前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑯『2011/03/30/From Kamakura with love and Fighting Split』と『老人と海』ー東日本大震災の皆さんに愛とエール、オールドパワーを込めて

      2024/12/09

 記事再録

 前坂 俊之(ジャーナリスト)

 『3,11ショックから約20日ー震災の皆さんに愛とエール、オールドパワーを込めて』
 
 
 少し春めいた3月29日(火曜日)朝8時すぎから、川越ちゃんと1ヵ月ぶりにカヌーフィッシングにいつもの鎌倉材木座
からでました。   カヌーをこぎながら東北にむけて黙とう、久しぶりにスカイ―ブルーになった青空の太陽の暖かさが被災地に燦々と届くことを祈る。

この1ヵ月間、寒い日が続いたせいか、

海は海藻が普段の2倍以上に繁茂して、風も波もなく、ガラスのような海に薄茶色の葉を一杯に伸ばしている。
逗子マリーナ沖の海藻はパドルがこげないほどに海面に盛り上がった多さで、岩礁の海底がコバルトブルーに
浮かび上がり、まるで、竜宮城のようにビューティフルワールド。

;

被災地の三陸海岸はもっと美しいことだろうが、これをみていま全国各地の被災所におられる皆さん
の少しでも心の慰めとなればこんなうれしいことはありません。                  

 遠くに見える富士山がかすむほど少し温度が上がり、太陽がいっぱいにさしているので、ターゲットにしたメバル

には全くバッドコンデイション。メバルはどんより曇りぞらのなぎが最高なのだが、これとまるで逆なのです。
竿はピクリともしない。震災のように音信不通。

 これまで、震災、原発ブルーで落ち込んでいた気持が、パドルをこいで体を動かし、太陽を一杯に当たると、徐々
に気分が晴れてきた。ただし、毎回流れてくるサッチモの「ワンダフルワールド」から「悲しみの世界」へ。
「別れの曲」の旋律が心に響いてくる。      ガラスの海で、太陽に顔を向けて目をつぶり「別れの曲」を聞きながら、被災者の悲しみの心に同調する。            

そして、復興へのファイティングスプリットと、福島原発で被爆の危機にさらされながら昼夜を問わず
健闘されている東電、関係者の皆さんへエールを海からおくる。
 
3月は1年中で最も釣れない。2時間経過した時、川越ちゃんが「来たよ」とキューセンベラ25センチを上げる。小坪沖のいつもの場所で、
コマセを撒いてサバをねらうが、これも全く音沙汰なし。本日の3,11アフターの追悼カヌーフィッシング
も午前11時半に終了する。     

 

の直前、微妙な当たりに合わせると、ググッと大物の重量感。「デケーゾーこいつ」竿は弓なり、途中でも激しく突っ込み、こりゃ一体なんぞいな。と、

海中を凝視すると、白い腹が見える。マゴチかー、と胸が高まる。やっと、上がったその顔を見てがっくり。 茶色の魚体のオオフグ。30㎝近くある大物、クサフグですかね、

魚類図鑑を調べてみますよ。残念。リリースする。 しかし、幸福をよんでくるフグなので、これは幸先よしのお告げ。震災復興、原発阻止の成功間違いなしとの海からのハッピーサインと受け取りました。
ありがとう、がんばれニッポン!

 - 人物研究, 健康長寿, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
百歳学入門⑥<クイズ>日本の代表的長寿経営者は誰か<高度経済成長の立役者は長寿経営者たちです>③

  百歳学入門⑥<クイズ>日本の代表的長寿経営者は誰か③? <高度経済 …

知的巨人たちの百歳学(113)「福沢諭吉(66)の寿量学」①人生の楽事は『一家健康】「一家団らん」』●「早老早衰は避け。活動の士となり、戸外で大いに遊べ」

        知的巨人たちの百歳学(113) 「日本開国の父・福沢諭吉(66) …

no image
知的巨人たちの百歳学(109)ー『屋敷も土地も全財産をはたいて明治の大学者/物集高見、高量父子が出版した大百科事典『群書索引』『広文庫』の奇跡の「106歳物語」⓵

屋敷も土地も全財産をはたいて明治の大学者/物集高見、高量父子が出版した大百科事典 …

no image
記事再録/『世界史の中の日露戦争』㉚『開戦1ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ]』(1903(明治36)/12/31)の報道』-『朝鮮分割論』(日本はロシアに対する「緩衝地帯」として朝鮮を必要としている。半島全体が日露のいずれかの支配に帰さなければならない。分割は問題外だ)

2017/01/09  『世界史の中の日露戦争』㉚『開戦1ゕ月前の『米 …

『オンライン/日本興亡史サイクルは77年間という講座②』★『明治維新から77年目の太平洋戦争敗戦が第一回目の亡国。それから77年目の今年が2回目の衰退亡国期に当たる』★『憲政の神様/尾崎行雄の遺言/『敗戦で政治家は何をすべきなのか』<1946年(昭和21)8月24日の尾崎愕堂の新憲法、民主主義についてのすばらしいスピーチ>』

2010年8月17日 /日本リーダーパワー史(87)記事転載  &nb …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(30)『ノース・チャイナ・ヘラルド』(1886(明治19)年9月10日) 『壬午事変・甲申事変と軍拡―朝鮮の中国代表・袁世凱の政治介入の横暴』

日中北朝鮮150年戦争史(30)   『ノース・チャイナ・ヘラルド』( …

no image
日本リーダーパワー史(86)日本最大の英雄・西郷隆盛の最強のリーダーシップとは何か』(下)

日本リーダーパワー史(86) 日本最大の英雄・西郷隆盛の最強のリーダーシップとは …

『オンライン講座・文明は死の行進を加速している』★『米先住民の警告ー最後の木が切り倒され、最後の川が汚染され、最後の魚が捕まえられてはじめて、人はお金は食べられないことを知るだろう』★『新型コロナ発生の原因は地球環境を破壊した現代文明、炭素社会、強欲資本主義の結果である』

2020/10/06 『オンライン/新型コロナパンデミックの研究・再録 …

no image
『福沢諭吉の「韓国独立支援」はなぜ逆恨みされたか』⑥「華兵(中国兵)凶暴」の記事が支那側から激しい抗議があり、辞職、帰国した。

  「日本開国の父」『アジア開国の父』の福沢諭吉 の義侠心からの「韓国 …

「今、日本が最も必要とする人物史研究④」★『日本の007は一体だれか』★『日露戦争での戦略情報の開祖」福島安正中佐➄』★『三国干渉』後に川上操六はスパイ大作戦をどう組み立てたか『日英同盟締結に向けての情報収集にエース福島安正大佐 をアジア、中近東、アフリカに1年半に及ぶ秘密偵察旅行に派遣した』

2019/09/29  日本リーダーパワー史(673) 『三国干渉』と …