前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

   日本メルトダウン( 970)トランプ次期大統領が決定ー『トランプ氏、クリントン氏に番狂わせの勝利-国民は既成勢力拒否』◎『「TPPは死んだ」 米専門家、トランプ新大統領に懸念』●『  在日米軍の撤退「想定はしておかないと」防衛相経験者』●『クリントン氏の敗因は?、全ての層でオバマ氏得票を下回る』●『中国、実は「トランプ大統領」を歓迎? その理由は・』

   

                   日本メルトダウン( 970)

トランプ次期大統領が決定(日本時間11/9pm20)

トランプ氏勝利の確率「80%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJC9410CJC9UHBI029.html?iref=sptop_8_02

 

<F国際ビジネスマンのコメント>

 

先が全く読めない人に、国際政治の経験が全くない人にとって変わるのでしょうか?

オバマ、クリントン、マケイン、等 既成の政治家は国民のどこをみて来たのでしょうか?

特にオバマのこのところの必死の形相を見ると、「過半の国民の従来の体制への見切り、絶望を見失っていた」

という後悔の念、「自分のやって来た8年の政治への悔恨」が見えるような気がします。

果断に行動せず、敵を作ることを避けて来たインテリ、オバマの失政が利いています。

マンネリの2党体制も瓦解でしょうか? 既成のイスタブリッシュメント、リーダー層はもう当てにしない。

英国同様、  エマニュエル・トッドの言う「アングロサクソンの大きな意識変化」

が露呈しているようです。 もう余り面倒を見ないから、日本も勝手におやりなさいよ、と言われてさて?

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJC9410CJC9UHBI029.html?iref=sptop_8_02

 

トランプ氏、クリントン氏に番狂わせの勝利-国民は既成勢力拒否

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-09/OGD0CK6JIJUO01

 

「TPPは死んだ」 米専門家、トランプ新大統領に懸念

http://www.asahi.com/articles/ASJC84WV5JC8UHBI01P.html?iref=comtop_8_02

 

在日米軍の撤退「想定はしておかないと」 防衛相経験者

http://www.asahi.com/articles/ASJC95GRRJC9UTFK016.html?iref=comtop_8_04

 

クリントン氏の敗因は?、全ての層でオバマ氏得票を下回る

http://www.cnn.co.jp/usa/35091909.html?tag=top;mainStory

 

中国、実は「トランプ大統領」を歓迎? その理由は・・・

http://www.cnn.co.jp/world/35082525.html?tag=mcol;relStories

 

カナダ移民当局のサイトがダウン 米大統領選の影響か

http://www.cnn.co.jp/world/35091887.html

 

予想外の「トランプ大統領」誕生へ:識者はこうみる

http://jp.reuters.com/article/trump-president-markets-idJPKBN134198

 

焦点:トランプ氏の安保政策、発言通りなら日米同盟に亀裂も

http://jp.reuters.com/article/trump-japan-defence-rift-idJPKBN1341IT

 

オピニオン:トランプ次期大統領の政策転換リスク=安井明彦氏

http://jp.reuters.com/article/opinion-trump-akihiko-yasui-idJPKBN1341S1

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン動画(30分)★『鎌倉30年カヤック釣りバカ日記公開』-海には毎回、大自然のドラマがあり、サプライズがあるよ」★『青い海、静かな海で富士山を遠くに眺めながらカヤックでゆらり、揺られて太陽光発電で昼寝をすれば最高にリラックス、ハッピーな瞬間がくるよ!』

    2013/06/21 &nbsp …

no image
クイズ<超高齢社会のモデル> 世界ベストの画家・葛飾北斎―90歳・創造力こそが長寿となる

クイズ<超高齢社会のモデル> 世界ベストの画家・葛飾北斎―90歳・創造力こそが長 …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座㉔』『日本一の戦略的経営者・出光佐三(95歳)の独創力⑤』★『終戦の『玉音を拝してー➀愚痴を止めよ。愚痴は泣き声である②三千年の歴史を見直せ➂今から建設にかかれ』★『人間尊重の出光は終戦であわてて首切りなどしない。千人が乞食になるなら、私もなる。一人たりとも首を切らない」と宣言』

2021/12/27『オンライン/ベンチャービジネス講座』記事再録、再編集 国難 …

no image
速報(59)『日本のメルトダウン』 ー『携帯電話は原発より危険だ』『『放射能汚染水、20日にも満杯 冷却水減らす判断も』 

速報(59)『日本のメルトダウン』   『携帯電話は原発より危険だ』『 …

『Z世代のための90年前の<日本女性・子供残酷物語>の研究②』★『阿部定事件当時の社会農村の飢餓の惨状』女性の身売りが激増』★『売られた娘たち ~東北凶作の中で!』★『東北の農村などでは人身売買の悪徳周旋屋が暗躍した」( 玉の井私娼解放運動に取組んだ南喜一の証言)

2020/10/28 /記事再録再編集 「東北の凶作悲話ー娘の身売二百名」    …

no image
人気記事再録/百歳学入門(183)-現在、65歳以上の人は「2人に一人が90歳以上まで生きる時代」★『義母(90歳)の『ピンコロ人生』を見ていると、「老婆(ローマ)は1日にしてならず」「継続は力なり」「老いて学べば死しても朽ちず」の見事な実践と思う。

      2017/10/29 &nb …

日本リーダーパワー史(609)『110年前の伊藤博文の観光立国論』(美しい日本風景・文化遺産こそ宝)の 驚くべき先駆的な経済文化ビジネスセンスに学べー外国人を拒否せずおもてなしをすれば富国になれる

                     日本リーダーパワー史(609) 『安倍 …

no image
小倉志郎の原発ウオッチ(6)動画「ウラルの核惨事 65年後の放射能」ーこれを見れば、汚染地域の今後 が予想できる

 小倉志郎の原発ウオッチ(6)   動画「ウラルの核惨事 6 …

no image
昭和外交史④  日本の一番長い日  陸軍省・参謀本部の最期

1 昭和外交史④  日本の一番長い日  陸軍省・参謀本部の最期 <阿南陸相の徹底 …

no image
百歳学入門(187)彫刻家・北村西望(102歳)★『わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるのです」★「いい仕事をするには長生きをしなければならない』★ 『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』

 百歳学入門(187) 「わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるので …