★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(168)』『オーストリア・ウイーンぶらぶら散歩➁』郊外の「ハイリゲンシュタット(Heiligenstadt)」で ベートーヴェンを偲ぶ。
2016/05/17
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(168)』
『オーストリア・ウイーンぶらぶら歩き➁』(2016/5)
ウイーン郊外の「ハイリゲンシュタット(Heiligenstadt)」で
ベートーヴェンを偲ぶ。
ウイーン郊外のハイリゲンシュタットは、ベートーヴェンが1802/10、32歳の時に甥のカールと弟のヨハンに宛てた遺書を書いて死を決意した所として知られている。日ごとに悪化する難聴への絶望と、芸術家としての使命を全うするために肉体と精神的な病を克服したいとの願いが表現されている。
ハイリゲンシュタットは現在はウイーン19区、当時は郊外の集落の一つで、医者に勧められてローマ時代からのこの温泉保養地(現在は温水源は無い)に定住した。彼は生涯のほとんどをこのウイーンの街で過ごしている。
ウイーン市経営の記念博物館「ハイリゲンシュタットの遺書の家」では、デスマスクや遺書の真筆、葬儀の模様、最後の部屋の模様のデッサンなどを見ることが出来る。
現在、周辺はウイーンに近い通勤圏、閑静な高級住宅街が連なっているが、ベートヴェンが交響曲第6番「田園」の構想を練った小川沿いの「ベートヴェンの散歩道」は今日も当時の面影を残している。
関連記事
-
-
『Z世代のための日本最強の宰相・原敬のリーダーシップー研究③』★『藩閥政治の元凶・山県閥をどう倒したか②<立憲民主党は100年前の大正政変・大正デモクラシーを見習え>』
2012/08/03 日本リーダーパワー史(290)記 …
-
-
『Z世代のための百歳女性学入門③」★『ギネス天女姉妹からの応援メッセージ』★『蟹江ぎん(108)、きん(107)さんの元気長寿10ヵ条など』
2011/06/27 百歳学入門(26) 記 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(110)/記事再録☆『伊藤博文がロンドンに密航して、下関戦争(英国対長州藩との戦争)が始まることを聞いて、急きょ帰国して藩主に切腹覚悟で止めに入った決断と勇気が明治維新を起した』(上)
人気リクエスト記事再録 2010/12/22執筆・日本リーダーパワ …
-
-
『巣ごもり観光動画/日本の代表的古寺百選』ー『京都・東寺の『金堂」(国宝)、講堂(重文)「五重の塔」を拝みに行く
日本の代表的古寺百選(12/28)ー京都・東寺の『金 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(256)/ ブリヂストン創業者 ・石橋正二郎(87歳)の『「 よい美術品を集める」「庭を作る」「建築設計をやる」この3つの楽しみを楽しむことが私の一番の健康法』
2015/08/19 &nbs …
-
-
『オープン講座/ウクライナ戦争と日露戦争④』世界史の中の『日露戦争』⑱『日露戦争-朝鮮の独立と領土保全のための戦争』『タイムズ』【開戦3週間】★『日本が朝鮮と締結した条約の全文は,英米両国は好意的にみている。』★『 日本は朝鮮の皇室の「安寧」と「朝鮮帝国の独立と領土保全」を保障している』
2013/06/18 記事再録   …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(65)記事再録/ 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(55)『三国干渉』後に川上操六はスパイ大作戦をどう組み立てたか『日英同盟締結に向けての情報収集にエース福島安正大佐 をアジア、中近東、アフリカに1年半に及ぶ秘密偵察旅行に派遣した』
2016/02/25   …
-
-
★人気記事再録『国葬にされた人びと』(元老たちの葬儀)『伊藤博文、大山厳、山県有朋、松方正義、東郷平八郎、西園寺公望、山本五十六、吉田茂の国葬はどのように行われたか』
『国葬にされた人びと』・・元老たちの葬儀 <別冊歴史読本特別増刊『ご臨終』200 …
-
-
「Z世代への遺言「東京裁判の真実の研究➂」★「敗因を衝くー軍閥専横の実相』」で 陸軍を告発し東京裁判でも検事側証人に立った田中隆吉の証言①
ホーム > 戦争報道 >   …
-
-
日本リーダーパワー史(851)-『安倍首相の「国難突破解散」は吉と出るか、凶と出るか『政界の一寸先は闇』★『安倍解散は「策士、策に溺れる」ことになる不吉な予感がする。』★『宰相、政治家にとって、一番大切なことは『信なくば立たず』である。』●『外国メディアは安倍解散を酷評、WSJ【社説】安倍氏の総選挙、メイ首相の二の舞いか』
日本リーダーパワー史(851) 衆議院は9月28日召集の第194臨時国会の冒 …














