速報(348)『日本のメルトダウン』 日本学術会議が「地層処分」見直しを提言●3.11から1年半、何十年単位で傷が残る」小出裕章(MBS)
速報(348)『日本のメルトダウン』
●3.11から1年半「故郷を追われた人、汚染地に取り残されている人というのは、・・これから何十年という単位で傷が残ると思います」小出裕章(MBS)
小出裕章(MBS)非公式ブログからの転載です
2012年9月14日
2012年9月13日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
日本学術会議が「地層処分」飲み直しを提言
福島第一原発の監視する機械がつぎつぎに壊れていること
についてです。
内容
2012年9月13日【木】
急増する認知症 祖父母と向き合った日々
認知症の高齢者は推計305万人。厚労省が先月発表しました。これは65歳以上の約10人に1人にあたり、2025年には470万人に達すると見込まれています。誰もが家族や親族の認知症と向き合わなければならない時代になり、国は遅ればせながら、来年度からの認知症対策5か年計画「オレンジプラン」を先週発表しました。きょうは祖父母の認知症に長年向き合ってきた、作家・イラストレーターの杉山奈津子さんに、ご自身の体験を通してみえた課題などをお聞きします。
京大・原子炉実験所の小出裕章さんのコーナーも是非お聴き下さい。
録音
▼20120913 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教小出裕章小出裕章
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65823625.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65823684.html
共有:
2012年9月13日
2012年9月12日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
3.11から1年半が経過していること
1号機で、クリプトン85と水素濃度が時折上昇していること
上記の件について東京電力が調査、セシウムが微量放出される可能性があること
についてです。
内容
2012年9月12日【水】
一票の格差って何?! ~その中身と、改善できない議員のホンネに迫る
 日本維新の会の立ち上げ、民主・自民両党の党首選の様相など、
連日政局の報道が新聞を賑わせていますが、結局選挙はどうなるんでしょうね。
 で、その選挙の時期が話題の中心となっていた時に、
たびたび報道で取り沙汰されていた「一票の格差」の問題を、今回の特集のテーマにします。
 一票の格差って、一体何?という説明や、
なぜ昔からなかなか問題が解決されないのか?
そこにはどんな議員・政党の利害が絡んでいるのか?
などを、元参院議員で、現在政治アナリストの若林秀樹さんをゲストにお招きし、
元議員だからこそ知る「議員のウラガワ・ホンネ」も含め、解説して頂きます!
また、京大原子炉実験所の小出裕章さんには、
最近の気になる原発関連の報道について、お伺いします。
録音
▼20120912 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教小出裕章
20912 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教小出裕
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65823533.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65823541.html
関連記事
-  
            
              - 
      
ジョーク日本史(3) 宮武外骨こそ日本最高のジョークの天才、パロディトだよ★ 『宮武外骨・予は時代の罪人なり』は超オモロイで
ジョーク日本史(3) 宮武外骨こそ日本最高のジョークの天才、パロディトだよ、 …
 
-  
            
              - 
      
速報(405)『日本のメルトダウン』◎『日本の円安戦略を世界が歓迎すべき理由●『人口動態と米国経済:みんなどこへ消えたのか?』
速報(405)『日本のメルトダウン』 ◎『 …
 
-  
            
              - 
      
『リーダーシップの日本近現代史』(70)記事再録/日本リーダーパワー史(241)空前絶後の名将・川上操六(29)★『戦いで最も重要なのは「インテリジェンス」 それ以上に重要なのは「ロジスティックス」』
2015/02/17日本リーダーパワー史(241) 空前絶後の名将・ …
 
-  
            
              - 
      
『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑱ 』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテリジェンス』★『ルーズベルト米大統領をいかに説得したか] ★★『ルーズベルト大統領だけでなく、ヘイ外務大臣、海軍大臣とも旧知の仲』★『外交の基本―真に頼るところのものはその国の親友である』★『内乱寸前のロシア、挙国一致の日本が勝つ、とル大統領が明言』
2011年12月18日日本リーダーパワー史(831)★『ルーズベルト米大統領、全 …
 
-  
            
              - 
      
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」-「日英同盟はなぜ結ばれたのか」①1902(明治35)年2月12日付『英タイムズ』『大英帝国と日本、重要な協約』(日英同盟の締結)
「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」 「日英同盟はなぜ結ばれたのか」① 1902 …
 
-  
            
              - 
      
百歳学入門(237)ー近藤康男(106)の「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。簡単で効果のあるものでなくては続けられない。大切な点は継続すること。』
百歳学入門(237) 「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発 …
 
-  
            
              - 
      
日中北朝鮮150年戦争史(19 )世界史『西欧列強の植民地争奪合戦』 の中での日清戦争勃発〈1894年)②【福沢諭吉の開戦論】李鴻章・袁世凱の属国朝鮮の支配、教唆の証拠が明白なる以上、我が国は躊躇すべきでなく直ちに開戦せよ』
日中北朝鮮150年戦争史(19 ) 世界史『西欧列強の植民地争奪合戦』 の中 …
 
-  
            
              - 
      
『Z世代への戦後80年の研究講座』★「再録・終戦70年・日本敗戦史(83)記事』★「空襲はない、疎開は卑怯者のすること」と頑迷な東條首相は主張ー田中隆吉の証言➂』
2015/06/02終戦70年・日本敗戦史( …
 
-  
            
              - 
      
『オンライン動画/岩切徹(評論家)が斬る1970-80年の戦後芸能史講座②』★『「おはなはん」の樫山文枝さん』★『市川染五郎、松本幸四郎の家族』★『「浅丘ルリ子」』★『作家水上勉と中村賀津雄』
佐々木恵子が撮る×岩切徹が斬る昭和戦後芸能史ー「おはなはん」の樫山 …
 
-  
            
              - 
      
『百歳長寿経営学入門』(208)『プロパンガスの父・岩谷産業創業者・岩谷直治(102歳)』 ★『その「否凡」経営哲学12カ条』と『102歳の健康長寿実践哲学10カ条を公開!』
百歳学入門(42) 2012/07/17 百歳学入門(42)『岩谷産業創業者・岩 …
 
