速報(285)●『日本崩壊は不可避か?『日本経済と原発』を斬るーディープ3人座談会を開催(80分)』(4/17)
速報(285)『日本のメルトダウン』
●『日本崩壊は不可避か?『日本経済と原発』
を斬るーディープ座談会』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
4 月17日に
野口恒(経済評論家、製造業の現場、IT、コンテンツビジネスの専門家)
渡辺幸重(ジャーナリスト、畿央大学前教授、原発、IT、教育問題の専門家)
前坂俊之(ジャーナリスト 静岡県立大学名誉教授)
の3人で緊急座談会を行った。テーマは「日本経済と原発の状況について」である。最初は日本経済の最新動向について、特に日本の輸出競争力のある電気産業のソニー、パナソニック、シャープなどの赤字決算を出して総崩れ状況にある。今後、挽回は可能なのか。
その電気産業の凋落の原因は一体何か、アップル、サムソンとの競争に敗れた結果だが、いまやグローバル大競争の時代に、一人負けの日本産業に対して、アップル、サムソンの戦略についても、野口氏が解説する。グローバル化にとって、ボーダレス、フリー、フラット、オンデマンド、インタラクティブ、ユビキタス、スマホというメインストリームの中で、ガラパゴスジャパンのガラパゴス企業、ガラパゴス政治、ガラパゴス日本人は絶滅種族になりかねはしないかーその点を論議していく。
▪ 野口恒氏は1945年(昭和20年)生、1973年(昭和48年)法政大学院社会科学研究科に中退、ジャーナリスト、平成12年~平成15年まで「情報化白書」編集専門委員(白書執筆)。著書は「トヨタ生産方式を創った男-大野耐一の闘い」「夢の王国の光と影-東京ディズニ-ランドを創った男たち」「コンテンツビジネス」「バ-チャル・ファクトリ-」「ものづくり日本の復活がここにある-グロ-バル競争に勝ち抜くクリエイティブ・マネジメント革命」(2007年)
渡辺幸重氏は東大で原子物理を学び毎日記者で第5福竜丸、浜岡原発など取材、教育、IT企業を経験したあと前畿央大学教育学部教授、今はフリジャーナリストとして原発問題を精力に取材している。
前坂俊之は1943年生。静岡県立大学国際関係学部名誉教授(メディア論)、元毎日新聞情報調査部副部長、ジャーナリストです。
日本崩壊は不可避か?『日本経済と原発』を斬るーディープ座談会(2/3)
関連記事
-
-
速報(374)『日本のメルトダウン』◎『緊急ビデオ座談会・安倍政権誕生の行方ー土壇場の絶望政治はどうなるのかー(1/3) (2/3)』
速報(374)『日本のメルトダウン』 <総選挙は自民党過半数の圧勝,安倍政権の誕 …
-
-
日本メルトダウン(1006)―『惨敗!プーチンに授業料3000億円を払って安倍首相が学んだこと』●『 困難は自明の北方領土交渉、過去の約束を突きつけよ ソ連だけでなくアメリカにも翻弄されてきた北方領土』★『北方領土はこうしてソ連に奪われた 日本の歴史的領土は千島列島全体だった』●『 習近平主席の改革が成功し得ない理由 中国危機は時間の問題、レーニン主義が強すぎる一党制国家の宿命(英FT紙)』●『アメリカの「核の傘」がなくなったら…を想像できない困った人たち』●『 安倍首相「真珠湾訪問」は、中国ロシアを牽制する絶妙の一手 日米ハワイ会談の正しい読み方』
日本メルトダウン(1006) 惨敗!プーチンに授業料3000億円を払って安 …
-
-
『 明治150年★忘れ去られた近現代史の復習問題』―『治外法権の国辱的な条約改正案』●『長崎』清国水兵事件に続いてノルマントン事件が連発
『忘れ去られた近現代史の復習問題』― 国辱的な条約改正 ノルマントン号事件 …
-
-
『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究⑦』★日露300年戦争(3)★『『露寇(ろこう)事件とは何か』―『教科書では明治維新(1868年)の発端をペリーの黒船来航から書き起こしている。 しかし、ロシアの方がアメリカよりも100年も前から、日本に通商・開国を求めてやってきた』
2017/11/16日露300年戦争(3) 『元寇の役』 …
-
-
百歳生涯現役入門(177)ー『晩年の達人の渋沢栄一(91歳)②』は70歳で、自ら創立した59の会社と17の団体役員から身を退き、76歳で完全に実業界から引退』★『86歳以後、彼の公共的な肩書、社会的貢献事業は50近くあった』●『会社の用はわがものと思え。会社の金は人のものと思え』★『楽隠居的な考えをせず、死ぬまで活動をやめない覚悟をもつ』
2017年8月6日/百歳生涯現役入門(177) 渋沢栄一1840年(天保11)3 …
-
-
速報(315)◎『不確実性の雲:暗中模索する世界経済』●『心配すべきはChindown」だー中国経済の減速で損、得する国』
速報(315)『日本のメルトダウン』 ◎『不確実性の雲:暗中模索す …
-
-
『2014年世界・政治・経済ウオッチ⑨』◎「世界を唖然とさせたオバマの核攻撃発言」「ザッカーバーグ氏は「IT界のバフェット」か
『2014年ー世界・政治・経済ウオッチ⑨』 …
-
-
速報(158)『日本のメルトダウン』『ジョブズ氏に仰天のマックユーザーの幸福』『中国高速鉄道、海外技術の理解でつまずき』
速報(158)『日本のメルトダウン』 『ジョブズ氏に仰天し続けられたマックユーザ …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(892)金正恩委員長からの会談を要請に飛びついたトランプ大統領、「蚊帳の外」に置かれた安倍首相、大喜びする文在寅韓国大統領のキツネとタヌキの四つ巴のだまし合い外交が始まる②
世界/日本リーダーパワー史(892) 平昌五輪前後の韓国・北朝鮮・米国の三つ巴外 …
-
-
速報(55)『日本のメルトダウン』ー仏アレバ日本法人社長が汚染水処理方法について語る(動画ビデオ)
速報(55)『日本のメルトダウン』 ●仏アレバ日本法人社長が汚染水処理方法につい …
