前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉞ 』●「ドイツの脱原発:環境保全と国際競争力のジレンマ」(川口マーン惠美氏)

   

  『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉞ 』

 


「ドイツの脱原発:環境保全と国際競争力のジレンマ

ー日本はドイツの仕切り直しの原因を直視せよ」(川口マーン惠美氏)

◎「彼女の脱原発ウオッチャーとしての存在は日本人

には極めて貴重と思います」

 

●<F国際ビジネスマンのコメント>

この女性の活躍に驚いています。Youtubeでの発言内容も事前調査が行われデータに忠実です。

   ご承知の様に、筆者の川口氏は今では、日本では押しも押されぬドイツ

   ウオッチャー、脱原発ウオッチャーです。著書も10冊以上、

   ドイツの政治、経済、文化、生活、環境など、長年の主婦としての生活

   体験そして音楽家の経験を元に、多彩な評論活動を続けている。ネット

   動画への登場も増えている。

   日本の日刊紙をはじめジャーナリズムが、EU内の注目すべき優等生ドイツ

、脱原発、エネルギー問題、環境問題など日本が大いに範とすべきこの国

   に対し、余りにも感度が低い間隙を縫って、読者の欲求を満たしている。

   特に、欧米をはじめとした外国人目線で発言し、日本人の島国根性、独断

   と偏見に冷水を浴びせ続ける姿勢は極めて貴重である。

   本件、直近のメルケル連立政権が、脱原発を漸く加速させ、再生エネルギー

   の買い取り制度の不合理を修正し、環境問題は犠牲にしても、国内産の褐炭

   の増産と石炭火力の能力増強に走るだろう、と言う。脱原発の大方針は、一

   切ブレていないと。それにしても筆者の脱原発ウオッチャーとしての存在は

   日本人には極めて貴重と思います。

 

◎「ドイツの脱原発:環境保全と国際競争力のジレンマ

再生エネルギー法の見直しも。日本はドイツの仕切り直しの原因を直視せよ」

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39586

 

◎『川口マーン惠美が見るドイツの歴史・文化』

【川口マーン惠美】行き詰まったドイツ原発事情[桜H25/8/29]

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「オンライン・日本史決定的瞬間講座⑧」★「日本史最大の国難・太平洋戦争敗戦からGHQ「日本占領」と「単独講和」を乗り越えて戦後日本の基礎を築いた吉田茂首相の<国難逆転突破力>③』★『ダレス米国務長官の強硬な再軍備要求を断固拒否した吉田茂のリーダーシップ・外交術を学べ(田中角栄の証言)』

   2016/02/1/日本リーダーパワー史(662)記事 …

no image
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争開戦1ヵ月後)-『日本.まさに滅びんとす』

     『「申報」からみた「日中韓150年戦争史 …

『オンライン講座』★『最強の英語交渉力を持った日本人とは一体誰か!』◎『日本最強の外交官・金子堅太郎①>『日露戦争開戦と同時に伊藤博文の命令で米国に派遣され、ハーバード大の同窓生のルーズベルト大統領をいかに説得したかー その驚異のディベート・テクニック』

  「金子堅太郎」の検索結果 75件 http://www.maesa

no image
世界/ 日本メルトダウン(912)『投資家に朗報、遠のく英EU離脱とトランプ大統領』●『英国EU離脱でも中国でもない、ジョージ・ソロスが怯える「第3の危機」』●『日銀緩和すでに「ヘリマネ」化、財政危機は杞憂=エモット氏』●『日本:20年後世界経済のトップに返り咲く、人口構造の若返りで=中国メディア』

世界/ 日本メルトダウン(912) コラム:投資家に朗報、遠のく英EU離脱とトラ …

no image
   ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟はなぜ結ばれたのか」➂ 1902(明治35)年2月14日『英タイムズ』-『日英同盟の意義』●『日英同盟がイギリス植民地、米国で受け入れられたことは,極東,太平洋と南洋全域,進歩を阻んできた嫉妬と誤解を解消していく。』★『中国に味方する者の多くは,日本は革命国家で,わけのわからぬ,他人に言えぬ意図を秘めた国家と見てきた。だが、日英同盟にそうした警戒感は消えていくだろう』

               ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同 …

『Z世代へための台湾有事の先駆的事例<台湾出兵>(西郷従道)の研究講座㉔』★『中国が恫喝・侵略と言い張る台湾出兵外交を絶賛した「ニューヨーク・タイムズ」 (1874(明治7年)12月6日付)「新しい東洋の日本外交」』

    2013/07/20 &nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(690)「安倍政権に欠けている“サイバー安全保障”」「中国の独裁主義による発展は間違いなく脆いインドの民主主義が中国に勝る理由」

    日本メルトダウン脱出法(690)   安倍政権に欠けている“サ …

no image
『2022年はどうなるのか講座(上)/2022年1月15日まで分析)』★『コロナエンデミックから世界大変動の第2幕へ』★『オミクロン株2ゕ月遅れで日本に襲来』★『再び、後手後手の対応の岸田政権』★『中国冬季五輪ボイコット問題』★『ヒトラーのベルリン五輪に騙された米欧』

  前坂俊之(ジャーナリスト)   2021年11月から新型 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(162)記事再録/日本名人・達人ナンバーワン伝ー『イチローは現代の宮本武蔵なり』★『「五輪書」の「鍛錬」とは何か、鍛とは千日(3年間)の稽古、錬とは1万日(30年間以上)の毎日欠かさずの練習をいう』●『武蔵曰く、これが出来なければ名人の域には達せず』(動画20分付)★『【MLB】なんで休みたがるのか― 地元紙が特集、イチローがオフも練習を続ける理由』

2017/10/22『イチローと宮本武蔵「五輪書」の「鍛錬」の因果関係ー免許皆伝 …

日本メルトダウン脱出法(620)「報道の自由」は世界共通のルールなのか」「赤船」中国が迫る第2の開国」他6本

  日本メルトダウン脱出法(620)   「報道の自由」は世界共通のルールなのか …