前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(435)なぜ安倍自民党政権は福島原発事故の未来,廃炉風景に目をつぶるのか。

   

 日本リーダーパワー史(435

 

なぜ安倍自民党政権は福島原発事故の未来風景
に目を
つぶるのか
安倍首相はリーダーシップを発揮せよ。

 

 

◎「馬場有浪江町長が、東電福島第一原発事故から2年7カ月を
迎える浪江町の現状と課題について」日本記者クラブで
動画会見(11/5)


 

◎★全国民必見<小泉純一郎 元首相の「世界の未来を開き、
日本の青少年に明るい希望を与える警世・叡智・
世紀の大演説」(日本記者クラブ)(全動画
80分)

http://www.japanesemission.com/detail/1611

「日本リーダーパワー史(434)安倍首相は小泉諌言を聞き「原発ゼロ」
へ向け「誤りを正すことをはばかることなかれ」

http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2269

 

◎「希代のケンカ師・小泉元総理の「原発即ゼロ」発言 原発ゼロ、電力自由化、東電解体の根は一つ

http://diamond.jp/articles/-/44438

 

 

◎「脱原発」は安全性の問題だけではない!気鋭の経済学者が提言
したエネルギー転換策 ー
『原発に頼らなくても日本は成長できる
――エネルギー大転換の経済学』

http://diamond.jp/articles/-/43342

 

●「スリーマイルが教えるフクシマの未来(その3)原発
詳しい記者なんて誰もいなかった

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39172

 

 

●「スリーマイルが教えるフクシマの未来(その4

「まったくだめ」だった電力会社の情報開示

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39172

 

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本興亡学入門⑪ー『2010年世界はどうなる』ーアジア共栄圏のビッグチャンス到来!

日本興亡学入門⑪    2010年世界はどうなるーアジア共栄圏のチャンス到来! …

no image
『2014世界各国―最新ミステリー、サプライズニュース①』中国の2大ミステリー「①万里の長城」 「②中国の覇権」

『2014世界各国―最新ミステリー、サプライズ、面白ニュース①』   …

no image
速報(284) ●『使用済み核燃料の再処理コスト「おカネの計算もいずれにしてもインチキ」 小出裕章(MBS)』ほか計5本

速報(284)『日本のメルトダウン』    ●『使用済み核燃 …

no image
速報(61)『日本のメルトダウン』★動画座談会『原発と政治』をズバリ斬るー3人のジャーナリスト対談(6月2日)』

速報(61)『日本のメルトダウン』   ★動画座談会『原発と政治』をズ …

no image
日本リーダーパワー史(331)空前絶後の参謀総長・川上操六(44)鉄道敷設,通信設備の兵站戦略こそ日清戦争必勝のカギ
no image
日本リーダーパワー史(530)安倍首相は18日「消費増税の先送り」、 「無責任解散」を発表する、その結果は如何に。

     日本リーダーパワー史(530) …

no image
日本リーダーパワー史(352)総選挙を斬る-動画座談会★『日本の運命を決める総選挙(2/2)歴代最強のリーダーシップに学ぶ』

            日本リーダーパワー史(352)   …

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟の清国への影響」⑦1902(明治35)年2月24日 『申報』『日英同盟の意図は対ロシア戦争ーこの機会に乗じて富強に尽力すべし』★『日本はロシアを仇とし『臥薪嘗胆』しロシアを破ることを誓っているが、自国の戦力、財源は 豊かではないので、イギリスを盾にした。』

   ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟は清国にどうはね返るか …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(224)/★『世界天才老人NO1・エジソン(84)<天才長寿脳>の作り方』ー発明発見・健康長寿・研究実験、仕事成功の11ヵ条」(下)『私たちは失敗から多くを学ぶ。特にその失敗が私たちの 全知全能力を傾けた努力の結果であるならば」』

』   2018/11/23  百歳学入 …

no image
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑥』-服部宇之吉著『北京龍城日記』(大正15年)より②」★『著しく現世的で物質的/拝金主義の支那(中国)人民にとっては、来世的、禁欲的なキリスト教精神は全く理解できずパーセプションギャップ(認識ギャップ)が発生し、疑惑が増幅し戦争になった』

 明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑥』  西教(キリスト教)に対 …