.wsj.com/IT/node_206914
『ニューズ・ウイーク』(2011年03月22日(火)17時24分)
『悲劇を増幅させた同質社会と官僚体質【前編】
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/03/post-2019.php
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/03/post-2019.php
●日経『海外メディアはどう報道したか』(2011年3月21日)
http://www.nikkei.com/news/headline/related-
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(491)自由民主党のルーツ<幻の名著『『閥族罪悪史』<細井肇著、大正8年刊>を一挙公開
日本リーダーパワー史(491) …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(125)『奇怪な右派団体、「日本会議」』(8・23)●「安倍首相の体調不良が心配」(8・22)
池田龍夫のマスコミ時評(125) 『奇怪な右派団体、「日本会議」』(8・23 …
-
-
知的巨人たちの百歳学(176)記事再録/「東洋のビール王」「大日本麦酒創業者」(アサヒ、サッポロビールの前身)・馬越恭平【88歳) 「健康10ヵ条」ー「2つの養生<体の養生と財布の養生とは怠るな>」 「四気の保持を忘れぬこと―元気、勇気、長生き(気長の意味) 、腹の落付き(沈静)の四つ」
2015/09/16   …
-
-
日本一の「徳川時代の日本史」授業ー福沢諭吉が語る「中津藩で体験した封建日本の差別構造の実態」(旧藩情)を読み解く①
日本一の「徳川時代の日本史」授業① 「門閥制度は親の …
-
-
知的巨人たちの百歳学(174)記事再録/日本最長寿の徳川家三代指南役・南光坊天海(108歳)の養生訓ー上野公園内の「墓碑」で長寿健康を祈る―『 養生法・長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし。』★『養生訓「気は長く 勤めは固く 色うすく 食細うして 心ひろかれ」
2015/02/05/百歳学入門(102)・ 日本最長寿の徳川家三 …
-
-
★5 日本のメルトダウン(534)『福島原発事故から3年ー北澤宏一×黒川清×畑村洋太郎× グレゴリー・ヤツコの座談会』
日本のメルトダウン(534) 3・11- …
-
-
日本メルトダウン脱出法(706)「胡錦濤・前国家主席の最側近の弟、米で亡命手続き 機密資料2700点持ち出しか?」「東郷和彦氏が説く歴史認識問題を克服するための「道徳観」『韓国の恨を理解せよ』
日本メルトダウン脱出法(706) 胡錦濤・前国家主席の最側近の弟、米で亡命手 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊷』◎「中国専門家「尖閣侵攻で強さ見せつける」 “戦争” 発言に凍りついた瞬間 」
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊷』 &nbs …
-
-
知的巨人の百歳学(157)/記事再録/鉄道王・根津嘉一郎(79歳)の「克己心」ー「己に克つ」ことこそが健康長寿法
知的巨人たちの百歳学(116) 根津嘉一郎(79歳)の「克己心」ー「己に克つ」こ …
