前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑨』『“中国の次期ニューリーダーの不可解な不在”』(ニューヨーク・タイムズ(9/11)

   

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ⑨』
 
 
『“中国の次期ニューリーダーの不可解な不在”』
(ニューヨーク・タイムズ9/11)
Communist Leader’s Absence Sets Off Rumor Mills in China

 
 
( F氏コメント )
 
1.     中国の次期最高指導者に就任予定の習近平氏、この2週間公衆の面前にその姿を見せていない。しかもクリントン米国務長官など外国要人との会見を数件ドタキャンしており、外務省からもその説明が全くないところから、世界的に多くの憶測を呼んでいる。
 
2.     インターネット上でも、心臓発作等の健康不安、肉体的傷害、政治的謀略など諸説が飛び交っている。
 
 NYTの筆者は、来月に迫る18回共産党大会の主要人事、特に政治局常務委員の最終選考や官僚組織の人選などまだ未決事項が残り、その決定を急ぐあまり、外国要人との接見等、外交問題を後回しにしている、のではと推定している。
 
3.     更に筆者は、公式の権力移行日程が決まっている中で、新体制への実際的なスムーズな移行が遅滞しているのは、常務委員入りが有力であった薄煕来の失脚の影響もあり、常務委員会メンバーの人数、人選を巡って胡錦濤派、江沢民派の暗闘が続いていると見ている。
 
4. いずれにしても、中国の一党独裁政権下、権力の移行時期になると、現在でもまだ、血なまぐさい過去の交代の歴史から脱却できていない中国政治の現状を憂え、巨大国家中国の自覚を促している。
 
 
『“China’s Presumptive New Leader Is Mysterious Absent”』2012/09/10    NYT by IAN JOHSON
 
  “ 中国の次期ニューリーダーの不可解な不在(欠席) ”
 
 
 
北京 ― 中国の次期ニューリーダーが、不可解にも公式会見の場に姿を現さないことは、中国共産党の安定を誇示すると思われていたこの一年を、一寸した恐ろしい年に変えつつある。
過去数週間に亘り、ニューリーダーのXi Jinping(習近平)氏 は、外国高官との公式会見を少なくとも3件すっぽかしている。その中には先週水曜日のHillary Rodham Clinton国務長官や月曜日のデンマーク首相が含まれる。今のところ、当局は彼の欠席について説明する事を拒んでいる。
 
インターネット上でも、59才のXi氏の健康が、肉体的又は政治的な理由で、悪化しているという猛烈な憶測記事が飛び交っている。
ある外交官達は言う、Xi氏が水泳かサッカーをしている際に肉離れを起こしたと聞いていると。あるメディアのレポート、これは一度取り消されたが、それによると、Xi氏は軍関係者が、復讐を企て彼に危害を加えるか殺そうとして、自動車事故に遭い怪我をした、と言う。また、北京で有力なコネを持つ政治アナリストがインタビューの中で、Xi氏は軽い心臓発作に襲われた、と言う。
実際の理由がどうであれ、Xi氏の何ら説明のなされない欠席は、中国の10年に一度の権力の移行が行われる直前のため,取り分け目立つものになっている。それは又、スムースな権力の移行が、中国人民と全世界に対し安定のシグナルを送るという共産党の希望を壊して来た過去の災いの繰り返しを増やす事となる。
 
 
『F国際ビジネスマンのワールドニュース・ウオッチ⑧』
★『書評『ニューヨーク・タイムズ東京支局長マーティン・ファックラー氏の 
『「本当のことを」伝えない日本の新聞』(双葉新書,840円)を読む』
 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本リーダーパワー史(651) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(44)日清戦争を外国はどう見ていたのか、『本多静六 (ドイツ留学)、ラクーザお玉(イタリア在住)の証言ー留学生たちは、世界に沙たる大日本帝国の、吹けばとぶような軽さを、じかに肌で感じた。

日本リーダーパワー史(651) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(44)   …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(199)ー『先日101歳で逝去され中曽根康弘元首相の戦略とリーダーシップ』★『「戦後総決算」を唱え、国内的には明治以来の歴代内閣でいづれも実現できなかった行財政改革「JR,NTT,JTの民営化」を敢然と実行』★『「ロン・ヤス」の親密な日米関係だけでなく、韓国を電撃訪問し、日韓関係を一挙に改革し、胡耀邦氏と肝胆合い照らす仲となり、日中関係も最高の良好な関係を築いた、口だけではない即実行型の戦後最高の首相だった』』

中曽根康弘元首相の戦略とリーダーシップ    前坂 俊之(ジャーナリスト) 中曽 …

no image
人気記事再録<21世紀の新アジア・グローバル主義のリーダーをめざせ>●『 アジアが世界の中心となる今こそ,100年前に <アジア諸民族の師父と尊敬された大アジア主義者・犬養毅(木堂)から学ぼう』

2014/03/30     2015/01/21 日本リーダーパワー史(488 …

no image
百歳学入門(160)★『100歳以上の高齢者、過去最多の6万5692人、国内最高齢は116歳の女性』★『「老人に押し潰される」日本の医療に迫る危機4人に1人が75歳以上の時代はそう遠くない』★『2030年、遂に「ピンピンコロリ」が普遍化!? AIが迫る介護業界の抜本的なモデルチェンジ』★『「万引き老人」悲しく切なすぎる貧困の実態――食うに困っていてもいなくても』★『「世界未病の日」をつくるべきだと思う。そしてその声を日本が上げていかなきゃ – 第10回片山さつき氏』

  百歳学入門<160> 100歳以上の高齢者、過去最多の6万569 …

no image
速報(327)『日本のメルトダウン』◎『六ケ所の再処理工場が1日33京ベクレル』『子供と第一次産業を守れ』(小出裕章(MBS)ほか4本

速報(327)『日本のメルトダウン』   ◎『六ケ所の再処理工場が1日 …

no image
速報(418)『長期沈滞からテイクオフしかけたばかりの<アベノミクス>は外交オウンゴールで失速してはならない!」

 速報(418)『日本のメルトダウン』 ●『対外的には未来志向・戦略的 …

no image
「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟報道」①『日英の友好深まり、同盟の風説しきり〔明治31/1/20 ) 国民新聞〕●『露、独に対抗し日本と同盟すべしと英紙]』(31/1/26 国民〕●『イギリス誌、ソールズベリの同盟論を支持〔明治31/2/19 国民〕』●『<スクープ>英政府、日本に正式に同盟を申し込む〔明治34/12/27 二六新報〕』

  ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英 …

no image
『昭和史キーワード』浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約批准【1930年)に対して、海軍艦隊派が猛反対し統帥権干犯問題を起こし、軍部の政治介入を招き、 政党政治に終止符をうち、軍部専制を許す引き金となった。

『昭和史キーワード』 浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約の批准 に対して、海軍艦 …

no image
速報(98)『日本のメルトダウン』『事故4ヵ月、次々に未知なる混乱状況がうまれ、混迷の一途。50年単位で考えよ』

速報(98)『日本のメルトダウン』   『事故から4ヵ月、次々に未知な …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(275)★『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』 ロシア革命での情報活動①

    2015/02/23 &nbsp …