【終戦70年「安倍談話」の最大受益者は中国、韓国か」「フランスより中国の方が危ない理由」他6本
2015/02/05

By: Yuya Sekiguchi
日本メルトダウン脱出法(621)
- 【2015年の東アジア情勢】―「安倍談話」の最大の受益者は中国・韓国か ー内容によっては欧米との関係悪化も
- http://diamond.jp/articles/-/65334
- 「フランスより中国の方がずっと危ない理由ー
- 中国株式会社の研究(261)~欧州イスラム過激派テロ事件に便乗する中国の底意
- http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42699
●「打ちのめされたロシア経済:よろめく足取り」
(英エコノミスト誌 2015年1月17日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42692
- 「コラム:資本主義の「病気」がもたらす長期金利低下」
- http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0KP0C620150116
- 『セックスレスの既婚男女増加=若年男性「草食化」も—家族計画協会」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501%2F2015011900025
- 『YouTuberが儲からなくて大変らしいですね』
- http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150119-00042372/
[amazonjs asin=”4492396128″ locale=”JP” title=”2015年 日本はこうなる”]
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(741)『だまされるなよ!安倍ロシア外交の行方』(対ロシア外交は完敗の歴史、その復習問題)●『ロシャに対しては、日本式な同情、理解で 仕事をしたら完全に失敗する。 ロシャは一を得て二を望み、二を得て三を望む国であり、 その飽くところを知らず、このようなものに実力を示さずして 協調することは彼らの思うままにやれと彼らの侵略に 同意するのと同じことだ」 (ロシア駐在日本公使・西徳二郎)』
日本リーダーパワー史(741)『だまされるなよ!安倍ロシア外交の行 …
-
-
片野 勧の衝撃レポート③「戦争と平和」の戦後史(1945~1949)➁『占領下の言論弾圧ー① ■検閲されていた日本の新聞、放送、出版、広告』★『業務停止を命じられた同盟通信』
片野 勧の衝撃レポート③ 「戦争と平和」の戦後史(1945~1946)③ …
-
-
『F国際ビジネスマンワールド・ウオッチ㊹』「“安倍氏の危険な修正主義”(NYT(3/2)ー事態は極めて悪化している」
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊹ …
-
-
★5 日本リーダーパワー史(754)–『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争を英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は どう報道したか」②(11-20回)★『 戦争とは外交の一手段。<恫喝、罵倒、脅迫、強圧のケンカ外交で相手は参ると思って、日本を侮ったロシアの油断大敵>対<日本の礼を尽くしてオモテナシ、臥薪嘗胆、無言・沈黙・治にいて乱を忘れず、天機至れば『一閃居合斬りも辞さぬ』とのサムライ外交との決戦が日露戦争で、両国の戦略論、パーセプションギャップ(認識ギャップ、思い違い)をよく示している。』
日本リーダーパワー史(754) 『世界史の中の『日露戦争』ー (英国『タイム …
-
-
知的巨人の百歳学(134)ー昭和天皇(88歳)の健康長寿の秘訣はーその食事と健康法 <在位期間62年余で歴代天皇では最長の記録>
昭和天皇の長寿の秘訣は? その食事と健康法は・・・ 2 …
-
-
日本リーダーパワー史(689)『中国/朝鮮行動学のルーツ④』ー150年前の明治維新後 「日中朝外交交渉」での異文化コミュニケーション ギャップ、対立から日清戦争へ暴発する
日本リーダーパワー史(689) 『中国/朝鮮行動学のルーツ④』ー1 …
-
-
日本リーダーパワー史(757 )―『トランプの政策顧問で対中強硬派のピーター・ナヴァロ氏「米中もし戦わば」(戦争の地政学、文芸春秋社刊)を読む」●「米中対話は不可能である」の結論は「日中韓朝対話も不可能であった」に通じる。」★「明治以降の日中韓朝150年戦争史は『エスノセントイズム」「パーセプション」「コミュニケーション」『歴史認識」のギャップから生まれ、『話せばわかるが、話してもわからないことが わかった!」、ならばどうするのか、難問を解かねばならない。
日本リーダーパワー史(757 ) トランプの政策顧問で対中強硬派の …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ ウオッチ(222)』-『TV局の電波利用料は、携帯の十分の一に驚愕、既得権、現行規制撤廃の最大の対象です』★『電波オークションの導入により、電波社会主義から脱し、電波の民主化・市場化を促進せよ!』
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ ウオッチ(213)』 電波利用料の …
-
-
日本リーダーパワー史(880)-『明治裏面史』★『幕末から明治の日露戦争勝利までの約50年間は「西郷隆盛・従道兄弟政権時代」であり、日本大発展の『坂の上の雲」を築いた。
日本リーダーパワー史⑤ 明治以来、最高のリーダーは誰だ!?西郷従道 …
-
-
2025年は太平洋戦争敗戦から80年目となる。今後1年間、日本終戦80年史を振り返り、断続的に連載する。「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕②
2015/07/16 記事転載 終戦70年・日本敗戦史(111) 戦 …
