「もう秋!鎌倉・逗子・葉山ぶらぶら散歩と読書!の季節』ーお勧めコースと海を眺める店でコーヒーとパソコンで・・・・
「もう秋!鎌倉・逗子・葉山ぶらぶら散歩と読書!」
お勧めコースと海を眺める店でコーヒーとパソコンで・・
前坂 俊之(ジャーナリスト)
今年の異様な夏も終わったな。原発放射能の恐怖、猛暑日が延々と続いたな。「地球温暖化・原発大事故」-日本メルトダウンから、9/11 世界メルトダウンがもうすぐに迫る。今これを書いている瞬間にもアメリカ東部に巨大ハリケーンが接近、どうなる事やら。
日本も民主党代表選が明日あるのか。この懲りない面々の顔を見ていると、まさしく日本の終わりを見ている寂しさと、国家も人間の運命もこのような繰り返しだったのだろう、とこの年になってつくづく、歴史の真実が分かって来るね。
昨年夏は鎌倉材木座海岸で、カヌー、釣り、サーフィン、海水浴、海中温泉満喫、海岸でビールを一杯と「カマクラ・シー・ワールド」をまる遊び、丸かじりしたことはなかったな。8月など、ほぼ毎日、遊びに行ったよ。
ホント!タダでこんな自然と魚と健康と癒しとスポーツの大プレゼント地が、古都鎌倉にあるなんて、ありがたや、ありがたや、で丸かじりじゃった。
今年はカヌーは毎週、海中温泉は数回程度かな、
あとは30年、生活習慣病的に続けている、海岸線のドライブ、これを1週間に1,2回はやっていないと、ストレス発散にならないのじゃよ。ブルーノ海と空、遠くの水平線を眺めて、パソコンを打ち過ぎて、にらめっこしすぎて悲鳴を上げている俺の巨眼は休まらない
それと、週最低2、3回はセカンドキッチンにしている「なぎさ橋珈琲」と「葉山デニーズ」をお勧めするよ。「なぎさ橋珈琲」は昔は「逗子デニーズ」だったけど、この30年で両方とも1万回以上も「ブレックファースト」を食べた勘定だよね。
全く、飽きもせず、ハマっているよ。ここで、静かに新聞、読書して原稿を書くにはこれまた、ピったり、海の眺めが最高なのと一致して、湘南では三つ星だよ。
こちらは鎌倉釣りバカ・カヤック日記』だよ。
関連記事
-
-
『Z世代のための<禅の悟り>超人力の研究①』『江戸を戦火から守った <勝海舟、山岡鉄舟と共に幕末三舟の一人として知られた高橋泥舟の国難突破力②-泥舟の槍・淋瑞の禅の対決』★『道に迷う者には、迷わぬ道を教えねばならぬ。迷わぬ道とは即ち悟りの道であり、本来迷わぬ者には悟りという名すらない筈である。そこにはただ大道あるのみ。<大道元来迷悟無し>』
ーム > 人物研究 > …
-
-
『鎌倉通ーとっておきの鎌倉古道へ800年前にタイムトラベルできる名越切通は年々古道の趣は消えていく』
『鎌倉通ーとっておきの鎌倉古道へ 800年前にタイムトラベルできる …
-
-
『オンラインぶらり動画旅行/明治維新の源流/山口県萩市の『松下村塾』への旅①』★『日本の聖地ー萩藩主毛利氏の廟所(萩市の東光寺)500基の灯篭と眠る志士たち』★『明治維新発祥の地ー吉田松陰の『松下村塾」、山口県萩市の松陰神社境内』
2015/04/02 明治維新のふるさとー山口県萩市の …
-
-
『リモートワーク/世界文化遺産/京都・東寺に参拝した観光動画(2017/12/28/30分)『京都・東寺の「五重の塔」を拝みに行く』★『境内に入り教王護国寺、毘沙門堂を見てまわる』★『庭園からの見事な「五重の塔(国宝)」の眺めに感動する』
日本の代表的古寺百選(12/28)ー京都 …
-
-
日本リーダーパワー史(615)世界が尊敬した日本人(85)関東大震災の復興、「横浜の恩人」の原三渓ー今も天下の名園・三渓園にその精神は生きている。
日本リーダーパワー史(615)ー世界が尊敬した日本人(8 …
-
-
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⑥『こんなに釣れて、困っちゃうわの巻―魚を殺生するな、外道め、大喝!』
2012/05/01   …
-
-
『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(94)』3/30日、満開初日の上野公園、弁天島を抜けて石段を上り、桜の回廊に。TV各局は桜中継の準備中➁
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(94)』 3/3 …
-
-
<サーファーズ パラダイス Kamakura>◎『春だ!サーフィンだ,桜とサーフィン季節が鎌倉入り、急げサーファー』
<サーファーズ パラダイス Kamakura> ◎『春だ!サーフィ …
