前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(98)『日本のメルトダウン』『事故4ヵ月、次々に未知なる混乱状況がうまれ、混迷の一途。50年単位で考えよ』

   

速報(98)『日本のメルトダウン』
 
『事故から4ヵ月、次々に未知なる混乱状況がうまれ、
混迷は深まる一方。50年単位で物事を考える』
 
           前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
●『放射能を恐れすぎるな、フクシマの危機は過ぎた。』
BLOGOS 2011年07月11日13時30分
●『【福島原発事故】東電最高幹部、山下教授ら張本人32名を刑事告発 ~上~』
BLOGOS 2011年07月15日23時03分
●動画『2011.7.15 自由報道協会記者会見』
 
●[全国民のうち低所得者の割合を示す「相対的貧困率」が16.0%と過去
最悪の数値になった。前回調査より0.3ポイントの悪化。』
http://blogos.com/theme/worst_poverty_rate/
 
●『政治をダメにする「第4の権力」』
ニューズウイーク2011年07月14日(木)13時04分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/07/4.php

ただ菅を追い詰める野党も与党も、菅が辞任した後、代わりに誰が首相の座を引き継げば事態が好転するのかという問いには答えられていない。誰が首相になっても、もはや政治には何も期待できないという諦めの空気さえ広がっている。

 ●『菅直人という名のストレステスト』
ニューズウイーク2011年07月13日(水)11時06分

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/07/post219aphp.php 

●『難題に立ち向かえない日本の政治家』
JBPRESS2011.07.15(Fri) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/15246

 ●『日本の倫理観はどのようにして形成されたのかー浄土真宗の善悪観
に重ね合わされた鎌倉以降の武家法規』
JBPRESS2011.07.15(Fri) 伊東 乾
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/15195

●pt1 【上杉隆氏】原発設計者 上原春男氏共同インタビュー』(4月7日)http://www.youtube.com/watch?v=B1aAYwCnRt8&feature=related

●pt2 【上杉隆氏】原発設計者 上原春男氏共同インタビュー(4月7日)http://www.youtube.com/watch?v=42glnjDbHg0&feature=related

●pt3 【上杉隆氏】原発設計者 上原春男氏共同インタビュー(4月7日)http://www.youtube.com/watch?v=VS0JufTbRto&feature=related

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『50,60,70歳のための晩年長寿学入門』★『エジソン(84)の<天才長寿脳>の作り方②」★『発明家の生涯には助産婦がいなくてはならない。よきライバルを持て』★『エジソンの人種偏見のない、リベラルな性格で、日本人を特に愛した』★『失敗から多くを学ぶ。特にその失敗が全知全能力を傾けた努力の結果であるならば』』

  2018/11/23 百歳学入門(96)記事再録 &nb …

no image
『100年前の日本の人権状況』>●『「ニューヨーク・タイムズ」が報道した大逆事件』

  『100年前の日本の人権状況』> ●『「ニューヨーク・タイムズ」が …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座⑥』★『日本占領から日本独立へマッカーサーと戦った吉田茂とその参謀・白洲次郎(2)★『「戦争に負けても奴隷になったのではない。相手がだれであろうと、理不尽な要求に対しては断固、戦い主張する」(白洲次郎)』

 2022/08/17  『オンライン講座・吉田茂 …

no image
『動画ハイライト!地球温暖化で海は今や死滅寸前、魚は逃げた。5年前の鎌倉海がなつかしいよ』★『鎌倉カヤック釣りバカ日記(8/29)逗子マリーナ沖でサバが 入れ食いに、本日もまた大漁なり

   2015/08/31鎌倉カヤック釣りバカ日記(8/29 …

『Z世代のための<バカの壁>の秘密講座③』★『杉山茂丸の超人力の秘密「馬鹿(バカ)と阿房(アホウ)の壁」★『始皇帝の「バカ息子」の行動を学べというのではない。馬鹿阿房学の真の意味を理解し、行動せよというのじゃ!』

    2024/12/03 の記事再編集 そこで …

『リーダーシップの日本近現代史』(308)★『関 牧翁の言葉「よく生きることは、よく死ぬこと」★『一休さんの遣偈は勇ましい』★『明治の三舟とよばれた勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の坐禅』

2020/03/09  関 牧翁のことば「よく生きることは、よく死ぬこ …

no image
日本興亡学入門①日本没落の20年、平成不況から世界同時大不況へ転落か!?

                     …

『オンライン/日本恋愛史講座』★『 ウナギ狂で老らくの恋におぼれた大歌人・斎藤茂吉(71)』★『53歳で30歳年下の女性に老らくの恋』★『熱烈なラブレターを出す』★『・ボンレスハムはダイヤモンド以上の貴重品 』

2013/07/25     百歳学入門(77)記 …

no image
日本メルトダウン脱出法(564)「長期政権へ進む安倍首相、「安保より経済」の成果」●「ヤバい日本株」で儲けるための3原則」

  日本メルトダウン脱出法(564)     ●『 …

『Z世代のための戦争報道論』★『ジャーナリストからみた日米戦争』★『太平洋戦争直前に日本人記者としてただ一人、ルーズべェルト米大統領の単独会見に成功した毎日新聞欧米部長(主筆)の楠山義太郎(90)氏から取材した』★『ジャーナリストは「言いたいこと」ではなく、「言わねばならぬこと」を書くことだ(「他山の石」の桐生悠々の弁』

2009/02/10 /『ジャーナリストからみた日米戦争』記事再録再編集 静岡県 …